通信・インターネット

Oasys PTE LTD/数々のWeb3ゲームを展開するChainGuardiansがOasysで独自のLayer2「Chain Verse」を構築。ChainArenaとChainGunniesの2タイトルが早速登場!

ゲーム特化型ブロックチェーンプロジェクトOasysは、従来のゲームとブロックチェーン技術を掛け合わせたプラットフォームを展開するChainGuardiansがチェーンにOasysを採択し、独自のOasys Layer2チェーンとして「Chain Verse」を構築することをお知らせいたします。Verseのローンチと同時に、12月23日にChainArena、12月29日にChainGunniesの2タイトルがOasys上でプレイ可能になることに加え、今後も複数タイトルのリリースを予定しております。

ChainGuardiansには先日実施したStrategic RoundにてOasysにご出資いただいておりましたが、この度、独自Verseの構築とゲームリリースが決定いたしました。
早速登場するChainArenaは、ChainGuardiansのキャラクターが初めてモバイルゲームで登場するアクション満載のRPGで、ChainGunniesはFPSホラーサバイバルゲームです。どちらも年内にOasys上で完全ローンチとなります。
また、Chain Verseには今後も続々とタイトルが登場しますので引き続きご期待ください!

革新的なクロスチェーンゲーム体験の提供によりブロックチェーンゲームのマスアダプションを目指すChainGuardiansと、ブロックチェーンゲームの快適なUXを実現するOasys独自のアーキテクチャで産業を牽引し、数々のゲームを提供してまいります。

▼特設ページ
https://www.chainverse.info/

  • Oasysについて

Oasysは「Blockchain for Games」をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクトです。初期バリデータ(チェーン運用主体)はバンダイナムコ研究所などの大手ゲーム会社やWeb3企業など計21社で構成されており、合意形成アルゴリズムは環境面にも配慮したPoS(Proof of Stake)方式を採用しています。
独自のOasysアーキテクチャでブロックチェーンゲームのユーザーに対して取引手数料の無料化と取引処理の高速化を実現することで、快適なゲームプレイ環境を提供します。
Website: https://www.oasys.games/
Twitter: https://twitter.com/oasys_games
Discord: http://discord.gg/oasysgames

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ドコモ・アニメストア/『文ステ』『パラステ』『エーステ』など見放題作品続々追加!dアニメストアで“2.5次元まつり2023”開催‼

5,000作品以上のアニメが見放題の定額制動画配信サービス 「dアニメストア」 ( https://animestore.docomo.ne.jp/ )は、舞台 『文豪ストレイドッグス』シリーズ4作品を独占配信することが決定いたしました。さらに、「文豪ストレイドッグス」シリーズ初の実写映画『映画「文豪ストレイドッグス BEAST」』、ウルトラマンシリーズで人気のダークヒーローたちに注目した舞台『DARKNESS HEELS~THE LIVE~』 も独占配信いたします。

また、dアニメストアでは初の見放題作品となる舞台「Paradox Live on Stage」、 「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stage、 「BANANA FISH」The Stageをはじめ、 MANKAI STAGE『A3!』 、 など2.5次元作品を多数配信!今後も注目作品を続々と追加していきます。

▼【2023 2.5次元まつり2023 】 ラインナップ *随時更新中随時更新
https://bit.ly/3VYZpiR

■2023 2.5次元まつり2023配信一覧(※2022年12月23日 時点)

独占配信作品‼
—————————
▼2023年2月1日(水)0時~
舞台 『文豪ストレイドッグス 序』探偵社設立秘話
舞台 『文豪ストレイドッグス 序』太宰治の入社試験
舞台『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE』
舞台『文豪ストレイドッグス 太宰、中也、十五歳』
映画「文豪ストレイドッグス BEAST」
舞台『DARKNESS HEELS~THE LIVE~』

初配信作品‼
—————————
▼2022年12月23日(金)10時~
Paradox Live on Stage THE LIVE ~BAE×The Cat’s Whiskers~
Paradox Live on Stage THE LIVE ~cozmez×悪漢奴等~

▼2023年1月1日(日)0時~
5 Guys Shakespeare Act1:[HAMLET]

▼2023年1月5日(木)0時~
ミュージカル『憂国のモリアーティ』 Op.3 -ホワイトチャペルの亡霊-

▼2023年2月1日(水)0時~
今、僕は六本木の交差点に立つ

▼2023年3月1日(水)10時~
舞台「Paradox Live on Stage」初日 9/9夜公演
舞台「Paradox Live on Stage」千秋楽 9/12昼公演
舞台「Paradox Live on Stage」千秋楽 9/12夜公演
舞台「Paradox Live on Stage」千秋楽 9/12夜公演【全景映像】
RICE on STAGE「ラブ米」~Rice will come again~
『プライムーン』
Rock Opera『R&J』
青山オペレッタ THE STAGE ~ノーヴァ・ステラ/新しい星~【メイキング付】
青山オペレッタ THE STAGE ~ルーナ・ピエナ/満ちる月~【メイキング付】
青山オペレッタ THE STAGE ~ファルチェ・インヴェルソ/逆さの三日月~

2023 見放題配信スケジュール
—————————
▼2022年12月1日(木)0時~
ミュージカル『憂国のモリアーティ』Op.1

▼2022年12月17日(土)0時~
ミュージカル『憂国のモリアーティ』Op.2 -大英帝国の醜聞-

▼2023年1月1日(日)0時~
「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stage(ジ・ウルトラ・ステージ)※見放題初配信
舞台『魔法使いの約束』第1章 ※見放題初配信
「BANANA FISH」The Stage -前編- ※見放題初配信
舞台版『PSYCHO-PASS サイコパス Chapter1-犯罪係数-』 ※見放題初配信
FAKE MOTION -THE SUPER STAGE- ※見放題初配信
「笑ゥせぇるすまん」THE STAGE ※見放題初配信
「FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS」THE MUSICAL ※見放題初配信
SCHOOL STAGE『ここはグリーン・ウッド』※見放題初配信
リアルファイティング「はじめの一歩」The Glorious Stage!! ※見放題初配信
Live Musical「SHOW BY ROCK!!」―狂騒のBloodyLabyrinth―
MANKAI STAGE『A3!』~SPRING & SUMMER 2018~
MANKAI STAGE『A3!』~AUTUMN & WINTER 2019~
ミュージカル「黒執事」-The Most Beautiful DEATH in The World- 千の魂と堕ちた死神
學蘭歌劇『帝一の國』
『プレゼント◆5』 (-満月にリボンをかけて-より)
『プレゼント◆5 side:三日月』 (-満月にリボンをかけて-より)
『プレゼント◆5 -恋するオトコは眠れない-』
『プレゼント◆5 -オレはぜったい悪くない!-』
ライブ・ファンタジー「FAIRY TAIL」
舞台『ACCA13区監察課』
連載40周年特別企画 舞台版「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
『犬夜叉』
舞台「銀牙 -流れ星 銀-」~絆編~
舞台「魔法先生ネギま!~お子ちゃま先生は修行中!~」
舞台「パタリロ!」
舞台「パタリロ!」★スターダスト計画★
「七色いんこ」
超!脱獄歌劇「ナンバカ」
「ライチ☆光クラブ」
「じょしらく」
ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」-La Reconquista-
ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」-Petite Etrangere-
『ヴァンパイア騎士(ナイト)』 Supported by 青山メインランド
なかよし60周年記念公演 ミュージカル「リボンの騎士」
ミュージカル『虹のプレリュード』
TEEN×TEEN THEATER「初恋モンスター」
RICE on STAGE「ラブ米」~Endless rice riot~
RICE on STAGE「ラブ米」~I’ll give you rice~
ミュージカル『SAMURAI 7』
舞台「けものフレンズ」
「錆色のアーマ」
ミラクル☆ステージ『サンリオ男子』
ミュージカル「陰陽師」~平安絵巻~
舞台「カードファイト!! ヴァンガード」 ~バーチャル・ステージ~
あにてれ×=LOVE ステージプロジェクト「ガールフレンド(仮)」
Live Performance Stage 「チア男子!!」
舞台版『心霊探偵八雲 いつわりの樹』
蝶々殺人事件
少年探偵団
孤島の鬼
舞台「魍魎の匣」
『嫌われ松子の一生』赤い熱情篇

▼2023年2月1日(水)0時~
MANKAI STAGE『A3!』~SPRING 2019~ ※見放題初配信
MANKAI STAGE『A3!』~SUMMER 2019~ ※見放題初配信
ミラクル☆ステ―ジ『サンリオ男子』 ~ハーモニーの魔法~ ※見放題初配信
ミュージカル「陰陽師」~大江山編~ ※見放題初配信
舞台「銀牙 -流れ星 銀-」~牙城決戦編~ ※見放題初配信
Live Musical「SHOW BY ROCK!!」~THE FES 2018~ ※見放題初配信
『CHaCK-UP』
『CHaCK-UP ~ねらわれた惑星~』
『CHaCK-UP―Episode.0―』
『CHaCK-CHeCK-CHaRM case001~地球のアイドルというものを勉強したのです!~』
ミュージカル「黒執事」‐地に燃えるリコリス‐
ミュージカル「黒執事」‐地に燃えるリコリス2015‐
【第二章】學蘭歌劇『帝一の國』 ―決戦のマイムマイム―
劇場版「パタリロ!」
残酷歌劇『ライチ☆光クラブ』
「じょしらく弐 ~時かけそば~」
ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」-Un Nouveau Voyage-
ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」-Amour Eternal-
乃木坂46版 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」【Team MOON】
乃木坂46版 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」【Team STAR】
RICE on STAGE「ラブ米」Festival in バレンタイン
舞台「けものフレンズ」(再演)
「錆色のアーマ」 -繋ぐ-
舞台「八王子ゾンビーズ」
學蘭歌劇『帝一の國』-大海帝祭
『合唱ブラボー!』
PONKOTSU-BARON project 『オズからの招待状』
「めがだん」
もっかい!いち!「ママと僕たち」
ロック☆オペラ サイケデリック・ペイン
舞台「カードファイト!! ヴァンガード」~バーチャル・ステージ~ リンクジョーカー編
舞台版『心霊探偵八雲 祈りの柩』
『孤島の鬼―咲きにほふ花は炎のやうに―』
『嫌われ松子の一生』黒い孤独篇

▼2023年3月1日(水)0時~
MANKAI STAGE『A3!』~AUTUMN 2020~ ※見放題初配信
MANKAI STAGE『A3!』~WINTER 2020~ ※見放題初配信
MANKAI STAGE『A3!』~WINTER 2021~ ※見放題初配信
ミュージカル「黒執事」~寄宿学校の秘密~ ※見放題初配信
ミュージカル「黒執事」~NOAH’S ARK CIRCUS~
ミュージカル「黒執事」-Tango on the Campania-
舞台「パタリロ!」~霧のロンドンエアポート~ ※見放題初配信
舞台「けものフレンズ」2~ゆきふるよるのけものたち~
舞台けものフレンズ「JAPARI STAGE!」~おおきなみみとちいさなきせき~ ※見放題初配信
「錆色のアーマ」外伝 -碧空の梟-(あおのふくろう) ※見放題初配信
【最終章】學蘭歌劇『帝一の國』―血戦のラストダンス―
學蘭歌劇『帝一の國』-大海帝祭
ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」-Le Mouvement Final-(ル ムヴマン フィナール)
乃木坂46版 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」2019
喜劇「おそ松さん」
「王室教師ハイネ -THE MUSICAL Ⅱ-」
STAGE FES 2019-2020
もっかい!に!「ママと僕たち」~おべんきょイヤイヤ BABYS~
『アンプラネット』
ミュージカライブ『アンプラネット―ボクの名は―』
『アンプラネット ―Back to the Past!―』
『E.T.L vol.214 ~ほしいのはキミのチョコだけ!~』
合唱ブラボー!~ブラボー大作戦~
舞台版『心霊探偵八雲 裁きの塔』

2023年冬アニメも豊富に配信!
dアニメストアでは、2023年1月開始の冬アニメ22作品を見放題で最速配信!2023年冬アニメも充実のラインナップを取り揃えております。気になる作品を事前にチェックして、配信開始まで「気になる登録」をしてお待ちください。

▼2023年冬アニメ配信ラインナップ  *随時更新中
https://bit.ly/3G9ElAG

===
 

◆ご利用料金:月額440円(税込)

※2023年3月1日より月額550円(税込)へ改定いたします。
※契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。日割り計算はいたしませんのでご注意ください。

【初回は初月無料】
キャンペーン期間中(2014年11月8日~)に初回お申込みの場合に限り、7日間の初回無料期間を31日間に延長して適用します。一部無料とならない場合や無料期間が途中で終了となる場合があります。詳細はdアニメストアの利用規約などをご確認ください。31日経過後もご利用の場合は、その月から1か月分の料金がかかります。その他適用条件は7日間無料と同様になります。ただし31日間の初回無料期間が適用されている間は、権利者の都合により、一部ご視聴になれないコンテンツがあります。過去に7日間の初回無料の適用を受けたお客さまで本キャンペーンの適用を受けていないお客さまは適用対象となります。本キャンペーンを終了する際は、「ドコモのホームページ」にてお知らせいたします。本キャンペーンは予告なく中止および内容を変更させていただく場合がございます。

===

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

西日本電信電話/「NTT GROUP COLLECTION 2023 ONLINE」を開催 12月23日より来場登録開始

NTT西日本 代表取締役社長 森林 正彰

NTT西日本 代表取締役社長 森林 正彰による基調講演や各界の著名人による特別講演を実施

西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)は、2023年1月16日(月)から3月31日(金)にNTTグループのICTソリューションを一堂に集めた展示会「NTT GROUP COLLECTION 2023 ONLINE」を開催します。

NTT西日本 代表取締役社長 森林 正彰NTT西日本 代表取締役社長 森林 正彰

日本eスポーツ連合 特別顧問 太田 雄貴氏日本eスポーツ連合 特別顧問 太田 雄貴氏

 

 

 

 本展示会のテーマは「ICTで、つなぐ×ひらく」です。「ソーシャルICTパイオニア」として、地域の課題解決に取り組んでいる最新事例をはじめ、さまざまな業種課題の解決に役立つ多くのソリューションやセミナーをご紹介いたします。

 また、NTT西日本 代表取締役社長 森林 正彰による基調講演や日本eスポーツ連合 特別顧問の太田 雄貴氏など各界の著名人による特別講演も実施いたします。
 来場登録をしていただくことで、どなたでも無料でご参加いただけますので、ぜひご来場ください。

1. 開催概要
日時:2023年1月16日(月)~2023年3月31日(金)
開催方法:オンライン

2.来場登録の方法
下記URLに表示されるホーム画面上部より「来場登録」をお願いします。
https://pf.ntt-west.co.jp/event/6238/
展示サイトへは来場登録完了メールに記載のURLよりアクセスください。

3.主なコンテンツ
<基調講演・特別講演>※本コンテンツは、期間限定でアーカイブ配信を行います。
 

基調講演
 「ICTで、つなぐ×ひらく~NTT西日本の新たな挑戦~」

NTT西日本 代表取締役社長 森林 正彰

 

特別講演
「eスポーツは地域をどう変えるのか(仮)」

国際オリンピック委員会アスリート委員、国際フェンシング連盟 理事
日本eスポーツ連合特別顧問
太田 雄貴 氏

NTT西日本 イノベーション戦略室ソーシャルプロデューサー
株式会社NTTe-Sports取締役
中島 賢一

 

特別講演
「社会起業家が語る、ダイバーシティへの挑戦(仮)」

スリール株式会社 代表取締役
堀江 敦子 氏

株式会社With Midwife代表取締役
岸畑 聖月 氏

*その他にも特別講演をご用意しています。

<ビジネストレンドセミナー>
「DX推進による中小企業の業務効率化のポイントと落とし穴」
株式会社トリプルバリュー取締役COO 佐藤 正基 氏
*その他にもビジネストレンドセミナーを多数ご用意しています。

<展示ゾーン>
ウェルビーイング社会の実現をめざす取り組みや、国内外の技術を取り入れながら、社会や産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する事例を多数ご紹介します。
○Special Contents
カーボンニュートラル達成に向けた取り組みやゼロトラストセキュリティ実現に向けた解決策など、ICTを活用したNTT西日本グループの未来への取り組みをご紹介します。

○Smart10x
10の重点分野を通じて、あらゆる産業や社会のDXを推進し、社会課題の解決を図るとともに、地域のお客さまやパートナーの皆さまと新しい価値共創に取り組んでいます。その取り組み事例についてご紹介します。

○ソリューション
中小規模企業さまが抱えるICT課題の解決に貢献する、さまざまなソリューションをご紹介します。

○先進技術
IOWN構想など次代に向けた通信インフラの革新技術に加え、XRやNTTグループの先進技術をご紹介します。

○Co-Creation Museum
NTTグループを超えて、地域の皆さま、パートナーの皆さまと共創する未来を見据えた多種多様なコラボレーション事例をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

新電元工業/先端通信インフラの省電力に適した高効率48V整流装置、新電元工業が受注開始

新設計の高効率電源ユニットを搭載した1Uサイズのラックマウント整流装置。2022年リリースの300A・600Aモデルに続きラインナップ追加へ。

新電元工業は、新設計の高効率ユニットを搭載した情報通信インフラ機器向けの直流給電装置「48V/35A整流装置」を2023年1月より受注開始します。本製品に搭載する電源ユニットは、「ICT分野におけるエコロジーガイドライン」に定められる多段階評価において、最高効率97%(※1)を達成しました。高効率電源の導入によって、電気代削減効果だけでなく、IT企業の環境課題となっているデータセンターの省電力化にも貢献できます。

 

 

 

  • 情報通信インフラの環境課題に電源高効率化で貢献

増加傾向が続く通信データトラフィック
主に動画配信サービスの開始と普及をきっかけに国内のデータトラフィック量は大幅に増加しています。固定系ブロードバンドサービスの月間データトラフィック量は2010年で約1.7Tbpsでしたが、2020年には約19Tbpsまで増加しました。さらに2020年から2021年にかけて約25%増加しており、この傾向は今後2030年にかけてさらに加速すると予想されています。(出展:総務省「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計結果」)

データセンター省電力化が重要課題に
データセンターの消費電力削減は、2050年に向けて脱炭素と経済成長の両立を目指す「グリーン成長戦略」でも重要課題に位置づけられました。『エネルギーの使用の合理化に関する事業者の判断の基準(経済産業省 平成21年)』におけるIT企業の省エネ評価として、IT機器のエネルギー使用量に対する施設全体のエネルギー使用量を1.4倍以下に抑えることを目指す「ベンチマーク制度」が規定されました。

300A・600Aモデルに続き35Aラインナップ追加
新電元工業は創業時から70年以上も通信電源を提供してきた「電源のエキスパート」であり、高信頼と高効率の通信市場向け電源製品を多数供給して参りました。2022年には高効率設計の300A・600Aモデルをリリースし、続いて35Aの省スペースモデルを新たにラインナップ追加。情報通信産業への参画企業が増加する市況において、より多くの事業者様に必要な容量帯にあわせた高効率電源を導入いただけるように、カタログ製品のラインナップを拡充しました。
 

  • 新製品「48V/35A整流装置」の特長

新設計で高水準の省エネ性能
電源ユニットの高効率設計により、「ICT分野におけるエコロジーガイドライン」に定められる多段階評価で最高ランクの星5つにて、ユニット最高効率は97%※1を達成しました。

トラブルの見える化に対応
出力異常アラームを接点信号で送出可能です。オプションのPC用監視ソフトウェアによる状態監視や出力電圧変更に対応しています。

小型&前面保守で省スペース
背面保守スペースが不要な前面保守構造を採用。奥行き35cmの小型化を実現し、扉付きの収容箱への搭載や、縦置きでの搭載も可能です。

 

  • 主な仕様

 

品名 19インチラック搭載型 48V・35A整流装置
型名 DC48V35A RF-F /ユニット:A12H48035D8RS
方式 強制空冷・高周波スイッチング
交流入力 単相100V/200V (50Hz/60Hz)
出力電圧 51.29V (オプションにて48~56V調整可)
出力電流 AC100V入力時…20A
AC200V入力時…35A
総合効率 AC100V入力時…94.5%以上
AC200V入力時…96.0%以上 (定格入出力時)
外形寸法 W480 × D350 × H44 mm (約1U)

 

※1:当社評価データにおけるユニット変換効率の最高値です。保証値とは異なります。

■より詳しい製品情報はこちら
https://www.shindengen.co.jp/products/eco_energy/electronics/dc48v35a/

[本記事について]
※ 掲載の製品写真およびイラストは、実際の製品と多少異なります。
 

  • お問い合わせ

新電元工業株式会社
営業本部 営業統括部 販売促進課

■お問い合わせフォーム
https://gosfp.shindengen.co.jp/jp/contact/eco_energy/
当社では在宅勤務を導入しております。お問い合わせフォームのご利用にご協力をお願いいたします。
 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ローデ・シュワルツ・ジャパン/ローデ・シュワルツとBroadcom社が、次世代ワイヤレス通信デバイスのためのWi-Fi 7テスト・ソリューションで連携

Broadcom社のWi-Fi 7用チップセットについて、R&S CMP180の有効性が確認されました

ローデ・シュワルツとBroadcom社は、Broadcom社のWi-Fi 7用チップセットについてR&S CMP180無線通信テスタの有用性検証に成功

ローデ・シュワルツとBroadcom社は、Broadcom社のWi-Fi 7用チップセットについてR&S CMP180無線通信テスタの有用性検証に成功しました。これにより、ワイヤレス機器のOEMやODM企業の皆様には、それぞれのWi-Fi 7対応製品を市場投入する準備に取り掛かっていただけるようになりました。

 

Broadcom社のWi-Fi 7用チップセットについて、R&S CMP180の有効性が確認されましたBroadcom社のWi-Fi 7用チップセットについて、R&S CMP180の有効性が確認されました

ローデ・シュワルツとBroadcom Inc.社から、Broadcom® Wi-Fi 7チップセットの自動テスト・ソリューショ
ンが利用可能になったことをご案内します。このBroadcom® Wi-Fi 7チップセットは、モバイル・ハンドセットのために最適化された業界初のWi-Fi 7用チップセットであり、IEEE 802.11be準拠の同時デュアルバンド2×2動作もサポートしています。ローデ・シュワルツは、ワイヤレス・アプリケーションのための試験・計測機器のトップサプライヤとしてBroadcom社と協力し、研究開発や生産に対応した次世代のワイヤレス機器テスト・プラットフォームであるR&S CMP180の有効性を確認しました。

IEEE 802.11be修正案では、2.4 GHz・5 GHz・6 GHz各バンドでのWi-Fi 7の動作をカバーしています。さらにこの修正案は、モバイル・ハンドセットの高度なアプリケーション実現に必要となる極めて高いWLANスループットを規定することにもなります。そうしたモバイル・ハンドセットの非常に高いスループット実現のカギとなる要素が、最新の4096-QAM変調方式のほか、6 GHz帯で使える320 MHzという広いWLANチャネルやMLO(multi-link operation)機能です。

そのためIEEE 802.11beにともない、試験・計測機器にも多くの課題が課されます。たとえば4096-QAM変調には、必要な解析帯域幅に加えて、最大320 MHzという帯域幅にわたって非常に低歪みのリファレンス・シグナルを送信できる信号生成能力が求められます。またMIMOやMLO方式には、高性能かつスケーラブルなテスト・ソリューションが必要となります。こうした課題に応えるのがローデ・シュワルツのR&S CMP 180です。同テスト・プラットフォームは、RFレベルにおけるBroadcom Wi-Fi 7チップセットの特性評価に有効であり、エラーベクトル振幅(EVM)やタイミング測定、放射周波数の適合性をテストできます。また、ローデ・シュワルツのWMTソフトウェア・サービスは、Pythonベースのモジュール式テスト自動化フレームワークとなっており、最新のBroadcom Wi-Fi 7チップセットもサポートしています。

ローデ・シュワルツでモバイル無線テスタを担当する上級副社長のChristoph Pointnerは次のように説明しています。「Broadcom社のユーザーによる次世代Wi-Fi 7製品の市場投入をお手伝いできることを大変光栄に感じています。この集積チップセットを当社WMTテスト自動化プラットフォームがサポートしたことで、OEMやODM企業の皆様は、Wi-Fi 7対応機器のテストが行える確実で安全な自動テスト環境を素早く構築いただけるようになりました」。

一方、Broadcom社のワイヤレス通信/接続部門のマーケティング・ディレクタGabriel Desjardins氏も次のように話しています。「6 GHzに対応したWi-Fiテストシステムの開発でローデ・シュワルツと協力を続けてきました。その成果として、当社Broadcomのユーザーやパートナー企業による最新Wi-Fi技術の展開をいっそう加速させることが可能になりました」。

R&S CMP180無線通信テスタは、ワイヤレス機器の研究開発や検証から生産にまで対応できる将来性豊かなノンシグナリング・テスト・ソリューションです。最新の周波数や帯域幅に対応するともに高いRF能力を兼ね備えていることから、Wi-Fi 6EやWi-Fi 7を始めとする多くの新しいワイヤレス技術のテストが可能です。さらに、アナライザ(2×VSA)、信号発生器(2×VSG)、RFポート(2×8)とそれぞれ2倍に増えたことで、1台のVSA/VSGテスタで通信技術やデバイスを同時に測定できるようになっています。

ローデ・シュワルツは、R&S CMP180とBroadcom社のWi-Fi 7デバイスによる試験セットアップを、2023年1月5日~8日にラスベガスで開催のCES 2023において西ホール・小間番号6757のブースに出展する予定です。

R&S CMP180について詳しくは、www.rohde-schwarz.com/product/cmp180 をご覧ください。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

アクセルスペース/日本を代表する宇宙ベンチャー「アクセルスペース」がSDGs関連の国際アワードでグランプリを受賞

株式会社アクセルスペース(本社:東京都中央区、代表取締役:中村友哉)は、2022 年 11 月に一般社団法人 SDGs Innovation HUB が主催する「SIH Business Contest (SIH ビジネスコンテスト)2022」において、地球観測プラットフォーム「AxelGlobe(アクセルグローブ)」がグランプリを受賞したことをお知らせします。

SIH ビジネスコンテストとはhttps://sih.world/2022sihbc

SDGsの理念に合致するイノベーティブなプロジェクトを対象として行われた国際ビジネスコンテスト。当社は世界3拠点で行われた予選のうち、5月に開催された日本アジア予選で「アイディア賞」を受賞、ファイナリストとして世界決勝に出場いたしました。審査基準は以下の12項目で、栄えあるグランプリを受賞しました。
 

SDGsを推進するすべての人に開かれた地球観測Webプラットフォーム「AxelGlobe」
https://www.axelglobe.com/ja/
 

誰でも簡単にオンラインで衛星画像へアクセスいただくことができる画期的なサービスです。現在は自社衛星GRUS5機体制でコンステレーションを構成し、が世界のあらゆる地域を高頻度で観測しています。GRUSの地上分解能は2.5m〜、撮影幅は57km、撮影頻度は2日に一度となっています。また、タスキングによりお客様のご希望に応じたエリア・日程で撮影が可能です。

世界の森林や海洋、都市や農地など地表の様子を客観的に把握できる衛星画像は、SDGsを推進する全世界のあらゆる組織の重要な意思決定を支援します。

◆2022年にリリースしたAxelGlobeの新サービス

・AxelGlobe Cloudless Mosaic:撮影時期の異なる複数の画像から雲のない画像を作成し提供するサービスです。地図作成や防災用ベースマップ等に幅広くお使いいただけます。
・AxelGlobe Custom Capture:撮影日を自由に設定できるサービスです。災害等の不測の事態に迅速な状況把握をする等の用途を想定しており、最短翌日撮影も可能です。
・AxelGlobe Reservation:撮影と画像利用を別々に行うことが可能なサービスです。将来的にアーカイブ画像が必要でも現時点では画像が必要ない場合、希望地域の撮影だけ行うことが可能です。その後画像が必要となった際に、撮影された画像の中から必要な画像だけ購入することが可能です。

◆今後の予定
衛星9機体制の実現により、同一地点を毎日観測することが可能になる予定です。

受賞のコメント
アクセルスペース取締役 CPO/AxelGlobe 事業責任者 中西佑介
「この度は斯様な賞を賜り誠にありがとうございます。衛星データというと馴染みが薄いかと存じますが、農業や環境、防災などSDGsに関わる幅広い領域においてDXを進めるための基盤情報になりうるものだと考えております。今回の受賞を励みに、AxelGlobeをより拡大し国内外のSDGsに貢献していきたいと存じます。」

株式会社アクセルスペース 会社概要
所在地:東京都中央区日本橋本町三丁目3番3号 Clipニホンバシビル
代表者:代表取締役 中村 友哉(なかむら ゆうや)
設立:2008年8月8日
資本金等の額:7,122百万円(資本準備金を含む)
主な事業内容:小型衛星による地球観測事業、小型衛星等を活用したソリューションの提案、小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造、小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託
URL:https://www.axelspace.com/ja/
AxelGlobe:https://www.axelglobe.com/ja/
AxelLiner:https://www.axelspace.com/ja/solution

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ARINA/<調査結果>FXをはじめたきっかけは?1位『副業・資産を増やすため』!

調査レポート

ARINA株式会社が運営する「FX口座開設の教科書」(https://arinna.co.jp/media/)は、日本全国18歳以上の方を対象に「FXをはじめたきっかけは?」とアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。

調査方法:インターネット調査
調査人数:200人(20代:32人、30代:85人、40代:50人、50代:27人、60代以上:6人)
調査主体:ARINA株式会社、FX口座開設の教科書
調査時期:2022年12月14日
調査レポート:https://arinna.co.jp/media/survey-report-1/
発表日:2022年12月19日

*本アンケート結果を引用する場合は「FX口座開設の教科書」のURL(https://arinna.co.jp/media/)を使用してください。
 

  • 調査結果

「FXをはじめたきっかけは?」とアンケート調査した結果、1位は『副業・資産を増やすため』でした。

 

  • 1位:副業・資産を増やすため

・以前から株をやっていてFXのほうが短期でできると思ったため。
・本業での昇給があまり見込めなかったので、他に資産を増やす方法を模索していたため。
・始めるハードルが低かった。
・もっと収入が欲しかったから。
・元々学生の頃から興味があり、デモトレードで練習していました。根気強く用語や値動き、経済について独学で勉強し、資金と時間ができたのでFXに挑戦しました。
・世界情勢に目を向ける良いきっかけにもなるし、生涯稼げるスキルも身につくと思ったため。
 

  • 2位:趣味・小遣い稼ぎ

・YouTubeでFXをやってる人の動画を見てから、成功した事を想像したら始めたくなった。
・遊んだり生活に使ったりするお金が微妙に少ないと感じるようになったので、稼ぎたいと思って始めた。
・前は残業とかしてそれなりに趣味とかに使えるお金もありましたがコロナで残業できなくなったので始めました
・自宅で気軽にできると思ったので、少額でやってます。
・知名度。
・少額の資金で利益が上げられるようだったから始めました。
 

  • 3位:家族・知人の勧め

・夫が先に始めていて、在宅で勉強しながら、お小遣いになるからいいんじゃないか、という勧めから。
・バイトと並行して将来の資産の準備がしたかったから。
・夫にすすめられたため。
・資産運用に興味はあり、株式投資などは行っていたが友人の誘いで始めた。
・身内から勧められたのでお小遣い稼ぎにやっています。
・勧められて好奇心から始めた。
 

  • 4位:なんとなく・興味本位で

・はじめは株に興味がありました。自分の実力で稼げるところに魅力を感じました。
・バーチャル体験のようなものがあり、練習もできていきなり本番でなかったのが入りやすかった。アプリもあって使いやすいようだったから。
・FXを本業にすることができたら、自由に使える時間が増える気がしたから。
・投資に興味があって、資金に余裕があったので試してみようと思ったから。
・投資信託や株の売買をすでに行っているので、興味があったので初めてみました。
・話題になっていたので興味が湧きました。
 

  • 5位:一獲千金・たくさん稼ぎたい

・数年前の話で、当時は高レバレッジをかけられたので、一攫千金を夢見てボーナスを突っ込みました。
・たくさん稼げそうなイメージがあり始めた。
・仕事を辞めたくて、一攫千金を狙いましたが負けました。
・就活失敗でフリーターをしてて将来の不安。
・預金金利が安いから。
 

  • 6位:資産分散

・不安があったから。
・何があるか分からないので、分散投資を心がけている。
・貯蓄や株式以外の選択肢として、リスク分散の観点から。
・増えそう。
 

  • 7位:経済やお金の勉強

・米国株投資をする中で為替の勉強になると思ったから。
・知見を増やしたいから。
・FXがギャンブルだと言われていたのでやらないつもりだったのですが、やってみないで否定するのもおかしいも思いお金の流れを知るためにも、金額を決めて始めてみました。
・まだそこまでFXが普及しておらず、副業・資産運用などといったこともあまりポピュラーな言葉ではなかった時から、知人がしており、その人の経済の知識がすごいと思って、その人ともっと話がしたくて始めました。
 

  • 8位:その他

・『資産形成のためです。』ちょうど、円安が異常に進んでいた頃合いだったので、この特異な相場を利用して資産形成したいと思ったからです。
・『モニターの仕事』記事を書くのが簡単だったから。
・『外貨に変更するため』日本円だけだと凄く心配。
・『ポイ活の為』ポイ活でポイントをもらい、そのお金でFXの勉強。
 

  • 【総括】今回のアンケートでFXをはじめたきっかけは?1位は『副業・資産を増やすため』でした

副業や資産形成に興味がある人が多いことが分かる結果となりました。資産を増やしていくにはどうしたらいいのか考え、独学で勉強したという人もいました。「FX」と聞くと危険なイメージがありますが、正しい知識を持って取り組んでいくことが重要です。

ARINA株式会社は、運営するメディア「FX口座開設の教科書」を通じて、1人でも多くの人に役立つ情報を発信し、社会に貢献してまいります。
■ARINA株式会社について
ARINA株式会社は、“メディアを通じ子育てを豊かに”を企業のVisionに掲げ、皆様の生活に寄り添ったライフスタイルメディアの展開やオウンドメディアの受託事業を展開しております。
会社HP:https://arinna.co.jp/
関連メディア:
メロウ(https://arinna.co.jp/mellow/)
理想のおうち(https://arinna.co.jp/rakuraku/
おうち教材の森(https://naki-blog.com/study/

【関連記事】
海外FXのボーナス:https://arinna.co.jp/media/kaigaifx-bonus/
海外FXのおすすめ業者:https://arinna.co.jp/media/kaigaifx-broker-reccomend/
XMの口座開設:https://arinna.co.jp/media/category/fx/xm/
XMのボーナス:https://arinna.co.jp/media/xm-bonus/
XMのKIWAMI極口座:https://arinna.co.jp/media/xm-kiwami-account/
Gemforexの口座開設:https://arinna.co.jp/media/category/fx/gemforex/
Gemforexのボーナス:https://arinna.co.jp/media/gemforex-bonus/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

クラウドフレアジャパン/Cloudflare、2022年のインターネットトレンドを発表 ~Cloudflare Radar 2022 Year in Review~

2022年のオンラインサービスはGoogleが首位を獲得、SNSではInstagramがTwitterを追い抜き、イランで世界最多のインターネット遮断が発生

セキュリティ、パフォーマンス、信頼性を備えたより高度なインターネットの構築を支援するCloudflare(クラウドフレア)は、本日、2022年のインターネット、セキュリティ、オンラインサービスのトレンドや傾向を分析する「Cloudflare Radar Year in Review」を発表しました。

2022年の主なハイライトは以下の通りです。
 

  • 今年最もよく利用されたオンラインサービスはGoogle

インターネット検索大手のGoogleは、2位のFacebook、同率3位のAppleとTikTok、5位のYouTubeをおさえて1位に輝きました。

  • 2022年に最も利用されたSNSはFacebook

続いてTikTokが2位を獲得。また、InstagramがTwitter(4位)を追い抜いて3位にランクインしました。写真・動画共有SNSのInstagramは、8月にTwitterを3位から引きずり降ろしました。

  • 世界のインターネットトラフィックが11月下旬に急増

FIFAワールドカップが開催されたことに加え、ホリデーシーズンのショッピング需要でブラックフライデーに2022年最大のオンライントラフィックが観測されたことが要因です。

  • 2022年に米国から発信されたフィッシングメールの数は、それに続く22か国からの発信数の合計よりも多い。

 

  • インターネット遮断の発生回数はイランが最多

年間60回のインターネット遮断が観測観察され、これはCloudflareが分析したすべてのインターネット遮断の3分の1に相当します。

Cloudflareの共同創設者兼最高経営責任者(CEO)であるマシュー・プリンス(Matthew Prince)は、「Cloudflareは世界最大級のネットワークを構築しており、これが世界中のインターネットトラフィックやオンライン活動を独自の視点で把握することを可能にしています。世界中の人々にとって引き続きインターネットは必要不可欠であり、2022年に発生した抗議運動や紛争、自然災害の中でも世界をつなぐ役割を担えたことに、身の引き締まる思いです。より良く、より透明性が高く、より確かな情報に基づいたインターネットの構築に貢献できることを心から誇りに思います」と述べています。

本データは、インターネットのグローバルトレンドやインサイトを誰でも無料で閲覧できるCloudflare Radarの観測に基づいています。Cloudflare Radarは、Cloudflareの100か国以上、275都市以上に広がる世界最大級のグローバルネットワークのデータと、インターネットを高速かつプライベートに閲覧する手段として広く利用されているCloudflareの1.1.1.1 パブリックDNSリゾルバーから集約、匿名化したデータを使用しています。

「Cloudflare Radar 2022 Year in Review」の詳細は、以下のリソースをご覧ください。

Cloudflare Radar Year in Review Microsite
https://radar.cloudflare.com/year-in-review/2022

Cloudflare Radar 2022 Year in Review
https://blog.cloudflare.com/radar-2022-year-in-review/

Cloudflare Radar
https://radar.cloudflare.com/

1.1.1.1 とは? DNSリゾルバーとは?
https://www.cloudflare.com/ja-jp/learning/dns/what-is-1.1.1.1/
 

Cloudflare(クラウドフレア)について
Cloudflare, Inc.( https://www.cloudflare.com/ja-jp/ /@cloudflare)の使命は、より良いインターネットの構築をサポートすることです。Cloudflareのプラットフォームは、ハードウェアやソフトウェアの追加、コードの変更を行うことなく、あらゆるインターネットアプリケーションを保護、高速化します。Cloudflareにより、インターネットプロパティのすべてのトラフィックがインテリジェントなグローバルネットワークを経由してルーティングされ、リクエストを受け取るたびにスマートになります。その結果、パフォーマンスが大幅に向上し、スパムその他の攻撃が減少します。Cloudflareは「アントレプレナー」誌のTop Company Cultures 2018、「Fast Company」誌の2019年版World’s Most Innovative Companiesに選出されました。

将来予想に関する記述
本プレスリリースには、将来予想に関する記述(1933年米国証券法第27A条および1934年米国証券取引所法21E条(いずれもその後の改正を含む)に該当)があり、それらには重大なリスクおよび不確定要因が含まれています。将来予想に関する記述は、「場合があります」、「つもりです、するでしょう」、「はずです」、「見込まれます」、「可能性を探ります」、「する計画です」、「予想します」、「かもしれません」、「意図しています」、「目標とします」、「見積ります」、「検討します」、「考えます」、「推測します」、「予測します」、「潜在的」、「引き続き」、ないしそれらの否定表現、あるいは当社の予想、戦略、計画、または意図に関わるその他同様の用語もしくは表現によって識別することができます。しかし、すべての将来予想に関する記述にこうした語句が含まれているわけではありません。本プレスリリースにて明示または黙示されている将来予想に関する記述には、以下に関するものを含みますが、それらに限定はされません。Cloudflare Radar、1.1.1.1、およびCloudflareの他の製品およびテクノロジーの性能と有効性。Cloudflare Radar、1.1.1.1、およびCloudflareの他の製品およびテクノロジーの利用によってCloudflareのお客様が得られる潜在的メリット。Cloudflareの技術開発、将来の運用、成長、イニシアチブ、または戦略。CloudflareのCEOその他のコメント。当社が2022年11月3日に米国証券取引委員会(SEC)に提出した四半期報告書(フォーム10-Q)や当社がSECに随時提出するその他の文書で詳説するリスク(ただしこれらに限定はされない)をはじめ、さまざまな要因によって、上記の将来予想に関する記述で明示または黙示した結果と実際の結果との間に重大な相違が生じる可能性があります。

本プレスリリースに含まれる将来予想に関する記述は、あくまで記述当日現在の事象についてのみ言及しています。Cloudflareは、法律で義務付けられた場合を除き、本プレスリリースの日付以降の事象や状況を反映するために、あるいは新しい情報や予期しない事象の発生を反映するために、将来予想に関する記述を更新する義務を負いません。当社が将来予想に関する記述で開示した計画、意図、予想は実際に実行・達成されない場合があるため、当社の将来予想に関する記述に過剰に依存すべきではありません。

© 2022 Cloudflare, Inc. All rights reserved. Cloudflare、Cloudflareのロゴ、およびその他のCloudflareのマークは、米国およびその他の法域におけるCloudflare, Inc. の商標や登録商標です。本書に記載されているその他の商標および名称は、各所有者の商標である可能性があります。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

シーエスコミュニケーション/バーコードなしで「無人レジ」を実現する「エッジIRリーダー」を発表

人手不足解消へ低コストでRFID同様の機能をカメラに実装

株式会社シーエスコミュニケーションは、バーコードなしの製品をたった0.2秒で正確に認識するエッジコンピューティングとPOSシステムを連携した「無人レジ」を実現する「エッジIRリーダー」の提供を2023年春に開始します。低コストで導入が可能で、多くの店舗の課題である人手不足問題を解消する「無人レジ化」を進めます。

多くの製品に使われるバーコードは、店員か購入者がバーコードリーダーに読み込ませる必要があり、無人化が難しい、バーコード探しが煩わしいなどの課題があります。また特殊タグで製品を自動認識するRFIDは、タグの設置やリーダーの導入が高コストで普及していません。

本サービスは、低コストで設置カメラのAI実装をする「エッジネットワーク」技術を採用することで、バーコードなし・低コスト・高速・正確性のすべてをかなえます。導入が進めばバーコードやRFIDシステムの課題を解決し、多くの店舗での無人レジ化を進め、日本社会の人手不足問題の解消に寄与します。

シーエスコミュニケーションはエッジ技術を駆使し、店舗をはじめあらゆる現場の人材不足などの社会課題の解決に向け、サービスを展開していきます。

■バーコード不要 0.2秒(※)で製品を正確に認識する「無人レジ」を実現
今回、株式会社シーエスコミュニケーション(以下、シーエスコミュニケーション)が2023年春より提供開始を予定する「エッジIRリーダー(仮、以下エッジIRリーダー)」は、バーコードなしの製品を、人の確認を介さず、たった0.2秒(※)で正確に認識するものです。利用者や端末と物理的に近い場所にAI処理装置を分散配置し、ネットワークの端点(エッジ)でデータ処理を行うエッジコンピューティング技術と、POS(Point of sale、販売時点情報管理)システムを組み合わせることで、バーコードなし・低コスト・高速・正確性のすべてをかなえた、今までにないサービスとなりました。
※かかる時間については環境により変動する場合があります。

既存に普及しているバーコードは専用リーダーでの読み込みが必要で無人化が困難、代わって登場したRFIDシステム(Radio Frequency IDentification System 、媒体に電波・電磁波を用いたIDシステム)は、特殊タグ付けの手間やコストが高額で普及が進まないなど、店舗での会計は課題が多く残っています。

「エッジIRリーダー」は、低コストかつバーコードが不要であるため、1〜2名で運営する小さな店舗、飲食店やイベントでのグッズ販売店など、バーコードの添付/表示が困難な商品を取り扱う店舗でも導入が可能です。社会に活用されることで、多くの店舗の課題である人手不足問題を解消する「無人レジ化」を進めることができます。
 

 

 

■バーコードやRFIDシステムで解決できなかった人手・コスト問題を解消
近年、人口減少や少子高齢化が主な原因となり、あらゆる業界で人材不足が問題となっています。特にすべてのIoTが難しいリアル小売店舗などの現場では、人材不足や人件費削減の課題が色濃く残っており、無人レジやRFIDの導入が検討されてきました。

しかし、一般に普及しているバーコードは、店員か購入者による専用バーコードリーダーでの読み取りが必須で、バーコード探しに時間がかかり煩わしさを感じる、正確に読み込ませたはずなのにミスが生じて会計がずれるなどの問題がありました。また、無人レジは1台200〜300万円という高額な初期費用がかかり、防犯対策も万全ではありません。

さらに、バーコードを商品に添付することができないパン屋、ラーメン屋、イベントでのグッズ販売店では、店員が対応するか、一台300万円ほどする券売機を導入するよりほか、対応のしようがありません。

情報が書き込まれたICタグ・RFタグ(RFIDタグ)を電波などでワイヤレス通信で読み取るRFIDシステムを検討する企業もありますが、導入するためには、すべての商品に特殊タグを付けなければならず、人件費がかさむこと、タグ自体が1個あたり4〜8円のコストかかかること、RFIDタグリーダーが高額であることから導入が困難で、製造から管理、販売までを一気通貫できる一部の企業でしか活用されていません。

今回発表した「エッジIRリーダー」は、低コストで設置カメラのAI実装をする「エッジネットワーク」技術を採用することで、バーコードなし・低コスト・高速・正確性のすべてをかなえます。つまり、バーコード、券売機、RFIDシステムで解決できなかった、リアル店舗での課題が解決できるのです。1〜2名で運営する小さな店舗、商品へのバーコード添付ができない店舗をはじめ、幅広い現場での導入が期待されます。

■誰でも、年間数十万円ほどで「無人レジ」の導入が可能に
エッジコンピューティングとは、データ処理をネットワーク上で行い、加工したデータのみをクラウドに送信する技術です。データの通信やクラウド上での処理に要する時間を削減することができ、AIカメラから読み取ったデータを高速で処理します。これまでの動画認識技術では、読み込みに5〜6秒かかっていましたが、「エッジIRリーダー」では、エッジコンピューティングの技術を採用することで、わずか0.2秒ほどで認識されるようになりました。

その短い時間で分析するデータ内容は、色、形状、大きさ、質感など製品の動画/画像データのあらゆる因子が組み合わされています。複数の因子を組み合わせて分析することで、非常に高い精度で物体を認識することが可能となりました。今までの検証では、醤油ラーメンか塩ラーメンか、牛・豚・鶏のうち何の挽き肉かまで分別できることを確認しています。 

このように複数因子のデータ分析を瞬時に行うように「AI実装」された設置カメラは、一般のカメラ8台分の性能を持ち、POSレジがAPI(Application Programming Interface、ソフトウェア・プログラム・Webサービスの間をつなぐインターフェース)連携できれば、無人レジのように自動で会計ができるシステムとなっています。商品を入れたカゴを指定の場所に設置することで、商品が自動的に認識され、POSレジで高速会計を実施。人件費削減とともに、消費者によるスキャンの手間やミスも軽減します。
 

また、市販のカメラをAI実装してエッジコンピューティングを活用することで、初期費用、ランニング費用とも大きなコスト削減を実現しました。

<新サービスと既存サービスの比較表>

1台あたりの年間計算  シーエスコミュニケーションの新サービス RFID 無人レジ
初期費用 20万円〜 30万円程度〜 200〜300万円
運用費用 12万円〜/年 40万円〜/年
※商品数1万個の場合(ドラッグストア規模)
40万〜/年
年間合計 32万円 70万円〜 240万円〜
その他
メリット
・学習させるほど精度を高められる・飲食店では、初期費用300万円程度の券売機も不要 ・製造から販売まで一気通貫の現場では在庫管理に効率的 ・無人で運用できるため、人件費が削減される

■日本のすべての業界がぶち当たる、人手不足問題の解決に向けて
「エッジIRリーダー」は、エッジコンピューティングの技術とPOSシステムを組み合わせることで、低コストでバーコードなしの製品を高速・正確に認識する「無人レジ」の導入を可能にする、日本初のサービスとなります。人手不足で悩む小さな小売店、バーコードが添付できないイベントグッズや飲食を取り扱う企業はもちろんのこと、バーコードの面倒さや煩わしさに課題を感じる、既存の無人レジ、RFID、券売機が高額すぎて導入できないすべてのリアル店舗での活用が期待されます。

この製品が普及することで、リアル店舗を展開する業界を中心に、日本のすべての業界がぶち当たっている人手不足問題解決の糸口となるはずです。

■今後も「AI実装」の知見を生かし社会課題の解決につながるサービスを
「シーエスコミュニケーション」は、インターネット黎明期から約四半世紀以上にわたり、企業のネットワーク構築を手がけ、エッジコンピューティングの技術を駆使して社会全体の「AI実装」に向き合ってきました。単に技術を磨くのではなく、お客さまのため、またその先の社会全体の課題を解決するためのサービス展開の一貫として、今回のサービスがあります。

今後も、創業より蓄積した知見と技術を生かしながら、あらゆる産業での「AI実装」を進め、社会課題の解決につながるサービスを展開していきます。

【「エッジネットワーク」とは】
「エッジコンピューティング」技術を用い、一般の設置カメラの「AI実装」をする仕組み。低コスト・高速・正確な動画/画像のAI分析を可能にします。

エッジネットワークに関するプレスリリース
https://www.cs-com.co.jp/news/news_20221006.html

【株式会社シーエスコミュニケーションとは】
社会を支えるIT・ネットワークをメインに、「技術力」「誠実さ」「向上心」を信条に20数年にわたり築き上げてきた信用のもと、AI、IoT、クラウドなど広くDXに関わるシステムインテグレーター企業です。

ITインフラの要件定義や設計構築から現地への展開、運用保守に至るまですべてのフェーズを請け負います。また、AIなどの先進的な技術をより社会に広める「エッジコンピューティング」を、新規事業として扱っています。

●社名  :株式会社シーエスコミュニケーション
●本社  :
東京本社  〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-3-3 秋葉原ファーストスクエア 8F
大阪本社  〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島7-1-8 WINビル 8F
●代表者 :代表取締役 牧草 亮輔
●創業  :1998年8月
●設立  :2000年1月
●事業内容:コンピュータのネットワークシステム及び通信システムの企画、設計、開発、保守、及びコンサルティング、電気工事業
●会社HP  :https://www.cs-com.co.jp/index.html

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

東急文化村/Innovation × Imagination『距離をこえて響きあう 未来の音楽会Ⅱ』Bunkamura オーチャードホール 2023年2月10日(金)16:00開演

12月23日(金)10:00よりチケット販売開始!三ツ橋敬子×東京フィルハーモニー交響楽団×アン・セット・シス 特別出演 三浦一馬。東京-大阪400kmの距離を超えて、トップアーティストが夢の共演!

2023年2月10日(金)、BunkamuraオーチャードホールにてNTT ArtTechnologyとBunkamuraが主催するInnovation × Imagination『距離をこえて響きあう 未来の音楽会Ⅱ』を開催します。

2022年3月に、NTTグループが開発している低遅延通信技術で渋谷と西新宿をつなぎ、通信による時差を感じない“リアルタイム・リモート演奏”に成功した『未来の音楽会』。第二弾となる本公演では、400km離れた東京-大阪に加えて、神奈川・千葉の1都1府2県をつなぎ、一つのハーモニーを奏でます。

リアルタイム・リモート演奏を率いるのは、楽曲に対する解釈力と手腕に対し国内外から高く評価される指揮者三ツ橋敬子。演奏は国内屈指の名門オーケストラ、東京フィルハーモニー交響楽団と作曲・編曲も手掛ける才能にあふれるピアニスト山中惇史・高橋優介で結成されたピアノ・デュオ、アン・セット・シスが共演します。さらに、若手実力派バンドネオン奏者として第一線で活躍する三浦一馬も特別出演。トップアーティストが距離をこえてハーモニーを奏でる夢の共演が実現します。最新技術を駆使した未来のコンサートをお楽しみください。
 

  • 『未来の音楽会Ⅱ』のみどころ

◆遠隔地のアーティストと時差のない共演が実現!技術革新がもたらす未来のコンサートを体感しよう。
2022年からさらにスケールアップした『未来の音楽会Ⅱ』。400㎞離れた東京・大阪に加えて、神奈川と千葉の1都1府2県を最新の通信技術でつなぎます。目の前にいるアーティストと遠隔地にいるアーティストがまるで同じ場所にいるかのように共演する、そんな未来のコンサートが体感できます。

◆今をときめく気鋭のアーティストが夢の共演!誰もが知る名曲をリアルタイム・リモート演奏でお届けします。
4拠点をつなぐリアルタイム・リモート演奏を指揮するのは三ツ橋敬子。前回に引き続き出演する東京フィルハーモニー交響楽団と、新進気鋭のピアノ・デュオ、アン・セット・シスが共演します。さらに、若手実力派バンドネオン奏者として第一線で活躍する三浦一馬も特別出演。音楽界の未来を担う、今をときめくアーティストたちの夢の共演が距離を超えて実現します。
演奏曲はガーシュウィン『ラプソディ・イン・ブルー』ヴェルディ『「アイーダ」より「凱旋行進曲」』など、誰もが知る名曲ばかり。さらに、『ハリーポッター』シリーズ等で知られる映画音楽界の巨匠ジョン・ウィリアムズの名曲をアン・セット・シスが東京と大阪に分かれて演奏します。合計176鍵の鮮やかな音色にご期待ください。誰もが知る名曲を、ここでしか聴けないリアルタイム・リモート演奏でお楽しみください!
 

  • Innovation × Imagination 『距離をこえて響きあう 未来の音楽会Ⅱ』

≪ 公演概要 ≫
会場:Bunkamuraオーチャードホール
公演日程:2023年2月10日(金) 16:00開演
【指揮とお話】三ツ橋敬子
【ピアノ・デュオ】アン・セット・シス
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
【ナビゲーター】朝岡 聡
【特別出演】バンドネオン 三浦一馬
※三浦一馬、高橋優介(アン・セット・シス)、朝岡聡はリモート先からの演奏・出演を予定しております。
【曲目(予定)】アン・セット・シス『2台ピアノ演奏曲~アルバム「ジョン・ウィリアムズ ピアノ・コレクション」より~』、ガーシュウィン『ラプソディ・イン・ブルー』、ヴェルディ『「アイーダ」より「凱旋行進曲」』 他 ※曲順不同
主催:NTT ArtTechnology、Bunkamura 協力:NTT東日本、NTT西日本

≪ チケット販売 ≫ 全席指定1,800円(税込)
2022年12月23日(金)10:00~ オンラインチケット MY Bunkamuraにて

※リモート先の会場の一般公開、チケット販売の予定はございません。
・ご購入にはオンラインチケットMY Bunkamuraへのご登録が必要になります。 ・Bunkamuraチケットセンター(電話・店頭)でのお取り扱いはございません。
・未就学児のご入場はご遠慮ください。 ・やむを得ない事情により、出演者・演奏曲目・曲順などが変更となる場合がございます。
・公演中止、または、主催者がやむを得ないと判断する場合以外のチケットの払い戻しはいたしません。
詳細は公演HPをご確認ください。
https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/20230210.html
 

  • “リアルタイム・リモート演奏”とは?

最新の通信技術で会場と中継先を繋ぎ、ほとんど遅延なく音声と映像を送受信することで、離れた場所にいる演奏者が同時に演奏し、アンサンブルすることを目指します。前回の「未来の音楽会」では、渋谷-西新宿約3Km間でのリモート演奏に挑戦し、見事に成功しました。

<リアルタイム・リモート演奏 低遅延通信技術イメージ>

『未来の音楽会Ⅱ』では前回公演よりもさらにスケールアップしたリアルタイム・リモート演奏をお届けします。

 

※リモート先の大阪、神奈川、千葉会場の一般公開、チケット販売の予定はございません。

≪出演≫
【指揮とお話】三ツ橋敬子

東京藝術大学及び同大学院を修了。ウィーン国立音楽大学とキジアーナ音楽院に留学。小澤征爾、小林研一郎、ジェルメッティ、アッツェル、シュナイト、湯浅勇治、松尾葉子、高階正光の各氏に師事。2006年トスカーナ管弦楽団とのツアーを指揮してヨーロッパデビュー。2008年第10回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクールにて優勝。併せて聴衆賞、ペドロッティ協会賞を受賞し、最年少優勝で初の3冠に輝いた。2010年第9回アルトゥーロ・トスカニーニ国際指揮者コンクールにて女性初の受賞者として準優勝。併せて聴衆賞も獲得。これまでに札幌交響楽団、読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、大阪フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団等と共演している。2021年4月、コロナ禍においてNHK交響楽団デビューを飾り、その堅実な解釈力と手腕に対し各方面より称賛を得た。

【ピアノ・デュオ】アン・セット・シス

作曲家・ピアニストの山中惇史と高橋優介によるピアノ・デュオ。
演奏・創作(作編曲)の双方で活動を展開する2人により2019年に結成、独自の作編曲作品を軸にプログラミングするユニークな活動により注目を集める気鋭のユニットである。
アン・セット・シスとは‟176”のフランス語読み、88鍵×2=176から由来する。2台のピアノの176鍵盤を縦横無尽に駆使し、新たな世界を探る。
2020年3月に東京・紀尾井ホールにて『レスピーギ/ローマ三部作』ピアノ2台版を世界初編曲し演奏、そして同時にカワイ出版より楽譜を出版、新たなる2台ピアノのレパートリーの誕生に話題を集め、絶賛された。2021年秋にはエイベックス・クラシックスよりジョン・ウィリアムズのアルバムをリリース。

【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団

 

 

1911年創立。日本で最も長い歴史をもつオーケストラ。メンバー約160名、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの両機能を併せもつ。Bunkamuraオーチャードホール、東京オペラシティ コンサートホール、サントリーホールでの定期演奏会や自主公演、新国立劇場等でのオペラ・バレエ演奏、『NHK名曲アルバム』『NHKニューイヤーオペラコンサート』『題名のない音楽会』『東急ジルベスターコンサート』などの放送演奏、『NHK紅白歌合戦』出演の他、ドキュメンタリー番組『情熱大陸』『BS1スペシャル』にも取り上げられた。海外公演も積極的に行い、国内外から高い評価と注目を集めている。

【ナビゲーター】朝岡 聡

横浜市生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。1982年テレビ朝日にアナウンサーとして入社。久米宏『ニュースステーション』初代スポーツキャスターとして活躍。その他ウィンブルドンテニス中継、ル・マン24時間レース、プロ野球日本シリーズなどスポーツ実況でも数々の試合を中継。1995年フリーとなってからはTV・ラジオ・CM出演のほか、クラシックや・コンサートの司会や企画構成にも活動のフィールドを広げている。
ソリストや指揮者と繰り広げるステージ上の会話や興味深い内容を軽妙なトークで展開する独自の世界は、新しい芸術ファンのすそ野を広げる司会者として注目と信頼を集めている。

≪特別出演≫
【バンドネオン】三浦一馬

10歳よりバンドネオンを始め、小松亮太に師事。2006年別府アルゲリッチ音楽祭にてバンドネオン界の最高峰ネストル・マルコーニと出会い、その後自作CDの売上で渡航費を捻出してアルゼンチンに渡り、現在に至るまで氏に師事。2008年国際ピアソラ・コンクールで日本人初、史上最年少で準優勝。2014年度出光音楽賞を受賞。2017年自らが率いる室内オーケストラ「東京グランド・ソロイスツ」を結成。2018年には、CD『Libertango』のリリース記念を兼ねた全国11か所を回るキンテート・ツアーを成功に導く。NHK大河ドラマ『青天を衝け』の大河紀行音楽演奏を担当するなど若手実力派バンドネオン奏者として各方面から注目されている。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」