通信・インターネット

ユーザベース/NewsPicks、10周年を機に新たなカンパニーミッションを策定

株式会社ニューズピックスは、2013年のサービス提供開始から10周年を機に、新たに策定したカンパニーミッションを公開いたします。

  • カンパニーミッション策定の背景と想い

NewsPicksは、2013年に「発見と理解の欲求を満たす場」を目指し、キュレーション記事とともに、多様なユーザーのコメントを届けるプラットフォームとして誕生しました。

その後、編集部のオリジナルコンテンツ、クライアント企業のブランドデザインコンテンツ、オリジナル動画番組など、様々にサービスを拡充し、800万人(2023年3月末時点)を超える方々にご利用いただけるサービスへと成長しています。

この10年の間社会は大きく変化し、気候変動、パンデミック、ウクライナ戦争や世界の分断といった課題にも直面しています。そんな時代の中、NewsPicksは「未来に希望を灯していきたい」という想いがあります。

一人ひとりの視点には限界があるかもしれませんが、だからこそNewsPicksは多様な視点を集め、それによって生まれる新しい視点に人々が「そうだったのか」という感動を覚えるとともに、未来のきっかけを生み続ける存在でありたい。

そこで、「発見と理解の欲求に応える」というNewsPicks立ち上げ当初からの想いはそのままに、これからの未来を見据えたカンパニーミッションを新たに策定しました。

今後は、ミッション実現に向けた機能開発やサービス拡充を推進するほか、10周年を記念したイベントやコンテンツも随時公開していきます。

新カンパニーミッションについての記事
https://newspicks.com/news/8295049

ニューズピックスサイトリンク
https://corp.newspicks.com/

株式会社ニューズピックス 代表取締役 Co-CEO 佐久間衡のコメント
2013年に、最初はiPadアプリとしてリリースされたNewsPicksは、今年で10周年を迎えます。
NewsPicksの最大の価値は「人」です。ご利用いただいているみなさま一人ひとりと共につくる価値です。コメントする、ニュースをPickする、学びがあるコメントにいいねをする。人とニュースの化学反応により、多様な視点があふれる、学び合う空間をつくりたい。新たな視点との出会いから、小さな興味が生まれ、好奇心が育ち、具体的な行動変容につながっていく。
一つ一つの「新しい視点との出会い」が積み重なることにより、「分断ではなくつながり」、「固定ではなく変化」、「行動する勇気」が多くの方に生まれる。それが、私たちが目指したい経済の未来です。
NewsPicksは、10周年を起点として、みなさまと共に、「新しい視点を集めて、経済の未来をひらく」を実現することを目指します。

NewsPicksについて
NewsPicksは、オリジナル記事や動画番組に加え、The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースを配信する「ソーシャル経済メディア」です。旬なビジネスカンファレンスや、ホットトピックを深ぼるコミュニティなども充実。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。
https://newspicks.com/about/

会社概要
株式会社ニューズピックス / NewsPicks, Inc.
設立:2015年4月1日
代表者: 稲垣裕介 / 佐久間衡
所在地:〒100-0005 東京都 千代田区 丸の内2-5-2 三菱ビル
https://corp.newspicks.com/

本件のお問い合わせ先
株式会社ニューズピックス
コミュニティチーム np.community@uzabase.com
 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

KDDIテクノロジー/KDDIテクノロジー CTO 嶋是一 4月3日発売インプレス標準教科書シリーズ 5Gスマートフォンの端末構成と特徴について解説

 株式会社KDDIテクノロジー(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大井 龍太郎)は、4月3日発売のインプレス標準教科書シリーズ「続・5G教科書  NSA/SAから6Gまで」にて当社CTO 嶋是一が共著者として寄稿したことをお知らせします。

 

 インプレス標準教科書シリーズ「5G教科書」は2018年に出版された5Gの最新技術(第1フェーズ)と標準動向についてまとめた解説書です。第一線で活躍されている著者人によって執筆され、LTE/IoTから5Gまでの全貌が見える一冊となっています。
 このたび5Gは5G NSA(基本仕様)から5G SA(フル仕様)のサービスが焦点となってきている背景から改訂が行われることとなり、当社CTO 嶋是一が「第7章 5G時代のスマートフォンOS&端末構成とその特徴 -ネットワーク・スライシングをどう実現するか-」の執筆と改訂を行いました。今回の改訂では、5Gの3つの特徴である「大容量」「低遅延」「多接続」を利用した、AndroidやiOS上のアプリケーションの開発方法を紹介しています。特に、高いユーザ体験を実現する5Gエクスペリエンス機能の活用や、ネットワーク・スライシング機能を用いた5G SA通信の実現手法などを、最新のAndroidを活用した事例として解説しています。
 KDDIテクノロジーは今後もテクノロジーを通じて多くの人への生活を豊かにすることを目指して、社会に貢献してまいります。

■書籍情報
タイトル:インプレス標準教科書シリーズ「続・5G教科書  NSA/SAから6Gまで」
発売日:4月3日
価格:6,600円(税込)
編著:服部 武 編著/藤岡 雅宣
出版:インプレス
ISBN:978295016137

書籍内容:
本書は2018年9月に出版された『5G教科書』の続編です。5G NR(新無線方式)や5GC(コア・ネットワーク)などの5G技術とネットワークの進化、5Gの適用領域に特化して詳述しています。携帯電話に関わる基礎的な技術や世代ごとの特徴、Q&Aによる基礎解説、周波数利用、スマートフォンの構成とOSの進化、5Gデバイスについての最新動向や、日本固有のローカル5Gについても解説しています。さらに、ITUや3GPPなどの標準化動向や、Beyond 5G/6Gの世界動向についても解説しています。モバイルビジネスに携わっている方々には必読の一冊です。

■嶋是一コメント
5Gの進化が進み今後は5G SA(Stand Alone)を活用したサービス提供が行われることが期待されています。これを実現するためには、スマートフォン上で5Gに対応したアプリケーションが数多く生み出されることが必要となります。5G SAを活用する際に必要となるネットワークスライシングの機能を、スマートフォン上で利用するための技術を広く知っていただくために、第7章の「5G時代のスマートフォンOS&端末構成とその特徴 ― ネットワーク・スライシングをどう活用するか ―」を執筆させていただきました。

■嶋是一プロフィール

株式会社KDDIテクノロジー CTO 嶋是一(しま よしかず)

広島県出身。1969年9月4日生まれ。筑波大学大学院を修了後、国内大手電子機器メーカーに入社。ブラウザ開発領域を担当した後、2012年KDDIテクノロジーへ入社、2021年に最高技術責任者(CTO)に就任。
現在はKDDIテクノロジーの技術開発を担当する傍ら、モバイルとインターネットの技術普及と人材育成を目的に、モバイル関連の技術開発、Androidコミュニティー運営、執筆なども行う。

<著書>
「Google Android入門」 技術評論社
「EZwebホームページ制作完全マニュアル」 アスキー社
「ケータイで見るWebページの作り方」 アスキー社
「iモードかんたんHP作成」 ナツメ社
「5G教科書 ―LTE/ IoTから5Gまで」 インプレス社(共著)

■KDDIテクノロジーについて
「人と技術をつなぐこと」をミッションに掲げ、真のニーズに応える技術者集団として、お客様のDXを支援しているKDDIテクロノジー。
KDDIグループで培った卓越した技術力と豊富なノウハウをベースに、IoTやAI・XRなどの先端技術の実用化に向け、スピーディーで質の高い調査・検証の技術支援からシステム開発、さらにモバイル・IoT関連のプロダクトの企画・開発・運用までをワンストップで提供しています。

社名:株式会社KDDIテクノロジー
代表者:代表取締役社長 大井龍太郎
所在地:東京都江東区豊洲5-5-13 豊洲アーバンポイント3F

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ツボスタ/【新商品】超希少200GB利用可能なデータSIMを数量限定でレンタル開始!!

【ファストSIM・Wi-Fi】にて 200GB利用可能なデータSIMのご案内開始。

メイン回線利用で契約縛りもなし。期間限定価格でご案内中!!

他社にラインナップの無い 200GB データSIMを特別価格でご案内中。
もちろん今まで通り、日にち制限無し、契約縛り無し!!

【ファストSIM・Wi-Fi】
https://fastsim.jp/

これまで大容量といっても50GB程度だったり、日にち制限のある商品が多くありました。
ファストSIM・Wi-Fiでは
100GB利用可能なWi-Fi・データSIM、200GB利用可能なWi-Fi をご案内させて頂いておりましたが、
この度ついに200GB利用可能なデータSIMのご案内開始しました。

現在クーポンコード入力で特別価格にてご案内中。

超大容量200GBSIMのみプラン
限定特別価格クーポンコード

【fs200open】

お申込み方法は
[お申込みはこちら]https://fastsim.jp/new_input/
より必要事項を入力頂き、お申し込みください。(クーポンコードの入力忘れにご注意ください)※お支払金額は確認画面に表示されます

 

 

 

数量限定となっておりますのでお申込みのタイミングでご案内出来ない場合はご了承ください。
この機会に是非よろしくお願いします。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

テラクラウド/テラクラウド株式会社、2023年4月3日より「InfiniCloud株式会社」へ社名変更

テラクラウド株式会社(代表取締役CEO:瀧 康史)は、2023年4月3日をもちまして、「InfiniCloud株式会社」へ社名変更いたしました。

【社名変更の経緯】
当社は、2021年1月に、世界的なハイブリッドクラウド市場の拡大を踏まえ、社名をジャストプレイヤー株式会社からテラクラウド株式会社へと改めています。

それから二年間、日本政府はDX化を促進し、呼応するように国産クラウドへの期待が高まってきました。当社の事業も、エンタープライズ向けプライベートクラウド事業、ネットワーク事業、コンシューマー向けストレージ事業と、全ての事業セクタで国内外を問わずご評価いただき、事業の拡大が続いております。

すでに当社のクラウドインフラストラクチャは、テラの1000倍のペタを優に超え、エクサ、その先のゼタまでが視野に入り始めてきています。企業価値の線形進化と今後の事業規模の拡大にあわせ、この度、来る令和5年4月3日をもちまして、社名を改め、無限を意味するInfinityを名に添え、「InfiniCloud株式会社」へと変更する事といたしました。

なお、当社にて2014年より提供しているクラウドストレージサービス「TeraCLOUD」は、社名変更にあわせまして、「InfiniCLOUD」へと変更いたしました。
 

【新社名】
和文表記:InfiniCloud株式会社
英文表記:InfiniCloud Co. Ltd.

【変更日】
2023年 4月 3日(月)

※住所・電話番号の変更はございません。
※当社が提供するサービス内容・当社とのお取引に関する契約は、社名変更後も変更はございません。

【代表取締役CEO 瀧 康史 メッセージ】
当社がジャストプレイヤー株式会社からテラクラウド株式会社へ変わった際、皆さまから『テラサイズを超えた場合、どうするつもりか?』とよく聞かれました。当時ご指摘いただいた皆さま、あなたのご意見は正しかった。

現代のテクノロジーは、驚くべき速度で進化しています。
数年前までは、テラバイトのストレージサイズが最先端でしたが、今やペタバイトを超えるストレージがビジネスユーザーによって広く利用されるようになりました。テラバイトは当社のプライベートクラウドサーバーのメモリサイズになっており、当社のストレージはペタバイトを超え、エクサバイトまで視野に入ってきました。次に目指すのはゼタ、ヨタ、ロナ、クエタという巨大なサイズになるのでしょうか?

私たちは、これからますます大容量のストレージが必要になることが予想され、驚くべき未来が待っていると感じています。

私たちは皆様の大切なデータを保持し、より大きなクラウドサービスを提供するため、未来に目を向けて「Infinity」という新たなステージへと進むことを決めました。
そして、この新しいステージに合わせ、私たちは「InfiniCloud株式会社」へと社名を変更することにしました。

これからも、私たちは皆様が期待する以上のサービスを提供し、最先端のテクノロジーを駆使して皆様のビジネスをサポートしていきます。

【新コーポレートロゴ】

新しいコーポレートロゴは、テラクラウド株式会社のマーク部分を引き継ぎ、文字部分を変更したものになっています。

これは、このマークが目指すべき志はまだ途中であり、今回の社名変更が当社の線形的進化であることを意味しています。

マークの中心の白抜きは、Technologyの「T」を意味し、色の付いた3つのVは、クラウドを支える代表的な3つの仮想化技術(Virtualization Technologies)であるCPU、ストレージ、ネットワークなどを「集める」ことを意味します。また、これから志を同じくする企業とも積極的に「集まり」、社会の公器となるべく、変わりゆく社会の中でVariabilityを持ち、常にVersatileな、Valueを提供できる企業へと成長を続けたいという想いが込められています。

【コーポレートサイトURL】
https://infinicloud.com/

【ストレージサービスサイトURL】
https://infini-cloud.net/

【プライベートクラウドサービスについて】
「クラウド」という言葉が生まれる前の2001年から、インターネットゲーム配信サービスやVPSサービスを開発・提供。豊富な実績とベンダーにとらわれない柔軟な設計により、多数のエンタープライズネットワークやシステムの設計・構築を承っております。特に当社が誇るクラウドネットワークは、多数のデータセンターを高速回線で相互に接続しています。日本全国に支店を展開する企業の基幹ネットワークの構築や、遠方にも関わらず同一ネットワークで構成されたDRサイトなどの構築にも携わっております。さらにSolaris SPARCプライベートクラウドサービスの提供など、日本でも数少ないクラウドベンダーのひとつとして日本国内外から評価を受けております。
2019 Oracle Excellence Award: Leadership in Infrastructure Transformation受賞。
https://infinicloud.com/information_20190921release.html

【会社概要】
・会社名:InfiniCloud株式会社
・代表者:代表取締役CEO 瀧 康史
・資本金:121,000千円(資本準備金を含む)
・設 立:2001年11月2日
・所在地:〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2-1-5 五風来館5F
・TEL:050-3801-5987
・FAX:054-251-1757
・URL:https://infinicloud.com/
・Email:info@infinicloud.com
・事業内容
・クラウドインフラ賃貸事業、ホスティング事業
・クラウドソフトウェア制作事業
・ネットワーク、サーバインフラの構築、保守管理業務
・クラウドへのインテグレーションおよび保守業務
・システム開発、システムインテグレーション業務
・上記に関連する業務

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

INDUSTRIAL-X/【DX大学 開校】DXで産業構造変革を推進するINDUSTRIAL-Xが手がける全く新しい大学のカタチ

―変革の時代をリードするデジタル人材を育てる―

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社INDUSTRIAL-X」の夢です。
デジタルトランスフォーメーション(DX※1)推進を行う、株式会社INDUSTRIAL-X(本社:東京都港区、代表取締役CEO:八子 知礼、以下当社)は、産業構造を変革するデジタル人材を育てる「DX大学」を開校します。

 

  • 大学の設立の背景と趣旨

あらゆる産業において、新たなデジタル技術を利用してこれまでにないビジネスモデルを展開する新規参入者が登場し、ゲームチェンジが起きつつあります。全ての企業において、革新的な技術を用いた効率化による生産性向上や付加価値の創出に寄与できるDX人材の確保・育成が重要課題となっており、実際に、社会変化対応のためのリスキリングも注目されています。こうした時代の変革を鑑みて、日本企業全体の競争優位性強化のために世界レベルで通用するDX人材育成、及び恒常的な輩出を目的とした、「DX大学」を開校することといたしました。

※1:DX(デジタルトランスフォーメーション):データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。
 

  • 4つの特長

①リアルキャンパスとメタバース空間のハイブリッド型
リアルな校舎で学ぶだけでなく、現実の物理法則とは違った機会・ルールをメタバース空間上の身体・環境に取り入れることで、学びの可能性を最大限に引き出します。
②メタバース空間でアバター講師が登壇
1,000,000件超えのDX事例に携わり、DXの第一人者である当社代表取締役CEO 八子をはじめ、豪華講師がリアルキャンパスだけでなく、メタバース空間でもアバターとして多数登壇します。
③各種相談に対応するChatGPTチューター
相談事がある場合や、学習内容に分からないことがある場合、ChatGPTが24時間365日、瞬時に対応します。いつでも、どこでも、イテレイティブラーニング(反復学習)が可能です。
④世界のビジネス著名人による多数の講義
メディアやSNSで見かけるビジネス著名人による講義を多数用意しております。月に一度の交流会も開催するので、リレーションの構築により、新たな人脈形成が可能です。
 

  • 補足情報(※エイプリルドリームの企画ではなく、当社が実際に提供しているサービスです)

既に発表済みですが、付加価値の創出や革新的な効率化を通じて生産性向上に寄与できるDX人材育成のための取り組みとして、2023年4月3日より「eラーニング DX基礎講座」のサービス提供を開始します。
エイプリルドリーム企画とは異なり実際に提供している、こちらのサービスも是非ご覧ください。
URL:https://lp.industrial-x.jp/dx_e-learning
 

  • 株式会社INDUSTRIAL-Xについて

企業名:株式会社INDUSTRIAL-X(インダストリアル・エックス)
代表者:八子 知礼
所在地:東京都港区西新橋3丁目25-31 愛宕山PREX 11F
概要:デジタルトランスフォーメーション(DX)推進に必要なあらゆるリソースを最適かつワンストップで提供することによって、企業および自治体の次世代型事業への構造変革をスピーディに支援するResource as a Service®ビジネスを行っています。具体的には、あるべき姿のコンサルティング、IoT/デジタルソリューションの目利きと導入、現場改革リーダーとしての参画、事業評価などを費用の払い方まで含めたサブスクリプションで提供します。それらをサービスとして実現した「Resource Cloud」を提供しています。
URL:https://industrial-x.jp/
【主なサービス】
「Resource Cloud」(リソースクラウド)

DXを実現するための様々な商材(リソース)を、度々対面接触することなくワンストップかつオンラインで調達可能とするサービスです。経営アドバイスから変革に必要なDXソリューションや人材をサービスとして提供します。
URL:https://resource-cloud.jp/

 「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

日本PCサービス/デジタル格差を解消し、誰も取り残さない“デジタルの総合病院”を目指します

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「日本PCサービスグループ」の夢です。デジタル機器の総合サポート行う日本PCサービス株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:家喜 信行、証券コード:6025、以下:当社)は、誰も取り残さないデジタル化の実現を支える”デジタルの総合病院“プロジェクトを始動し、2030年には社会のスタンダードとして誰もに認知されることを目指します。
【背景】当社はグループで、スマートフォン・パソコン・ゲーム機などデジタル全般のサポートに、全国・年中無休で対応しています。グループ全体の年間約44.5万件のサポートを行い、デジタル機器のお困りごと解決を行っています。近年、パソコン、スマートフォン、AI知能を搭載したデジタル機器、ロボットなどの普及を受け、複雑な連携設定や、そもそも使いこなすためにはデジタルリテラシーが必要になるなど、サポートの必要性が高まっています。

総務省発表の令和3年版の情報通信白書では、「国民生活におけるデジタル活用の現状と課題」として、スマートフォンなどの保有率は9割を超える一方、「リテラシーが十分にない」などを理由に70歳以上の利用率はわずか40.8%、またパーソナルデータの提供に66%が不安を感じるなど、デジタル格差が課題となっています。

行政サービスや医療・介護など、様々なモノやコトがデジタル活用によって便利になっていく一方、本来これらを必要としている層が、逆に使いこなせず不便になるという逆転現象が発生していることを受け、デジタル格差の解消を目指す『デジタルの総合病院』プロジェクトを年内に始動します。

■ 日本PCサービスグループが目指す社会

デジタルの総合病院では、昨今の多様化するお困りごとに対応し、トラブルの予防策・定期メンテナンス・緊急トラブル解決まで機器を問わず対応することを目指します。
「デジタルで困ったら、日本PCサービス」を2030年までに社会のスタンダードにすることを目指します。将来的にはこれら全てを定額でサポートする体制も構築していく予定です。
第一弾として、パソコン・スマートフォン・ゲーム機すべてに対応する基幹店舗OPENなど、『デジタルの総合病院』プロジェクトを年内に始動します。

日本PCサービス株式会社(証券コード:6025)
代表者:代表取締役社長 家喜 信行
設立:2001年9月
資本金:3億6005万円
所在地:大阪府吹田市広芝町9-33
事業内容:IT機器の修理・設定・トラブル解決など総合サポートサービス 他
日本PCサービス:https://www.j-pcs.jp/
ドクター・ホームネット:https://www.4900.co.jp
e-おうち:https://e-ouchi.jp/lp/

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。
私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

スターキャット・ケーブルネットワーク/名古屋のケーブルテレビ局 スターキャット、ネコ発電によるクリーンエネルギーで自主放送チャンネルを運用。チャンネル名称も変更

nECOティニャブル Channel

スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:松下寿昭、以下「スターキャット」)は、取り組みを進めているnECOティニャブル※1 活動推進の一環として、4月1日(土)より自主放送チャンネルをネコ発電によるクリーンなnECOティニャブルエネルギーのみで運用する運びとなりましたことを報告いたします。あわせて、自主放送チャンネルの名称も変更いたします。
なお、本リリースはエイプリルフール企画です。
※1 nECOティニャブルとは「スターキャット」のネコと「サスティナブル」を組み合わせた、持続可能な社会を実現するための活動の総称です。

nECOティニャブル ChannelnECOティニャブル Channel

  • ネコ発電によるクリーンエネルギーの仕組み

・回し車(キャットホイール)でネコたちが発電した電力

回し車(キャットホイール)によるネコ発電回し車(キャットホイール)によるネコ発電

・もふもふの静電気

もふもふの静電気によるネコ発電もふもふの静電気によるネコ発電

これらを電力として使用することで、自主放送チャンネルにおけるCO2排出量ゼロを目指します。

 

  • nECOティニャブル活動

 スターキャットでは、これまで「ネコ」と「エコ」を組み合わせた「neco」※2 をスローガンとして、SDGsに取り組んでまいりました。今回新たに、持続可能な社会の実現を目指しさまざまな活動に取り組んでいくため「nECOティニャブル活動」を開始いたしました。自主放送チャンネルにおけるnECOティニャブルエネルギーの使用は、本活動を推進するための取り組みの1つです。

 スターキャットが過去に取り組んできたSDGsの取り組みとして、下記のものが挙げられます。

 

SDGsに貢献するノベルティ

お客様が直接、手に取るノベルティをSDGsに貢献するものに変更。スターキャットがSDGsに取り組んでいるということを知ってもらう機会を作りました。

紙クリップと間伐材コースター紙クリップと間伐材コースター

このSDGsへの取り組みは、実際にスターキャットが実施しているものです。

※2 「neco」は実際にスターキャットが掲げているSDGsのスローガンです。

 

  • 自主放送チャンネルの名称変更

 スターキャットのnECOティニャブル活動を広く知ってもらうため「キャット チャンネル」というチャンネル総称を「nECOティニャブル Channel」に変更いたします。また、チャンネル名称「キャット チャンネル11(地デジ11ch)」「キャット チャンネル12(地デジ12ch)」は「nECO 11」「nECO 12」といたします。

nECOティニャブル ChannelロゴnECOティニャブル Channelロゴ

自主放送チャンネルにおいてもSDGsに力を入れており、SDGsに関する番組制作を行っています。

 

SDGsミライProgram

愛知・名古屋を中心に、その周辺に拠点を置く企業や団体のSDGsの取り組みを紹介しています。

SDGsミライProgramSDGsミライProgram

ナゴヤはつまらなくない!

日本各地から世界から名古屋へおいで! “名古屋人以上に名古屋を知り尽くす外国人” が“名古屋の魅力”を再発見、紹介しています。

ナゴヤはつまらなくない!ナゴヤはつまらなくない!

これらの番組は、実際にスターキャットが制作しているものです。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

本日4月1日は、エイプリルフールです。どうぞ御笑覧くださいませ。

スターキャットは地域密着企業として、サスティナブルな社会の実現のため地域に貢献してまいります。

今後とも、スターキャットを宜しくお願いいたします。

 

▼スターキャットの自主放送チャンネルの名称は本当に変わります!▼

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000077693.html

 

 

【会社概要】

■社名:スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社
■URL:https://www.starcat.co.jp/
■本社所在地:愛知県名古屋市中川区高畑4-133
■代表取締役社長:松下 寿昭
■資本金:26億8,500万円
■サービス提供エリア:名古屋市(守山区・緑区をのぞく)、北名古屋市、岩倉市、江南市、清須市の一部(西枇杷島町・春日)、豊山町
■主な業務内容:通信事業/放送事業/映画事業
■事業内容:
1990年10月から名古屋市中区にて放送サービスを開始し、その後、通信サービス、映画興行も展開してまいりました。特に通信サービスでは、光ファイバーによる超高速インターネットをはじめ、光同軸ハイブリットネットワークを利用したものなど、多彩なサービスを展開しています。「RBB SPEED AWARD」においては、固定回線の部CATV部門(東海)およびWi-Fi速度の部(スマートフォンによるWi-Fi接続)CATV部門(東海)の2部門で、2019年より3年連続最優秀賞を受賞しました。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ/発想したアイデアをカタチにする、その楽しさを日本中に届けたい。アイデア発想はifLinkオオギリ!カタチにするのはifLink!

オリジナルの強制アイデア発想ツールとIoTプラットフォームで、課題発見がとことんアジャイルに!?

当社は、April Dreamに参加しています。このプレスリリースは一般社団ifLinkオープンコミュニティのAprilDreamです。

一般社団法人ifLinkオープンコミュニティは、様々な企業、教育機関、団体が集結し、ありとあらゆるモノとサービスとの連携を試すことのできる IoTプラットフォーム「ifLink」とゲーム感覚でアイデア発想を行う「ifLinkオオギリ」を使って、アイデアを具現化していくことの可能性を広げます。その広がりは、様々な社会課題の解決へつながっていくと考えています。

 

​皆さんはアイデア発想をするとき「そもそもどう考えていいか分からない」や、アイデア発想後に「発想したアイデアをどうしよう?」という思いになったことはありませんか?そんなお困りごとに、ifLinkオオギリとifLinkは、次の3つのポイントで応えます。

✓ ポイント1 オオギリキットの3つのカードで自由にお題がつくれる!
✓ ポイント2 IF-THENルールでアイデアが作れる!
✓ ポイント3 ifLinkでカタチにする!

ポイント1のオオギリキットは「さまざまな生活の場面が描かれたシーンカード、利用者/はたらく人など「人」が描かれたペルソナカード、快適/エコ/自動化などが描かれたテーマカード」の3つのカードで構成されています。これらのカードを組み合わせて使うことで、アイデア出しの設定が明確になるのと同時に、ゲーム感覚で楽しむ気持ちを高めます。

ポイント2のIF-THENルールは、アイデア出しを①もし●●したら(IF)、②●●となる(THEN)の2段階で行います。このルールに沿うことで、作業とともに思考を深めながらアイデア出しをすることが可能となります。

ポイント3は、様々なモノ・サービスがつながるIoTプラットフォーム「ifLink」が、アイデアの具現化に活用できる点です。このとき、ifLinkにつながるモジュールが増えれば増えるほど、アイデアをカタチにする可能性を広げることができます。たくさんのアイデアを創出し、カタチにしていくため、コミュニティではifLinkにモノやサービスをつなげ共に活動していく仲間を募集しています。

■仲間を募集中
ifLinkオープンコミュニティは、日本中のみなさまとの連携を考えております。ぜひご加入をご検討ください。未来の可能性を一緒に引き出していきませんか。

100社超の企業・団体に所属する人々がその垣根を超えてオープンに交流しながら、ifLinkオオギリとifLinkを活用して「誰もがカンタンにIoTを使える世界」を実現するために活動しています。この活動にご興味がありましたら下記問い合わせ先よりご連絡ください。

 

 

 

【お問い合わせ先】一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ
お問い合わせフォーム https://tayori.com/f/iflink-inquiry
ホームページ https://iflink.jp/

「April Dream」は、4月1日に企業が叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

AWL/AWL、アジア太平洋地域での複数拠点を一斉開設

北海道から世界へ、メンバーがふるさとの海外拠点の社長に就任

北大発認定ベンチャー企業で、画像認識のコア技術開発とエッジAIカメラソリューションを提供するAWL株式会社(本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 北出 宗治、以下「AWL」)は、本年4月より、日本国内で採用し、活躍してきた精鋭メンバーの各々の“ふるさと”であるオーストラリア、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピンの5カ国にAWLの拠点を新たに開設し、メンバーを各拠点の社長に任命したことを発表いたします。

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。
このプレスリリースは「AWL株式会社」の夢です。

  • AWL、世界展開へのあゆみ

2016年創業。2018年よりグローバル採用をスタートし、世界のIT企業のトップを続々と輩出する最高峰、インド工科大学をはじめとする国内外一流校出身者が集結。2023年3月時点で、世界20か国以上の国籍、性別、価値観等、多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍。様々な価値観や考え方を持つ多様な人材が個性や能力を発揮し、新しい価値を生み出し続けることを目指し、グローバルチームとして成長を続けております。2022年には社外取締役、2023年には新たに導入した執行役員制度において、外国人、女性の登用も進み、真のダイバーシティ、エクイティ、そしてインクルージョンが企業風土に根付いてまいりました。
 

AWLは2018年12月にハノイ工科大学卒業生とともに「AWL Vietnam」(ベトナム・ハノイ)を、2022年3月にはインド工科大学卒業生とともに「AWL AI India」(インド・バンガロール)を設立し、グローバル研究開発体制の礎を築いてまいりましたが、アジア太平洋地域の各国ではコロナ禍も経済発展は目覚ましく、開発拠点として可能性と同時に事業拡大・販路拡大の有望市場としての期待が高まっており、AWLとしてもグローバル展開の加速が急務となっております。このような状況下でAWLのグローバル成長戦略を確実に結実させるため、本年4月より、日本国内で採用し、活躍してきた精鋭メンバーの各々の“ふるさと”であるオーストラリア、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピンの5カ国にAWLの拠点を新たに開設し、メンバーを各拠点の社長に任命したことを発表いたします。これにより研究開発体制の更なる強化と、AWLのエッジAIソリューションの世界展開を一段と加速させてまいります。
 

  • 私たちが提供するサービス

既設カメラを活用する、高精度なAI映像解析サービスである「AWLBOX」と、デジタルサイネージと組み合わせ、通行人や視聴者の属性分析といった計測・集計を可能とする工事不要・簡単設置の高精度AI映像解析サービス「AWL Lite」の2つのパッケージソリューションを提供しております。

更に、当社が独自開発した、ライセンス型のAI(人工知能)システム「AWL Engine」や環境に応じた微調整を行うファインチューニング技術である「AWL Trainer(アウルトレーナー)」にはニーズが高まっており、非常に多くの技術相談を受けております。
 

  • 今後の取り組み

AWLは創業当時より、資本業務提携を結ぶドラッグストアチェーン「サツドラ」の店舗での実証実験を通して実店舗の実情に即した商品開発に取り組み、全国へと展開させてきました。エッジAI実装のトップランナーとして、自身の“ふるさと”で社長に就任したメンバーのパッションとAWLの知見をベースに、ローカル企業や出身大学とのネットワークも活かしながら、最高のサービスをそれぞれの地域で大規模に展開してまいります。

■ AWLのAIソリューション:https://awl.co.jp/services/

「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

 

  • AWL株式会社 会社概要

 会社名 :AWL株式会社
 設立  :2016年6月1日
 代表者 :代表取締役社長 北出宗治
 所在地 :東京本社 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3-1 新東京ビル4階 434号
              :札幌本社 〒060-0908 北海道札幌市東区北8条東4丁目1-20
 事業内容:エッジAIカメラソリューション事業
 URL :http://awl.co.jp

 

  • 本件に関するお問い合わせ先

企業名 :AWL株式会社

担当者名:土田、和田
電話  :03-6810-2740
FAX :050-3156-2325
eメール:info@awl.co.jp

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

合同会社暗号屋/【業界初】物理ブロックチェーン・ハードフォーク実施のお知らせ。重厚感あふれるブロックチェーンが誕生!

福岡県福岡市に本社を構える暗号屋(代表:紫竹佑騎)は、業界初の「物理ブロックチェーン・ハードフォーク」を2023年4月1日に実施いたします。この革新的な技術により、より硬く強く重いブロックチェーンが誕生し、これまでにない様々な用途で活用が期待されます。

■物理ブロックチェーン・ハードフォークについて
物理ブロックチェーン・ハードフォークは、ブロックチェーン技術を物理的な形で実現することで、従来の仮想ブロックチェーンの概念を一新する画期的な取り組みです。ハードフォークした物理ブロックチェーンは、レジャーシートの重し、武器、文鎮など、多様な用途に対応可能な商品となります。本日公開する特設サイトでは「物理ブロックチェーン・ハードフォーク」に関する詳細情報が写真付きで公開されています。これは、2023年4月から1ヶ月の限定公開ですので、ぜひお早めにご覧ください。

■特設サイトについて
URL:https://physical-blockchain-hf.ango-ya.org
公開期間:2023年4月より約1ヶ月間

暗号屋note:https://note.com/ango_ya/
物理ブロックチェーン・ハードフォークの実施により、暗号屋はブロックチェーン技術の新たな可能性を切り拓き、革新的な製品を提供してまいります。これからも暗号屋の挑戦にご注目いただけますようお願い申し上げます。
※4月1日はエイプリルフールです。

■合同会社暗号屋について

暗号屋は福岡と東京をベースに、ブロックチェーン技術が拓く、新しい経済活動を産み出し社会実装する為に創られた技術組織です。当社はブロックチェーン技術が普及する事による「あたらしいインターネット時代」の到来に熱狂し、様々な問題解決を行うことに注力しています。ブロックチェーンのメリットを最大限活用したプロダクトを創るにはその思想の理解と幅広い技術選定の知識が必要不可欠です。当社はその課題に対して仮説を立て、実験を行いながら新しい価値の創造に取り組んでいます。

【会社概要】
名称:合同会社暗号屋
所在地:福岡県福岡市中央区
代表者:紫竹佑騎
設立:2019年2月

公式サイト:https://www.ango-ya.org
公式Twitter:https://twitter.com/ango_ya

【本リリースに関するお問い合わせ先】
合同会社暗号屋 広報部
e-mail:pr@ango-ya.org
 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」