産学官連携で秋田県におけるデジタル人材育成の強化・情報関連産業の振興および地域社会の活性化を目指す
BBSecは、2018年より秋田県において、セキュリティ人材の育成、雇用の創出を通じた社会貢献と地方創生を軸に、講師を派遣してセキュリティ人材の育成に携わってまいりました。また、秋田県より「情報関連産業立地促進事業対象企業」として指定を受け、2021年9月1日に、高度ITセキュリティエンジニアを中心に構成するオフィス「東北セキュリティ診断センター」を開所し、育成したセキュリティ人材雇用の受け皿としての役割を担ってまいりました。
こうした実績をもとに、デジタル人材育成の強化・情報関連産業の振興および地域社会の活性化を目指すメンバーとして、秋田県、秋田大学および民間企業であるテクノス秋田、フォーラムエイトとともに、「情報関連産業の振興に係る連携協力に関する協定書」を締結する運びとなり、2023年3月9日に調印式を終えました。
【連携協力事項】
一 XR・メタバース・情報セキュリティ等を主とした情報技術とデータサイエンス・AI等のデジタル技術を活用した教育研究の取組
二 上記一に関連した実践学習の拠点としての活用
三 秋田県の地域課題等の解決に向けた共同研究等の取組
四 デジタル人材育成やオープンデータの推進、情報関連産業の振興に資する産学官連携の取組
五 その他本協定の目的を達成するために必要な事項
【協定におけるBBSecの役割】
「産学官金」連携で地方都市の学生にIT関連の講義を提供することで、将来的に県・市町村・地元企業のICT(システム開発・運用)を、地元企業が担当し、地元企業が主役の経済活性化を目指しています。BBSecはセキュリティ技術など保有する技術を用いて教育研究の企画・立案・実施を担当いたします。今回の協定により以下を目指します。
・日本全国のお客様に脆弱性診断サービスを提供するホワイトハッカー拠点に
・秋田におけるデジタル人材(情報セキュリティ分野)の育成(産学官金連携)
BBSecは、サイバーセキュリティの専門企業として、数多くのお客様のセキュリティ上の課題・問題の解決に尽力し続けてまいりました。この経験から、今日のデジタル環境において「Dev Sec Ops※」が現代のITシステムに不可欠であると認識しています。地元企業や教育機関と連携し、「Dev Sec Ops」のトレーニングやサービスを提供することで、秋田におけるIT開発/運用手法の価値を高め、貴重な財産とすることができます。そして、秋田で開発されたシステムの安全性と信頼性を確保することができると確信しています。
※Dev Sec Opsとは情報システムにおいて、開発(Development)・セキュリティ(Security)・運用(Operations)を略したもので、ソフトウェアをより安全かつ迅速に提供するために、ソフトウェア開発のすべての段階でセキュリティを組み込むという考え方です。
【BBSecについて】
BBSecは、ITセキュリティの診断・運用・保守・デジタルフォレンジックを手掛けるトータルセキュリティ・サービスプロバイダーです。「便利で安全なネットワーク社会を創造する」をコンセプトに、2000年11月の設立以来、高い技術力と豊富な経験、幅広い情報収集力を生かし、大手企業、通信事業者から IT ベンチャーに至るまで、様々な企業のITサービスをセキュリティ面でサポートしています。