通信・インターネット

ビーマップ/ビーマップ、札幌学院大学とミリ波高速無線LANの寒冷地長距離試験を実施

モバイルネットワークの不感地域に、低コストかつ短期間に高速通信網の敷設が可能

Terragraph準拠 長距離無線LAN製品「MLTG-CN LR」の販売を開始

株式会社ビーマップは、札幌学院大学とともに、ミリ波(60GHz帯)長距離無線LAN製品「MLTG-CN LR」を使用した、寒冷地での長期的な通信試験を実施いたします。今回の通信試験では、積雪対策デザインを備えた「MLTG-CN LR」を用い、冬の北海道の厳しい自然環境において、ミリ波による安定した長距離通信が可能であることを確認します。また、当社は同製品の国内販売を開始しました。
 株式会社ビーマップ(本社:東京都千代田区、代表取締役:杉野文則、以下当社)は、札幌学院大学(北海道江別市、学長:河西 邦人、以下同大学)と、ミリ波(60GHz帯)長距離無線LAN製品「MLTG-CN LR」を使用した、寒冷地での長期的な通信試験を実施いたします。また、当社は同製品の国内販売を開始しましたので、お知らせします。

■    今回の通信試験の目的について
 今回の通信試験では、冬の北海道の厳しい自然環境において、ミリ波による安定した長距離通信が可能であることを確認します。札幌は冬季には-20℃まで気温が低下し、1mを超える積雪があります。Terragraph準拠製品において、このように寒冷地の厳しい自然環境での長期的な通信試験は初めてであり、ミリ波(60GHz帯)の降雪の影響を把握するとともに、「MLTG-CN LR」で採用された積雪対策デザインが有効に機能することを検証します。
 北海道では携帯キャリアの電波が届かない地域が多数存在します。Terragraphと「MLTG-CN LR」の長距離通信技術を組み合わせることで、このような不感地域に低コストかつ短期間で高速通信網を敷設することが可能となります。

モバイルネットワークの不感地域に、低コストかつ短期間に高速通信網の敷設が可能モバイルネットワークの不感地域に、低コストかつ短期間に高速通信網の敷設が可能

■    「MLTG-CN LR」の積雪対策デザインについて
「MLTG-CN LR」は、台湾 Accton Technology Corporation(本社:台湾新竹市、CEO:Edgar Masri)が開発したTerragraphに準拠した高速無線LAN製品で、1kmの距離で1Gbpsを超える通信速度を提供します。本製品には、降雪地域での使用を考慮した積雪対策デザインが採用されています。

 従来製品は、アンテナへの積雪により感度が低下する課題がありました。そこで、「MLTG-CN LR」は電波放射面に雪が積もらない円筒形の形状と、前面にひさしを採用することで、積雪による感度低下を防ぎます。また、本製品はIP66対応の防塵防水仕様に加え、-40℃から60℃まで動作可能であり、寒冷地から砂漠まで様々な環境で利用することができます。

■   通信試験詳細
 今回の通信試験は2台の「MLTG-CN LR」を同大学構内のG館(8階建て)の屋上と、そこから700m離れた体育センターの屋上(2階建て)に設置し、本年11月から翌4月まで実施いたします。

 

 同大学は、今回の通信試験の結果を踏まえ、学内ネットワークの一部として「MLTG-CN LR」の採用を検討しています。

■    「MLTG-CN LR」について
 Terragraphに準拠した長距離クライアントノード。パラボラアンテナを搭載することで、長距離通信を可能にしたモデル。MLTG-360(分散ノード)との通信距離は700m。「MLTG-CN LR」対向で1kmの通信が可能。

<「MLTG-CN LR」の外観>

 

<「MLTG-CN LR」の特徴>

 

製品サイト https://www.wi-fi.bemap.co.jp/
Terragraph公式サイト https://terragraph.com/
メーカー公式サイト https://wifi.edge-core.com/products/wireless-backhaul

■   Terragraphの展開について
 Terragraphは、Meta Connectivity(旧Facebook)が開発した、光ファイバーに近い接続性を空中に拡張するためのギガビット無線技術で、FWA向けの広域無線LANシステムとして標準化が進められています。当社は国内でいち早くTerragraphに着目し、2021年10月よりTerragraphに準拠した60GHz帯高速大容量無線LANシステム・MLTGシリーズの提供を開始しました。さらに2022年1月には三井不動産の屋外ロボット開発検証拠点「KOIL MOBILITY FIELD」に、国内初のTerragraph実験設備「ミリ波ラボ@柏の葉」を開設しています。
 また、Terragraph製品は、札幌学院大学での実証実験に加え、芝浦工業大学、東京大学、福岡大学、早稲田大学や企業の研究機関等に多数採用いただいています。

・札幌学院大学ホームページ
https://www.sgu.ac.jp/

・早稲田大学らが実施する研究プロジェクトの詳細(早稲田大学ホームページ/トピック)
https://www.waseda.jp/top/news/83150

・ミリ波ラボ@柏の葉のプレスリリース(ビーマップホームページ/プレスリリース)
https://www.bemap.co.jp/library_file/cms_file/22020100984.pdf

※ FacebookおよびTerragraphは、Meta Platforms, Inc.の商標です。
 

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム/ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム、「ミーク株式会社」に社名変更

〜企業のDX支援推進に向けて、NoCode IoT/DX Platform『MEEQ』事業を強化〜

 IoT事業者および企業向けにNoCode IoT/DX Platform『MEEQ(ミーク)』を提供しているソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 執行役員社長:峯村竜太 以下、当社)は、2022年12月16日付で社名を「ミーク株式会社」へ変更いたします。

新コーポレートロゴ

 

 新コーポレートロゴは、NoCode IoT/DX Platform『MEEQ』と同じものを使用いたします。

社名変更の経緯
 当社は、ソニーグループ発のスタートアップとして2019年に創業し、モバイル通信技術を基盤に、NoCode IoT/DX Platform『MEEQ』を通じて、IoT事業者をはじめ様々な業種の企業のDX・IT化を支援してまいりました。この度、『MEEQ』のさらなる拡大を図り、より多くの企業のDXを支援していく決意を込めて、プロダクトと同名の「ミーク株式会社」に社名を変更いたします。今後も、『MEEQ』とともに、コーポレートビジョンにも掲げた「世界を変える、そのイノベーションのそばに。」の実現に向けて取り組んでまいります。

●お客様からのお問い合わせ先
ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社 経営管理室
TEL: 03-6714-8743
E-mail:snc-sp-prd@sony.com

●MEEQについて
 MEEQは、直感的なコンソール画面を通じて、簡単にIoT向け通信サービスを購入/決済/登録/管理ができるNoCode IoT/DX Platformです。NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI回線のデータ通信専用SIMの利用が可能で、お客様側でシステムを用意しなくとも簡単にIoT回線を追加し、さまざまな事業をサポートすることができます。
 データを自動的に加工し、蓄積して、お客様のシステムの一部としてご利用いただけるデータベース「IoTストレージ」や、データを分析してアクションに結び付けるアプリケーションなど、 IoT事業者やIoTを活用したい企業の皆様が簡単に利用できるサービスを拡充しています。
URL:https://www.sonynetworksmartplatform.co.jp/meeq/

 ●ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社について
 IoTサービス事業者及びDXを推進する企業向けに、NoCode IoT/DX Platform『MEEQ(ミーク)』を展開し、低価格(月額143円(税込)から)かつ高品質なモバイル通信回線やコーディング不要で利用可能なデータプラットフォーム等を提供しています。
 また、数少ないトリプルキャリア(NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI)に対応したMVNE事業者として、多くの大手MVNO事業者にネットワークおよび業務システム、業務支援等を提供しています。

●会社概要
会社名 :ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社
所在地 :東京都渋谷区渋谷3-10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル 8階
代表者 :代表取締役 執行役員社長 峯村竜太
設立  :2019年3月
URL  : https://www.sonynetworksmartplatform.co.jp/

※記載されている商品名、会社名等は各会社の商号、商標または登録商標です。

 
 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

テレコムスクエア/【WiFiBOX年末年始応援キャンペーン】2022年12月1日~2023年1月5日開催|期間中に「WiFiBOX」をお申し込みの方から抽選で100名様にAmazonギフトカード 500円分をプレゼント

キャンペーン特設ページ: https://wifibox.telecomsquare.co.jp/blogs/news/221130

 モバイル通信のクロスボーダー・ソリューションを世界規模で提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区 代表取締役:吉竹 雄次 以下、当社)は、2022年12月1日(木)より、「年末年始応援キャンペーン」を開始いたします。対象期間中「WiFiBOX」のお申し込みをいただいた方の中から抽選で100名様に、Amazonギフトカード 500円分をプレゼントいたします。

 海外旅行時の出入国制限の緩和に加え、年明けまで延長が決定した全国旅行支援も盛況を見せるなど、ようやく本格的な旅行再開の気運が高まってきています。そんな中で迎える今年の年末年始、久しぶりに海外の地や国内の旅先で過ごされる方、また故郷へ帰省してゆっくり過ごそうと計画されている方も多いのではないでしょうか?「WiFiBOX」は安定した通信環境を国内外で提供しております。少しでも多くの方に、どこにいてもいつもと同じように快適な年末年始を過ごしていただけるよう、今回のキャンペーンを開始いたしました。ぜひ皆さまからのお申し込みをお待ちしております。
 

  • キャンペーン概要

 対象期間中、「WiFiBOX」をお申し込みいただくだけで、自動的に応募完了となります。利用国や利用日数、購入金額、利用日は一切問いません。お申し込みいただいた方の中から抽選で100名様に、Amazonギフトカード(Eメールタイプ) 500円分をプレゼントいたします。

【対象者】
2022年12月1日(木)10:00~2023年1月5日(木)18:00までに「WiFiBOX」をお申し込みの方全て
利用国や利用日数、購入金額、利用日等の条件は一切問いません。
※期間内に複数のお申し込みをされた場合でも、当選回数はお一人様1回とさせていただきます。
※キャンセルされた場合、実際にWiFiBOXのお受け取りが無かった場合は応募対象外となります。

【プレゼント内容】
Amazonギフトカード(Eメールタイプ) 500円分を抽選で100名様にプレゼント

【当選発表】
厳選なる抽選の上、当選された方には、1月中旬頃にお申込者様のEメールアドレス宛にAmazonギフトカード(Eメールタイプ)をお送りいたします。ギフト券送付先の変更はいたしかねますのでご了承ください。
なお、当選発表は「Amazon.co.jp Gift Card」より送付されるメールをもって代えさせていただきます。

【注意事項】
・本キャンペーンは株式会社テレコムスクエアによる提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。ご不明な点がございましたら、WiFiBOXヘルプセンター(https://faq.wifibox.jp/hc/ja)までお問い合わせください。
・AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
 

  • 「WiFiBOX」概要

 「WiFiBOX」は、当社が2022年4月1日よりリリースした海外Wi-Fiレンタルの新サービスです。圧倒的な業界最安値の300円(税込価格)からレンタルができる上に、日本国内はもちろん、業界最多の世界約130の国と地域で無制限プランの提供を実現した、世界で初となる無人で受取・返却が可能なモバイルWi-Fiルーターの自動レンタルサービスです。端末には充電用ケーブルが格納され、モバイルバッテリーとWi-Fi機能が一体となることで、余計な荷物を必要としない利便性を追求しています。
 すでに成田空港・羽田空港・関西国際空港に設置、本日12月1日よりJR東京駅「NewDays八重洲中央改札内」でもサービスが開始され、順次全国展開も予定しています。また、多方面での複合的効果をもたらすサービスデザインが高く評価され、2022年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。

1.申込・受取・返却と全てのステップが非接触で完了し、驚くほど簡単な使用体験を提供。
 Webでの申込後、空港などのボックスからWi-Fiルーターを引き抜くだけで簡単にレンタルできます。出発前の空港カウンターに並ぶ必要はありません。また、申込はご利用開始日の当日でも可能です。

2.Wi-Fi環境とモバイルバッテリー機能がこの1台に
 本体充電用のUSBケーブルに加え、スマホなどの充電に対応した3タイプのケーブルを内蔵し、モバイルバッテリーとしてもご利用できます。荷物になる専用ポーチや充電器などは付属しません。

3.業界最多の無制限プランを業界最安値で提供
 日本を含む世界130以上の国と地域に対応、無制限プランでは業界最多の提供を実施いたします。さらに、全てのプランで高速4G回線(非対応の国・地域は3G)を提供いたします。
 また、世界各地の通信環境に常時接続できるなどの安定した通信環境を1日300円(税込)から提供可能。

(一例) 台湾 アメリカ ハワイ 韓国 中国本土 ヨーロッパ周遊
WiFiBOX ¥300 ¥390 ¥390 ¥390 ¥790 ¥690
従来型 ¥890 ¥1,050 ¥1,050 ¥1,050 ¥980 ¥1,480

※500MBの一日あたりのレンタル料。弊社で提供していた「Wi-Ho!」を従来型とし、比較。
※価格は全て税込表示

■公式HP:https://wifibox.telecomsquare.co.jp/
 

  • 企業概要

株式会社テレコムスクエアは、モバイル通信サービスのパイオニアとして30年にわたり、世界を旅する人たちへ、旅行中の「安心、便利、楽しさ」をお届けしています。Wi-FiルーターのレンタルやプリペイドSIM販売などの通信サービスに加えて、ARナビゲーションアプリ「PinnAR(ピナー)」の開発・運営を行い、旅がより自由で豊かになるような「新たな価値」の提供と挑戦をし続けている会社です。

社名  : 株式会社テレコムスクエア
代表者 : 代表取締役 吉竹 雄次(よしたけ ゆうじ)
本社  : 〒102-0075 東京都千代田区三番町8番地1 三番町東急ビル7階
創業  : 1992年(平成4年)
従業員 :   150人(2022年1月1日現在)
事業内容:  モバイルサービス通信事業(Wi-Fiルーターや携帯電話のレンタル、プリペイドSIMカードの販売など国際モバイル通信機器の提供)、デジタルメディア事業(ARナビゲーションアプリの開発・運営)

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

Okta Japan/【抄訳】Okta、2023年度第3四半期決算を発表

●第3四半期の売上高は前年同期比37%増、サブスクリプション売上は前年同期比38%増
●残存パフォーマンス義務(RPO)は前年同期比21%増の28億5,000万ドル、現在の残存パフォーマンス義務(cRPO)は前年同期比34%増の15億8,000万ドル
●ワールドワイドフィールドオペレーションズ担当プレジデント、スーザン・セント・レジャー(Susan St. Ledger)の退任を発表
アイデンティティ管理サービスのリーディングカンパニーであるOkta, Inc.(本社:米国・サンフランシスコ 以下Okta)は本日、2022年10月31日に終了した第3四半期の決算を発表しました。

Oktaの最高経営責任者(CEO)兼共同創業者であるトッド・マッキノン(Todd McKinnon)は次のように述べています。「第3四半期の業績と市場参入戦略の早期推進を嬉しく思います。アイデンティティがお客様にとって長期的かつ戦略的な投資であり続けているためです。Oktaは、市場をリードするアイデンティティクラウドプラットフォームであるWorkforce Identity CloudとCustomer Identity Cloudにより、お客様が複雑なアイデンティティの課題を解決するために必要とする革新性と簡便性を提供します。進化するマクロ環境を乗り切るため、引き続き市場参入戦略の実行、支出効率化対策、収益性の向上に注力してまいります。」

2023年度第3四半期決算のハイライト 

●売上高: 総売上高は、前年同期比37%増の4億8,100万ドルでした。サブスクリプション収益は、前年同期比38%増の4億6,600万ドルでした。

●残存パフォーマンス義務(RPO):今後12ヶ月間に認識される予定の契約済みサブスクリプション収益であるcRPOは、前年同期比34%増の15億8,000万ドルでした。

●計算上の請求額:計算上の請求額の合計は、前年同期比37%増の5億3,200万ドルでした。

●GAAPベースの営業損失:GAAPベースの営業損失は、2億700万ドル(総売上高の43%)でした。これに対して、2022年度第3四半期のGAAPベースの営業損失は、1億9,900万ドル(総売上高の57%)でした。

●非GAAPベースの営業利益/損失:非GAAPベースの営業利益は0.3百万ドル(総売上高の 0.1%)でした。これに対して、2022 年度第 3 四半期の非GAAPベースの営業損失は10百万ドル(総売上高の3%)でした。

●GAAPベースの純損失:GAAPベースの純損失は2億900万ドルでした。これに対して、2022年度第3四半期のGAAPベースの純損失は2億2,100万ドルでした。1株当たりGAAPベースの純損失は1.32ドルでした。これに対して2022年度第3四半期の1株当たりGAAPベースの純損失は1.44ドルでした。

●非GAAPベースの純損失:非GAAPベースの純損失は100万ドルでした。これに対して、2022年度第3四半期の非GAAPベースの純損失は1,100万ドルでした。非GAAPベースの基本的および希薄化後1株当たり当期純損失は0.00ドルでした。これに対して、2022年度第3四半期の非GAAPベースの基本的および希薄化後1株当たり当期純損失は0.07ドルでした。

●キャッシュフロー:営業活動によるキャッシュフローは1,000万ドル(総収入の2%)でした。これに対して、2022年度第3四半期の営業活動によるキャッシュフローは3,700万ドル(総収入の11%)でした。フリーキャッシュフローは 600 万ドル(総収入の1%)でした。これに対して、2022 年度第3四半期は3,300 万ドル(総収入の 10%)でした。

●現金、現金同等物、短期投資は、2022年10月31日現在で24億7,000万ドルでした。

以下の「非GAAPベースの財務指標」の項では、非GAAPベースの財務指標に関する説明を行い、GAAPベースの情報と非GAAPベースの情報の調整は以下の表に含まれています。

業績見通し

2023年度第4四半期については、以下を見込んでいます。

●総売上高は4億8,800万ドルから4億9,000万ドルで、前年同期比27%から28%の成長率

●現在のRPOは16億3,000万ドルから16億4,000万ドルで、前年同期比21%の成長率

●非GAAPベースの営業利益は1,500万ドルから1,700万ドル

●希薄化後の加重平均発行済株式数を約1億7,500万株と仮定した場合、非GAAPベースの希薄化後1株当たり当期純利益は0.09ドルから0.10ドル

2023年度通期については、以下を見込んでいます。

●総売上高は、前年度比41%増の18億3,600万ドルから18億3,800万ドル

●非GAAPベースの営業損失は、4,100万ドルから3,900万ドル

●加重平均発行済株式数を約1億5,800万株と仮定した場合、1株当り当期純損失は0.27ドルから0.26ドル

これらの記述は将来予測であり、実際の結果は大きく異なる可能性があります。当社の実際の結果がこれらの将来予想に関する記述と大きく異なる要因については、以下の「将来予想に関する記述」のセーフハーバーを参照してください。

一部の項目はOktaが制御できないか、または合理的に予測できないため、非GAAP営業利益(損失)および非GAAP1株当たり当期純利益(損失)に関する予想を最も直接的に比較できるGAAP指標に調整していません。したがって、将来の非GAAPベースの営業利益(損失)および非GAAPベースの1株当たり当期純利益(損失)の調整は、不合理な努力なしにはできません。

営業リーダーシップの移行

ワールドワイドフィールドオペレーションズ担当プレジデントのスーザン・セント・レジャーが、2023年1月31日の年度末をもって退任することを発表しました。その日までに後任者が決まらない場合は、ワールドワイドフィールドオペレーションズの暫定リーダーとしてトッド・マッキノンが就任します。セント・レジャーは、円滑な移行を図るため、アドバイザー的な役割で会社に残ります。トッド・マッキノンは次のように述べています。「スーザンのOktaへの貢献と献身に心から感謝します。彼女は真のプロフェッショナルであり、引退後の活躍を祈っています。だれもがあらゆるテクノロジーを安全に使えるようにするための旅を続ける中で、私たちは17,000を超えるお客様に対して確固としたコミットメントで取り組んでいます。我々はまだ巨大な機会の初期段階にあり、Oktaを次のレベルに引き上げるために、市場参入のリーダーを迎えることを楽しみにしています。」

補足的な財務情報およびその他の情報
補足財務情報およびその他の情報は、当社の投資家向けウェブサイト(investor.okta.com)からアクセスできます。

非GAAPベースの財務指標

本プレスリリースには、非GAAP財務指標が含まれています。非GAAP売上総利益、非GAAP売上総利益率、非GAAP営業利益(損失)、非GAAP営業利益率、非GAAP純損失、非GAAP純利益率、1株当たり非GAAP純損失、基本および希釈後、フリーキャッシュフロー、フリーキャッシュフローマージン、現在計算中の請求額、計算中の請求額です。これらの非GAAPベースの財務指標には、株式報酬、非現金慈善寄付、買収無形資産償却、買収・統合関連費用、一部の賃貸施設の閉鎖にともなうリース資産減損に関連する構造改革費用、債券割引償却、債券発行費償却、借入金の早期償却 および転換による損失が含まれています。非GAAPベースの財務指標は、2022年2月1日時点のASU2020-06の修正遡及法適用を適宜反映しています。

非GAAP財務情報は、GAAP財務指標と総合的に判断した場合、過去の財務実績との一貫性や比較可能性を提供し、GAAP業績を補完するために同様の非GAAP財務情報を使用している企業もあり、他社との比較の一助となるため、投資家の皆様にとって有用であると考えています。非GAAPベースの財務情報は、補足的な情報提供のみを目的としており、GAAPに準拠して表示された財務情報の代用とみなされるべきではなく、他社が使用する同様の名称の非GAAP指標とは異なる場合があります。

これらの非GAAP財務指標の主な制限事項は、GAAPに従って財務諸表に計上することが要求される重要な費用を除外していることです。また、これらの非GAAP財務指標を決定するにあたり、どの費用を除外あるいは含めるかについて当社の経営陣の判断を反映しているため、固有の限界があります。各非GAAP財務指標について、GAAPに準拠して記載された最も直接的に比較可能な財務指標との調整表が以下に記載されています。

投資家の皆様には、関連するGAAP財務指標と、本プレスリリースを含む四半期決算発表のプレスリリースに記載されているこれらの非GAAP財務指標と最も直接的に比較できるGAAP財務指標との調整を確認し、当社のビジネスを評価するために単一の財務指標に依存しないようお願いします。

将来予想に関する記述: 本プレスリリースには、1995年米国私募証券訴訟改革法の「セーフハーバー」条項に規定される「将来予想に関する記述」が含まれており、これには当社の財務見通し、事業戦略および計画、市場動向および市場規模、機会および位置付けに関する記述が含まれますが、これらに限定されるものではありません。これらの将来予想に関する記述は、現時点における期待、見積り、予測および予想に基づくものです。「期待する」、「予想する」、「はずである」、「信じる」、「希望する」、「目標する」、「プロジェクトする」、「目標」、「推定する」、「可能性」、「予測する」、「かもしれない」、「するかもしれない」、「意図する」、「する」などの言葉およびこれらの言葉の変化形や類似表現は、これらの将来に関する記述を識別するためのものですが、すべての将来に関する記述にはこれらの識別の言葉が含まれるとは限りません。将来予想に関する記述は、多くのリスクや不確実性の影響を受けますが、その多くは当社がコントロールできない要因や状況を含んでいます。たとえば、当社製品の市場が予想よりも、あるいは過去に比べよりゆっくりと発展する可能性があること、収益認識などに関連して当社の業績やキャッシュフローが大きく変動する可能性があること、OktaとAuth0間で期待されたシナジー効果や業務の効率化が達成できず、両社の統合がうまくいかないこと、世界経済の状況が悪化する可能性があること、などです。当社のネットワークやデータ、または顧客のデータへの不正アクセスを可能にするネットワークやデータのセキュリティ事故が発生した場合、当社の評判が低下し、多額の費用が発生する可能性があります。また、サービスの停止など、当社の技術に関連する中断やパフォーマンスの問題が発生する可能性があります。COVID-19、関連する公衆衛生措置および関連する経済低迷が当社の事業や業績に与える影響は当社の予想以上となり、転換社債の上位債券を期限内に償還できないかもしれません。当社の業績に影響を与えうる潜在的要因に関する追加情報は、最新のForm 10-Qによる四半期報告書および米国証券取引委員会に提出したその他提出書類に記載されています。本プレスリリースに含まれる将来の見通しに関する記述は、本プレスリリースの日付時点における当社の見解に過ぎず、当社はこれらの将来の見通しに関する記述を更新する義務を負わず、またその意向もありません。

Oktaについて
Okta は、独立系アイデンティティ管理のリーディングカンパニーとして、あらゆる人があらゆる場所で、あらゆるデバイスやアプリで、あらゆるテクノロジーを安全に利用できるようにします。最も信頼されているブランド企業は、Oktaを信頼して安全なアクセス、認証、自動化を実現しています。OktaのWorkforce Identity CloudとCustomer Identity Cloudの中核には柔軟性と中立性があり、ビジネスリーダーや開発者はカスタマイズ可能なソリューションと7,400以上のアプリケーションとの事前統合により、イノベーションに集中し、デジタル変革を加速させることができます。私たちは、アイデンティティがお客様のものである世界を構築しています。詳しくは以下をご覧ください。
https://www.okta.com/jp/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ミロク情報サービス/【参加受付中】 ― 会計事務所様・企業様向け ― ミロク情報サービス オンラインセミナーのご案内

 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝周樹、以下「MJS」)は毎月、財務や経営の専門家による、経理や財務の実務研修から、税理士会認定研修、システム研修まで多彩なセミナー研修会を実施しています。詳細情報は、MJSコーポレートサイト(https://www.mjs.co.jp/seminar.html)をご参照ください。

■ 12月おすすめセミナーのご案内
初級者にも安心!今から知る、インボイスと電帳法制度概要について
スタートまで1年となったインボイス制度、すでに義務化となった電子取引データ保存の義務化。今からでも知っておくべき概要と業務の課題についてご理解いただき、「何をすべきか」をMJSシステムのご案内を交えてご説明します。
日時  :12月6日(火) 10:00~11:30
講師  :株式会社ミロク情報サービス 清水 直美
受講料 :無料
受講対象:会計事務所様・企業様向け
申込  :https://bit.ly/3N9S7oK

■ 12月の無料オンラインセミナー(一部ご紹介)

※企業様向け
御社の情報漏えい対策、本当にそれで充分ですか?
~被害実例から学ぶ本当に必要な対策とは~

日時:12月7日(水) 15:00~16:00 申込:https://bit.ly/3SGnvfX

※会計事務所様・企業様向け
そのワンクリックが、大きな情報被害を招きます!
会社と従業員をネット詐欺から守るWebフィルタリングとは

日時:12月13日(火) 10:00~11:00 申込:https://bit.ly/3VkXAfP

※会計事務所様・企業様向け
~DXのその前に、基礎から学んでみませんか?~
コンピュータとネットワークについての基礎セミナー

日時:12月16日(金) 10:00~11:30 申込:https://bit.ly/3f8h1sx

※お申し込みの受付は、先着順となります。定員になり次第締め切らせていただきます。

■ セミナーお申し込み方法
申込URLまたはMJSコーポレートサイト(https://www.mjs.co.jp/seminar/)よりお申し込みください。受付完了のメールが届きますのでご確認ください。
※受付完了メールが届かない場合は、メールアドレスをご確認の上再度お申し込みください。

本セミナーはZoomを利用したオンライン研修会です。
Zoomを初めてご利用になる場合は、アプリケーションのインストールが必要です。
パソコンにはスピーカー(またはヘッドフォン)が必要です。MJSからは映像と音声でお伝えいたします。カメラは不要です。

■ 株式会社ミロク情報サービス(MJS)について  (https://www.mjs.co.jp/
全国の会計事務所と中堅・中小企業に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、中堅・中小企業に対して、財務を中心としたERPシステムおよび各種ソリューションサービスを提供し、企業の経営改革、業務改善を支援しており、現在、約10万社の中堅・中小企業ユーザーを有しています。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ミロク情報サービス
社長室 経営企画・広報IRグループ 宮城・安藤
Tel:03-5361-6309
Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

網屋/Wi-Fi6導入でオフィスの無線ネットワークを高速化。混雑しがちな大人数のWeb会議やゲスト用Wi-Fiの通信を快適に

中規模オフィス向けクラウド無線LAN「Hypersonix スタンダードタイプ」がWi-Fi6に対応

サイバーセキュリティサービスを提供する株式会社網屋(東京都中央区 / 東証グロース:4258 / 以下、網屋 )は、この度、クラウド無線LAN「Hypersonix(ハイパーソニックス) スタンダードタイプ」の新モデルとして、Wi-Fiの最新規格であるWi-Fi 6 (IEEE802.11ax) に対応した「中規模オフィス向けWi-Fi6モデル」をリリース致しました。

「Hypersonix」は、ネットワークのプロがクラウドの管理画面から無線LAN環境の設計構築・運用をする、ネットワークサービスです。オフィスはもちろん、全国多拠点に展開する飲食店舗や学校、病院など、業種を問わずNetwork All Cloudシリーズとして累計2,900社以上の企業、官公庁からご好評いただいております。

この度のWi-Fi6モデルのリリースにより、「無線通信の高速化」、「多数デバイスの同時接続効率」が著しく向上。多人数でのWeb会議、教育現場のICT化、IoTやビッグデータの活用など、同時に大容量のデータのやりとりが必須となる、これからのビジネスシーンに不可欠なネットワークサービスです。

▼ Wi-Fi6 3つの新技術

  1. MU-MIMO:多数デバイスの同時接続を実現
  2. OFDMA:密集エリアの電波を効率よく活用
  3. 1024QAMの符号化方式:最大伝達速度1.25倍に。さらなる高速通信を実現

 

  • 1. MU-MIMO:多数デバイスの同時接続を実現

MU-MIMO (Multi User Multiple Input Multiple Output) は、複数の端末に同時にデータを送受信する技術です。Wi-Fi5ではダウンロード方向のみだったのに対し、Wi-Fi6ではアップロード方向でも利用可能に。これにより、クラウドストレージなどアップロードが多いアプリの通信がより快適になりました。
 

  • 2. OFDMA:密集エリアの電波を効率よく活用

「OFDMA(直交周波数分割多元接続)」は通信帯域を分割して管理することで電波をより効率的に活用する技術です。小さいデータを送る際、これまで無駄になっていた部分に他の端末のデータを割り当てられるようになったため、同時通信時の時間あたりの通信効率が大きく向上しました。
 

  •  3. 1024QAMの符号化方式:最大伝達速度1.25倍に。さらなる高速通信を実現

QAM(直角位相振幅変調)は、位相差と振幅で複数のビットを同時に送信する変調方式です。Wi-Fi5では最大256QAM、一度に8bitの送信でしたが、Wi-Fi6では新たに1024QAMまで追加。一度に10bitのデータを同時に送れるようになり、結果1.25倍の通信速度向上が実現されました。
 

  •  Wi-Fi6徹底攻略ガイド

無料ダウンロード:https://www.amiya.co.jp/wp_dl/index.php?citem=whitepaper22&inflow=press

[こんな方におすすめ]
・Wi-Fi6のメリットや前規格との違いを知りたい
・Wi-Fi6の導入を検討している
・現在の無線LAN環境にセキュリティの不安やつながりにくさなどの不満がある

[無料ダウンロードはこちらから]
https://www.amiya.co.jp/wp_dl/index.php?citem=whitepaper22&inflow=press

 

  •  Wi-Fi6対応のクラウド無線LAN「Hypersonix」とは

ネットワークのプロがクラウドの管理画面から無線LAN環境の設計構築・運用をするネットワークサービスです。オフィスはもちろん、店舗や学校、病院をはじめ、あらゆる業種に対応。フリーアドレスやWeb会議、教育現場のICT化など、これからの時代に最適な無線LANです。

サービスURL: https://www.amiya.co.jp/solutions/hypersonix
 

  • 株式会社網屋について

セキュリティの力で社会の成功を守る、サイバーセキュリティ企業。AIテクノロジー搭載のログ分析ソリューションを主力とした「データセキュリティ事業」と、”ICTインフラのクラウド化”をコンセプトにSaaSネットワークを提供する「ネットワークセキュリティ事業」を展開。国産メーカーならではの独自性と扱いやすさで、セキュリティ市場をリードしています。

網屋Webサイト: https://www.amiya.co.jp

お問い合わせ先
株式会社網屋 ネットワークセキュリティ事業部
TEL: 03-6822-9995(ダイヤルイン)
E-Mail: infra-sales@amiya.co.jp

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

カゴヤ・ジャパン/KAGOYA レンタルサーバーがセットでお得!初期費用無料キャンペーン開催

2022年12月1日(木)より、カゴヤ・ジャパン株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:岡村 武)はレンタルサーバー(共用サーバー・マネージド専用サーバー 全プラン)とメールプラン専用タイプ R2s をセットでご契約いただくと両プランの初期費用(最大:191,400円)が無料となる「セットで初期費用無料キャンペーン」を開催いたします。

KAGOYA のメールプラン専用タイプ R2s では、レンタルサーバーに付随する標準の共用メールサーバーと異なり物理的に1台のサーバーを専有できるため、他のユーザーの影響を受けずにメールを送受信できます。また、なりすましメール対策など高いセキュリティも実現できます。

キャンペーン中はどちらのプランも初期費用無料となりますので、ぜひこの機会にレンタルサーバー(共用サーバー・マネージド専用サーバー)とメールプラン専用タイプ R2s のセットでのご契約をご検討ください。

■ キャンペーン概要
———————————————
セットで初期費用無料キャンペーン
———————————————

キャンペーン期間中にレンタルサーバー(共用サーバー・マネージド専用サーバー 全プラン)とメールプラン専用タイプ R2s をセットでご契約いただいた場合、初期費用(最大:191,400円)が無料になります。
 

【キャンペーン期間】
2022年12月1日(木)~12月27日(火)

【対象プラン】
・共用サーバー(S12、S22、S32) + メールプラン専用タイプR2s
・マネージド専用サーバー(024vDual、044Quad R2、044sQuad R2、084sOcto R2、124sDodeca、164sOcto×2 R2) + メールプラン専用タイプR2s
 
【応募条件】
・キャンペーン期間中に対象プランに新規でお申し込みいただいた方。
・アカウント登録完了後にコントロールパネルからキャンペーンの適用を申請ください。

▼レンタルサーバーがお得!セットで初期費用無料キャンペーン
https://www.kagoya.jp/news/2022120100000.html

 

【会社概要】
社名:カゴヤ・ジャパン株式会社
本社:〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル 8F
代表者:代表取締役社長COO 岡村 武
設立:1983年9月
事業内容:
京都府京都市中京区に本社を置くクラウドサービス、レンタルサーバー事業等を行うアプリケーションサービスプロバイダ。1926年に茶摘籠販売として創業し、1998年に現在の業態の礎となるISPサービスを開始。レンタルサーバー・クラウド・VPSなどを中心に、中小企業向けのリーゾナブルなものから官公庁向けの高セキュリティに対応したものまで、国内自社データセンターという安定基盤でのサービス展開で長年の実績を誇ります。

■提供サービス
・レンタルサーバー・メールサーバー「KAGOYA Internet Routing」 https://www.kagoya.jp/rentalserver/
・VPS「KAGOYA CLOUD VPS」 https://www.kagoya.jp/cloud/vps/
・プライベートクラウド「KAGOYA FLEX」 https://www.kagoya.jp/cloud/
・ハウジング・コロケーション「KAGOYA DC+」 https://www.kagoya.jp/dc-plus/
 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

 新社会システム総合研究所/「Web3.0の発展とビジネス基盤の構造転換」と題して、有限責任 あずさ監査法人 金融統轄事業部 ディレクター 保木 健次氏のセミナーを2023年1月11日(水)に開催!!

ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
─────────────────────────────── 
                          
【Web3.0のビジネスインパクト】
Web3.0の発展とビジネス基盤の構造転換
~ブロックチェーンと分散型デジタル社会~

<セミナー詳細>
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_23014

[講 師]
KPMGジャパン Web3.0推進支援部 部長
有限責任 あずさ監査法人 金融統轄事業部 ディレクター
保木 健次 氏

[日 時]
2023年1月11日(水) 午後1時~3時

[会 場]
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

[重点講義内容]
ビジネスのあり方を大きく転換するWeb3.0がメタバースの発展とともに拡大しつつあります。
企業は、Web3.0の拡大が自社のビジネスにもたらす影響について的確に把握するとともに、劇的な環境変化に対して積極的に適応し、Web3.0を活用する新たなビジネスモデルを構築していく必要があります。
本セミナーでは、ビジネス基盤を大きく変えるWeb3.0について解説するとともに、Web3.0をどのように活用しビジネスに取り込んでいくかについて検討する際のポイントを確認し、Web3.0時代のビジネスについて考察します。

1.Web3.0の概要とビジネス
(1)Web3.0の概要
(2)Web3.0がビジネスに与える影響
(3)国内における法規制等の動向

2.デジタル資産の国内外の動向
(1)暗号資産
(2)セキュリティトークン
(3)ステーブルコイン/CBDC(中央銀行デジタル通貨)
(4)NFT(非代替性トークン)

3.DeFi/DAOとビジネスへの影響
(1)ブロックチェーンとスマートコントラクト
 2)DeFi(分散型金融)の概要と事例
(3)DAO(分散型自律組織)とガバナンストークン

4.Web3.0の発展と今後のビジネス
(1)Web3.0とメタバース
(2)Web3.0を活用したビジネス
(3)まとめ

5.質疑応答/名刺交換
 

【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
 TEL: 03-5532-8850
 FAX: 03-5532-8851
 URL: https://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ミロク情報サービス/ミロク情報サービスとオリックス 中小企業向けオンライン融資サービスで業務提携

会計事務所保有の会計データを活用した、新たな資金調達モデルを提供

 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する株式会社ミロク情報サービス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:是枝 周樹、以下「MJS」)とオリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮、以下「オリックス」)は、このたび、会計事務所が保有する会計データ連携に関する業務提携を行い、12月1日より、MJSグループが提供するプラットフォームサービス『Hirameki7』で、中小企業向けオンライン融資サービスを開始しますのでお知らせします。

 MJSは会計ソフトの提供およびMJSグループ企業を通じて、2022年7月より、中小企業が抱える顧客獲得や業務効率化、経営状態の健全化などの課題をデジタルで解決する統合型DXプラットフォームサービス『Hirameki7(ヒラメキセブン)』※1を提供しています。
 オリックスは、2021年より、与信モデルや審査システムを金融機関へ提供するLaaS(Lending as a Service)事業を推進しています。

 本提携により、MJSの会計事務所向けERPシステム『ACELINK NX-Pro』を利用する会計事務所の顧問先企業(約50万社)は、『Hirameki7』を通じて、オリックスのオンライン融資サービスの利用が可能になります※2。
 本サービスは、会計事務所が保有する申し込み企業の会計データを、オリックスがMJSから提供を受け審査するため、「決算書」や「事業計画」の提出が不要です。また、「経営者保証ガイドライン」※3に従い、「代表者保証」や「担保」の提供も必要ありません。手続きはすべてオンライン上で完結するため「契約書」への捺印などは不要であり、最短で即日融資を可能とするなど従来の事業性融資と異なる利便性を実現します。

 MJSおよびオリックスは、中小企業のファイナンス課題をはじめ、さまざまな経営課題をデジタルで解決する商品・サービスを提供し、中小企業の経営支援に貢献してまいります。

※1 MJSの子会社トライベック株式会社がサービス提供。
  2022年7月4日付リリース 統合型DXプラットフォーム「Hirameki7」を正式リリース (https://www.tribeck.jp/newsrelease/2022/20220704.html
※2 当初はACELINK NX-Proを利用するミロク会計人会会員向けに提供し、今後、同製品を利用する会計事務所全ユーザーにサービスを拡大していく予定です。ACELINK NX-Proは、かんたんクラウド会計などのMJS製品の他、弥生、勘定奉行、PCA会計、会計王、JDLIBEXなどの各社会計ソフトと連携可能です。
※3 一般社団法人全国銀行協会 経営者保証ガイドライン(https://www.zenginkyo.or.jp/adr/sme/guideline/

■ 会計事務所が保有する会計データを活用した資金調達モデル

■ オンライン融資サービス「商品概要」※

対象 法人
融資金額 100万円~1,000万円(10万円単位)
資金使途 事業に必要とされる資金
金利 1.8%~5.8%(実質年率)
融資手数料 なし
保証人 不要
担保 不要
返済方式
返済期間(回数)
元金均等返済方式 6・12・24・48・60か月
(6・12・24・48・60回)
遅延損害金 19.9%

※「Hirameki7」を通じた場合。

■ 『Hirameki7(ヒラメキセブン)』
 『Hirameki7』(https://www.hirameki7.io/)は、業務効率化から経営改善まで、中小企業が抱えるDX化への悩みを、1つのプラットフォームで管理することで、売上貢献ならびに地方ビジネスの活性化をサポートする中小企業支援プラットフォームサービスです。

■ オリックス株式会社についてhttps://www.orix.co.jp/grp/
 オリックスは常に新しいビジネスを追求し、先進的な商品・サービスを提供する金融サービスグループです。1964年にリース事業からスタートして隣接分野に進出し、現在では法人金融、産業/ICT機器、環境 エネルギー、自動車関連、不動産関連、事業投資・コンセッション、銀行、生命保険など多角的に事業を展開しています。また、1971年の香港進出を皮切りに世界約30カ国・地域に拠点を設け、グローバルに活動しています。今後も、常に新しい価値を創造する強みと専門性を生かし、<オリックス>という完成形のない独自のビジネスモデルを基に、企業や人々に活力をもたらす企業活動を通じて社会に貢献してまいります。

■ 株式会社ミロク情報サービス(MJS)についてhttps://www.mjs.co.jp/
 全国の会計事務所と中堅・中小企業に対し、経営システムおよび経営ノウハウならびに経営情報サービスを提供しています。現在、約8,400の会計事務所ユーザーを有し、財務会計・税務を中心とした各種システムおよび経営・会計・税務等に関する多彩な情報サービスを提供しています。また、中堅・中小企業に対して、財務を中心としたERPシステムおよび各種ソリューションサービスを提供し、企業の経営改革、業務改善を支援しており、現在、約10万社の中堅・中小企業ユーザーを有しています。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ミロク情報サービス
社長室 経営企画・広報IRグループ 宮城・安藤
Tel:03-5361-630 Fax:03-5360-3430
E-mail:press@mjs.co.jp

オリックス株式会社
グループ広報・渉外部 前田・長谷川
TEL:03-3435-3167

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

G-gen/株式会社G-gen、rakumo 株式会社との共催ウェビナーを開催

株式会社G-gen(本社:東京 代表取締役社長: 羽柴 孝、以下「G-gen」)はrakumo 株式会社(本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 御手洗 大祐)と共催ウェビナー「クラウドで もっと 働きやすく!仕事をラクにオモシロク!これからのグループウエアと コア業務サービスの集約」を12月13日に開催することをお知らせします。

■ウェビナー概要
さらなる働き方改革を目指して、社内外とのコラボレーションに優れたGoogle Workspace を選択する企業が増えてきています。同時に様々なコア業務(稟議・勤怠管理・経費精算)をGoogle Workspace に集約していきたいというニーズも多くなってきています。フルリモート勤務のG-genを支える働き方と、コア業務の集約を可能にするrakumo株式会社のサービスをあわせてご紹介します。

■対象者
・Google Workspace をすでに利用している方
・国産グループウエアからの乗換をご検討されている方

■ウェビナー詳細
日時:2022年12月13日 (火) 16:00〜16:40(QA含む) 受付開始 15:50
会場:オンライン(Google Meet)での開催です。※お申し込み後にURLを送付いたします。
参加費:無料
定員:50名
主催:株式会社G-gen

ウェビナー詳細・申込み:https://g-gen.co.jp/news/202212132_webinar.html

■rakumo株式会社に関して
社名:rakumo株式会社(英語表記:rakumo Inc.)
設立:2004年12月
代表者:代表取締役社長 御手洗 大祐
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町3-2 垣見麹町ビル6階
事業内容
・クラウド型ソフトウェアサービス rakumo 製品の開発
・rakumo 製品および Google 社関連製品の販売・導入支援・カスタマーサービス
・IT オフショア開発サービス

コーポレートサイト: https://corporate.rakumo.com/
rakumo製品サイト : https://rakumo.com/

■株式会社G-genに関して
株式会社G-genは、サーバーワークスグループとして「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンに掲げ、2021年よりクラウドの導入から最適化までを支援しているGoogle Cloud 専業のクラウドインテグレーターです。
様々なお客様への導入実績および有資格者などから「Google Cloud プレミアパートナー」に認定されており、「Managed Service Provider 認定」もいただいている日本でも数少ない両認定を取得しているパートナーになります。

・会社概要
社 名:株式会社G-gen
代 表 者:代表取締役 羽柴孝
本 社:東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階
設 立:2021年8月
資 本 金:150,000千円

事業内容:Google Cloud、Google Workspace のリセール、インテグレーションおよび運用保守
会社HP:https://g-gen.co.jp
Facebook:https://www.facebook.com/GgenCoLtd
Twitter:https://twitter.com/Ggen_cloud
公式Blog:https://blog.g-gen.co.jp/

*Google Cloud 及び Google Workspace は、Google LLC の商標です。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」