高性能なソフトウェア デファインド無線ネットワークを日本に展開
生成 AI に対する高い関心が多くの企業の役員を席巻する中、世界の通信会社は、5G や今後登場する 6G ネットワークを通じて、こうした多くの新しい AI アプリケーションをエッジにコスト効率よく提供する方法を模索しています。
通信事業者は、2025 年までに世界中で 1,700 万以上の 5G のマイクロセルやタワーを配備する計画です。これにより、サービス品質を維持し、顧客体験を最大化しながら、新しいインフラを構築、管理、最適化することは、業界の次なる大きな課題です。
本日、NTTドコモ (以下、ドコモ) はGPU アクセラレーテッド無線ネットワークを日本で展開することを発表しました。(https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/09/27_00.html)これによりNTTドコモは、商用向けのGPUアクセラレーテッド 5Gネットワークを世界に先駆けて展開する通信事業者となります。
この取り組みは、オープン RAN (https://www.o-ran.org/)が実現する柔軟性、拡張性、サプライチェーンの多様性を解き放つと同時に、パフォーマンス、総所有コスト (TCO)、エネルギー効率の改善を促進するという数十億ドル規模の問題に対処するものです。
5G オープン RAN ソリューションは、NVIDIA Aerial vRAN スタックと NVIDIA コンバージド アクセラレータ(https://www.nvidia.com/ja-jp/data-center/products/converged-accelerator/)上に構築された富士通の高性能 5G 仮想無線アクセス ネットワーク (vRAN) を採用しています。この組み合わせにより、通信事業者は、業界標準の機器を使用して動的にリソースを割り当てることを可能にし、完全なソフトウェア デファインドおよびクラウド デファインドのネットワークを構築することができます。
株式会社NTTドコモ グローバルビジネス部 OREX エバンジェリストの安部田 貞行氏は、次のように述べています。「オープン RAN は、マルチベンダー接続による、これまでにない柔軟性と拡張性を備えた次世代の 5G ネットワークを構築する機会を提供します。NVIDIA と協力し、このようなニーズを満たすインフラストラクチャ ソリューションの取り組みに大いに期待しています」
5G オープン RAN ソリューションは、NVIDIA Aerial プラットフォームを使用した、通信事業者の商業展開のための最初の 5G vRAN であり、要塞化されたキャリアグレードの vRAN スタックを備えています。このプラットフォームは、5G 用の NVIDIA Aerial vRAN スタック、AI フレームワーク、アクセラレーテッド コンピューティング インフラストラクチャ、および長期的なソフトウェア サポートとメンテナンスを統合しています。
GPUアクセラレーションのコスト とエネルギー効率の利点
富士通やウインドリバーが提供する製品と組み合わせた新しい5Gソリューションは、NVIDIA Aerial プラットフォームを使用することで、コストを抑え、消費電力を削減します。ドコモによると、既存の 5G ネットワークの展開と比較すると、このソリューションは TCO を最大 30%、ネットワーク設計の利用率を最大 50%、基地局の消費電力を最大 50% 削減するといいます。
富士通株式会社 モバイルシステム事業本部長 の谷口 正樹氏は、次のように述べています。「通信事業者の厳格なパフォーマンス要件を満たす 5G オープン RAN ネットワークを提供することは、大きな成果です。富士通の vCU/vDU を NVIDIA Aerial プラットフォームと組み合わせることで、ネットワーク事業者は消費者や企業向けに高性能な 5G ネットワークを効率的に構築できるようになります」
ドコモの取り組みに対する NVIDIA の貢献は、通信業界の変革を推進する 5G ソリューションの拡大するポートフォリオの一部です。NVIDIA は、NVIDIA Aerial vRAN スタックと NVIDIA コンバージド アクセラレータを軸に、NVIDIA BlueField データ プロセッシング ユニット (DPU)(https://www.nvidia.com/ja-jp/networking/products/data-processing-unit/)と一連の AI フレームワークを組み合わせ、オンプレミスおよび通信事業者の RAN 向けに、高性能、ソフトウェア デファインド、クラウド ネイティブ、AI 対応の 5G を提供しています。
富士通、NVIDIA、ウインドリバーは、ドコモが 2021 年 2 月に立ち上げたイニシアチブ 「5G オープン RAN エコシステム エクスペリエンス(OREX)」サービス ブランドのもと、オープン RAN 5G vRANの開発に取り組んできました。日本で展開されるOREXは、富士通の仮想 DU (vDU) と仮想 CU (vCU) をベースとし、商用オフザシェルフ サーバー、ウインドリバーの クラウド プラットフォーム、富士通の 5G vRAN ソフトウェア、NVIDIA Aerial vRAN スタックと NVIDIA コンバージド アクセラレータを活用しています。
ウインドリバーの最高技術責任者(CTO)、Paul Miller氏は次のように述べています。「ウインドリバーは、NTTドコモ、NVIDIA、富士通と、RANの導入と運用の効率化というビジョンに向けて協業できることを嬉しく思います。Wind River Studioは、オープンソースベースのクラウドネイティブな分散型クラウド、自動化、分析ソリューションです。オペレータは本ソリューションにより、迅速なイノベーションを実現可能とする5Gエッジネットワークをグローバルに大規模に展開・管理することができます。本ソリューションは、現在、大規模商用展開されており、実証されています」
OREX:日本から、そして世界へ。
ドコモと OREX のパートナーは、マルチベンダーでオープン RAN に準拠した 5G vRAN を世界の通信事業者コミュニティに普及させるために協力していきます。日本での商用展開は、 OREX のビジョンにおける最初のステップであり、OREX のメンバーがそのソリューションを商業的に検証し、グローバルに他の通信事業者へ普及することを可能にします。
NVIDIA は、ドコモやその他のパートナーと協力し、世界中の通信事業者が高性能でエネルギー効率に優れたソフトウェア デファインドの商用 5G vRAN を展開するのを支援していきます。