特定企業からの資本を受けない客観的な視点と、わかりやすさが高評価 〜 約100人が参加した前回ウェビナーの満足度は100%(※参加者アンケートより)
人材不足により業務効率化の必要性が叫ばれる中、多くの企業では、業務の生成AI導入への関心が高まっています。そこで6月27日に生成AI活用に関する第一回ウェビナーを開催。参加者約100人に対して行った、開催後アンケート結果の満足度が100%と好評だった [*1] ことにより、第二回・第三回のウェビナーも開催することとなりました。
▼第二回ウェビナーのお申込みはこちら▼
https://go.taf-jp.com/pr.webinar-20230914
-
各社の生成AIを客観的な視点で評価し、情報を提供
人材採用難や人材不足を解消するために、世界的に開発が進む生成AIの技術を積極的に業務で使いたいと考える企業が増えています。しかし生成AIは、情報漏洩、著作権侵害などのリスクも問題視されているため、リスクを踏まえながらどう活用すればいいかと悩む企業が少なくありません。そんな企業の悩みにこたえるべくウェビナーを開催することになりました。
当社は特定のソフトウェア開発企業からの資本を受けず、情報セキュリティが重視される企業向けのクラウド導入や活用支援、WEBサービスの開発を⾧年手がけてきました。そんな私たちが各社の生成AIを比較し、一般的な日本企業に導入しやすいシステムやビジネス活用法を客観的な視点で紹介します。
-
⾧年の経験と実績を活かして、多くの人に「ITをもっと気楽に」感じてもらいたい
9月14日に開催する第二回ウェビナーのタイトルは、「ChatGPTの進化と他AIとの比較 ~ ビジネスと日常生活を変えるAIの新機能 [*2]」です。それぞれのAI はどのような特性を持ち、どう活用すれば最大の効果を発揮するのかを紹介します。
ウェビナーの開催は、2023年7月11日にリニューアルしたコーポレートブランドにおける STATEMENT(約束)の「BE YOUR PARTNER – 持てる全ての力を、関わる人の「発展」のために。」と、 VALUE の一つである「ITをもっと気楽に」に基づくもの [*3]。新しい当社のブランドを体現する活動として、私たちにできることを話し合った結果、社会的関心が高いテーマのウェビナーを行うことになりました。
今後も STATEMENT や VALUE に沿って、関わる人の「発展」につながる社会的関心の高いセミナーを定期的に開催します。
【注釈】
[*1] 第一回ウェビナーの満足度と参加者の声
ウェビナー参加者92名のうち、アンケート回答者は65名。「参考になった」「大変参考になった」を合わせると、ウェビナー参加への満足度は100%だった。
<参加者の声>
・ただの検索ツールとして使うのではない活用方法を知れた
・プロンプトの具体的な作成方法を知れて ChatGPT 活用のイメージができました
・触ったことがあるくらいでしたが、今日のお話を聞いてダメな使い方(質問するだけ)だったことがよくわかりました
[*2] 第二回ウェビナーの詳細トピック
・ChatGPT の最新のアップデートと新機能(Code Interpreter と Custom Instructions)の解説
・ChatGPT と他のAI(Bing や Bard、Claude など)の特性と機能の比較
・各AIの最適なビジネスや日常生活での使い方
[*3] コーポレートブランドについて(https://www.taf-jp.com/about/)
・MISSION
ITで100年先まで続くパートナーの発展に伴走する。
・VISION
パートナーのビジネスを、常に快適に、常に最適に。
・VALUES
フロンティアスピリッツ/パートナーであれ/柔軟な対応を/日常に感動を/ITをもっと気楽に
[*4] 一般社団法人 生成AI活用普及協会(GUGA)について
生成AIを社会に実装し、産業の再構築を目指す一般社団法人。
設立:2023年5月10日
理事長:井畑 敏
住所:東京都千代田区神田岩本町1-5 山上ビル3階
WEBサイト: https://guga.or.jp/
-
株式会社ターン・アンド・フロンティアについて
ターン・アンド・フロンティアの社名には「辺境を変える」という意味が込められています。創業間もない頃から、より多くの人々がIT技術の恩恵にあずかることができる社会を実現するため、日本ではまだ未開拓だったクラウドサービスの活用をいち早く支援してきました。
現在は、Amazon や Google が提供する最新のクラウド技術の活用支援で、全国500社以上のお客様の発展に伴走しています。
【会社概要】
社名 |
株式会社ターン・アンド・フロンティア |
本社 |
大阪府大阪市西区新町1丁目5番7 四ツ橋ビルディング 3階 |
企業URL |
|
代表者 |
代表取締役社長 大久保 哲也 |
設立 |
2006年11月15日 |
事業内容 |
クラウドインテグレーション事業 |
受賞 |
「Viva Venture吹田2005」 最優秀賞受賞 「Google Cloud Partner Summit Japan ’17 Partner Contest ビジネス インパクト部門 Winner」受賞 |
認定・認証 |
AWS アドバンストティア サービスパートナー |
【自社サービスの開発年表】
2007年 Google Apps 導入支援開始
2008年 仮想空間での多言語対応アイテム取引仲介サイト「Vitty」公開
2011年 AWS運用最適化サービス「cloud link」提供開始
2017年 Google ドライブセキュリティ管理サービス「DriveChecker」提供開始
2020年 大阪府「新型コロナウイルス助け合い基金」に支援金を寄付
2021年 安否確認WEBアプリ「AnpiChecker」無償提供開始
2023年 「DriveChecker」大幅バージョンアップ