hapi-robo st/AI自律走行型ロボットtemiのロボットモジュール「temi Platform」のサンプル出荷開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

temiのUIポータルを含む全てをプロ用途にPowerUp、企業のValue Context(突出した価値)にtemiの自律走行をプラスできる夢のロボットモジュール、正にSFサンダーバード2の様な存在

株式会社hapi-robo st(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:富田直美、以下ハピロボ)は、AI自律走行型スマートロボット「temi」の駆動部をモジュール化したプラットフォーム「temi Platform」のサンプル出荷を開始します。これにより、お客様が用途に応じて自由にカスタマイズした自律走行型運搬テレプレゼンスロボットを開発できます。
ハピロボは、いつでもどこでも瞬間移動(Be Anywhere Be Anytime)して会話ができる「人としての役割」と、予めプログラムされた地点に自走して自動的に正確に説明を繰り返し実行できる「ロボットとしての役割」を担う一人二役をこなす究極のロボットとして「temi ultimate(ソフトウェアVer128)」を紹介してきました。また、更なる機能拡張を目指して上位のAndroid 11 OS、ARMアーキテクチャを採用し、13,3インチの大型ディスプレーを実装した「temi V3」およびセルラー対応モデルをリリースしてきました。

今回は「temi」の全てをプロ用途に自由にカスタマイズできるようパワーアップした夢のロボットモジュールである「temi Platform」を提供します。世界で認められているテレロボtemiの最高のモビリティ技術と知的アクション機能を凝縮しPlatformとして誕生しました。お客様が運びたいものを搭載できるように自由にカスタマイズでき、Smartな自律走行で目的の場所に運ぶことができます。
temi Platformを制御するAndroidタブレットは市販の商品を活用でき、temi Platformの上部をユーザが自由にカスタマイズして、ユーザの利用用途に特化したユーザーカスタマイズドtemiを開発することができます。
 

 このtemi Platformの主な特長は下記の通りです。

·  temi(ultimate/V3)と同じ操作性と性能
·  プラットフォーム本体重量:25kg, 積載荷重を含めた合計重量:75kg
·  その場で自由回転でき、走行速度は1m/sec
·  最大床傾斜角:8°
·  登録地点に正確に到着。(到着精度:10cm以内)
·  外形寸法:50cm, インターフェースプレート高さ:24cm
·  緊急停止ボタン付き
 

あらゆる運搬用途に適用できるtemi Platformは、運搬先となる登録地点の登録も簡単にできます。設置場所(工場やオフィスなど)での配置換えがあってもマップや登録地点を簡単な操作で更新することができます。また、単なる運搬だけでなく、スマホからtemi Platformを呼び出したり、temi Platformに入り各々の行き先でコミュニケーションすることもtemiと同様にできるため、効率的に業務を遂行することもできます。

temi Platformは様々な用途に対応して、多くの業態や場所(工場/倉庫/流通/病院/施設/オフィス/ホテル/・・・)での活用が期待できます。
 夢のロボットモジュール「temi platform」をカスタマイズして、オリジナルの自律走行型運搬ロボットを開発してみませんか?サンプルを提供しておりますので、試しに開発してみましょう。
ハピロボは、temi Platformを活用した新しいビジネスのコンサルティングもします。
自社の製品を自律走行させることで、これまでにない新しい製品の使い方を市場に拡げてみませんか?

■ハピロボについて
会社名: 株式会社hapi-robo st
URL : https://hapi-robo.com
所在地:東京都世田谷区等々力6-27-17
代表者: 代表取締役社長 富田 直美
設立 : 2016年7月1日
会社概要:2016年、株式会社ハウステンボスの子会社として設立。その後、株式会社エイチ・アイ・エスの子会社となりました。ハピロボは、最先端のテクノロジー/インフラストラクチャー/サービスによって新たなイノベーションを創造し、「ロボットを通じて人を幸せにする=人の能力を引き出し成長させる」というビジョンを持ち、実践をしています。代表の富田の下、世界初のロボットが働くホテルとしてギネス認定された「変なホテル」、 日本初のインテル社300機のドローンを群制御する空中ショーのプロデュース、ロボットが本格ドリップコーヒーを提供するカフェの技術開発を担当するなど多数の実績もあり、ロボットのバリューチェーンをトータルにカバーしたゼネラル・ロボティクス・プロデューサー(GRP)事業を展開しています。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。