通信・インターネット

RHプロダクション/【こどもの夢コンテスト】夢を実現できるチャンス(応援金100万円)お子さんの「やりたい」想いを込めた4分動画 募集中! ※国内外問わず、全世界から応募可能→〆切は2/28(月)

〜こどもは自由に夢を語って表現し、大人は本気で応援する特別なイベントの幕開け〜

応募された作品(4分以内の動画)の
中から、ファイナリスト5名を選抜。

3月21日(月・祝)に沖縄の会場で
夢を発表してもらいます。

豪華審査員陣と夢応援メンバー
による投票が行われ、
グランプリ(1名)を決定!

15歳以下のお子さまなら
国内・海外問わず全世界から
無料でご応募いただけます。

ファイナリスト5名に選ばれた場合、
当日 会場へ足を運ぶのが厳しければ
「webでの参加も可能」です。

豪華審査員は、以下の5名です。

1. 丸尾 孝俊(映画『神様はバリにいる』バリの兄貴)
2. てんつくマン(お腹の中から保育園、元お笑い芸人)
3. 大城 清太(黄金言葉(クガニコトバ)の天描画家)
4. ヨンソ(YouTubeチャンネル登録10万人 OWS TV)
5. 平井 ナナエ(日本一の速読教室「楽読」創始者)

ご応募はこちらから
https://uchukeiei.sukumane.biz/sukumane/page/detail/68

※ 当日、取材ご希望の方もご参加可能です。
 その場合は、事前に連絡をお願いいたします。

 

  • ​こどもが一番 “輝く” 環境を届けたい

 

自分が好きなこと、得意なことに取り組み、
未来に希望を持ち、やりたいこと(夢)に
進めている時、最も「その人らしさ」が
生まれる
とも言えます。

その為には、
「やりたいこと、想いを話せる環境・時間が大切」
です。

==================
1. 夢や想いを話せる仲間
2. それが許される環境
==================

が大切なポイントとなります。

ですが多くの場合、

「そんなのできる訳ないじゃない」と
否定する大人が多い環境でこどもは
育ってしまっているのが現状です。

お母さんがこう言うから諦めた。
叔母さんが、先生が、近所のおばちゃんが、、

周りの大人たちが、こどもの想いを否定して
自分のやりたいことを閉ざしてしまった
そんなこどもが実際、多く存在しています。

一方で、

こどもの想いが認められて
やりたいことに取り組めている
こどももいます。

両者ともに同じ小さなこどもですが、
やりたいことを話せたり、
夢に向かって生きているこどもの
エネルギーは素晴らしく輝いています。

そんなこどもたちを見て、もっと
「より多くのこどもたちにその機会を届けたい」
という想いから、このイベントが立ち上がりました。

この「夢コンテスト」に携わっている
大人は否定することはありません。

こどものどんな想いも受け止め、そして
こどもの「やりたい」を応援します。

「自分のやりたいこと、想いを自由に
のびのびと語ってもいい環境があるんだよ」

それをできるだけ多くのこどもに知ってもらい、
大人の素晴らしい生き方を見せていきたい。

「こんな大人もいるんだ。
 僕(私)もそんな大人になりたい」

と、こどもが思うようになれば、
いい循環が生まれます。

それが次の世代、次の世代へと
優しさが伝播されていく。

私たちはそんな未来を描いています。

その為に、こどもたちの夢を可能にする
具体的なサポートを今回、設けました。

====================
1. 夢基金 上限100万円
2. 何を言っても許される環境
3. 応援してくれる大人・仲間
(応援サポーター)
====================

 

 

 

  • イベントで得られる3つのこと

 

① 成長の機会
グランプリに選ばれなかったとしても

自分の夢を人に話して

動画にすることで成長できる機会になります。

自分を知ることにもなります。
応援されるという時間にも。

また「あなたを応援するよ」という人に

出会うかもしれません。
そのような空間・環境が広がってくると、

よりのびのびと

大人も子どもも、やりたい事が言えて

やりたいことができる社会になっていく

そんなキッカケが作れるのではと思っています。

② 応援される経験
グランプリに輝いた
子どもたちは何を得るのでしょうか。

『夢を実現できるチケット』を手に入れられます。

やりたいことの実現に向けて、
色んなサポート(お金、アドバイス)を
受けられるのです。

そのように応援されたこどもは
何を感じるかと言うと、

「願いは叶う」という実感を持てるようになります。

そして、
自分の夢を大人から応援される経験を
持つことになります。

「こんなにたくさんの大人が関わり、
 自分の夢の実現に向けて一生懸命動いてくれた」

感謝に満ちた子どもは、人にも優しくなるでしょう。

誰かが何かにチャレンジする時には、
同じように関わろうとするでしょう。

そのような感謝の循環を生み出すキッカケにもなる

イベントなんです。

③ 家族の繋がり
これをキッカケに
親子のコミュニケーションが
深まる時間にもなります。

「この子はどういうことに興味を持っているんだろうか」

という視点で、こどもを見ることになり

「やりたいことある?」

「こんなのあるんだけどどう?」とか
 
その子の興味・関心に
目を向けるキッカケになります。

コンテストに応募できなくても
そのような親子の時間が
とても大切な時間となります。

そういうコミュニケーションがとれた時点で
その親子はきっと幸せでしょう。

子は鎹(かすがい)。
孫が出るとなったら、

離れているおじいちゃんおばあちゃんにも
知らせることになり、
きっと応援することになるでしょう。

バラバラになった家族が繋がっていくイベントでもあります。

 

 

 

  • 豪華審査員の紹介

 

1. 丸尾 孝俊(映画『神様はバリにいる』バリの兄貴)
https://www.youtube.com/channel/UCXxMBhRjxIGwVGbNXUmbP8A

2. てんつくマン(お腹の中から保育園、元お笑い芸人)
https://www.youtube.com/channel/UCHWi2nW8_UVZibU5nBoQrRw

3. 大城 清太(黄金言葉(クガニコトバ)の天描画家)
https://youtu.be/L5ZYbFM1SCs

4. ヨンソ(YouTubeチャンネル登録10万人 OWS TV)
https://www.youtube.com/channel/UCCTdYItHTc6aueMRyRVbdPQ

5. 平井 ナナエ(世界一の速読教室「楽読」創始者)
https://www.youtube.com/channel/UC5Qy8k_hK7eWs0pdF7rxiAA
 

 

【ファイナリストの特典】
3/21のグランプリ大会での発表後、
審査員5名から夢の実現に向けての
アドバイスがもらえます!

 

 

  • こどもコンテストってなに?

世界中のこどもたちから「やりたいこと、想い」
を募集し、その実現を図るイベントです。

応募された中から5名のファイナリストを選出し、
そこからグランプリ1名を決定します。

その夢の実現を私たちが全力で応援します。

こどもたちの夢を可能にする具体的な
サポート内容は以下の3つです。

1. 夢基金 上限100万円
2. 何を言っても許される環境
3. 応援してくれる大人・仲間(応援サポーター)

安心してご応募ください。

 

  • 対象者

15歳以下
(国内、海外問わず世界中からの応募が可能)

 

  • グランプリに選ばれたらどうなるの?

やりたいことの実現に必要な夢基金
上限100万円にてサポートさせていただきます。

審査員長によるトロフィーの授与も予定しています。

※ なおファイナリスト5名に選ばれた時点で、
  審査員5名から夢の実現に向けての
  アドバイスがもらえます!

 

  • どのように選ぶの?

流れとしては、以下の通りです。
一次審査→ファイナリスト5名の発表
→最終審査→投票→グランプリ決定

1. 一次審査でファイナリスト5名を選抜します。
  ※ 夢応援サポーターも投票できます!

2. 3月21日のグランプリ大会にて
  ファイナリスト5名による、
 「 やりたいこと、想い」を発表。
 (沖縄の会場、またはWEBからの参加が選べます)

3. 審査員5名と夢応援サポーターによる投票で、
  グランプリ(1名)を当日 決定します。
 

  •  応募方法は?

1. 動画撮影 
(4分以内の動画で「やりたいこと、想い」を発表)
 ※ どのような表現でも構いません
 例)歌、ダンス、絵など

2. 動画をギガファイルにアップロードする
(撮影した動画をギガファイル便に投稿)

3. フォームに登録 
(応募フォームから応募)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf6ya1GvW57yXlPYAk54BqDkFMeIfZ_6F4luzrm9gkBNZr89w/viewform?usp=send_form
※ 上記URLにアップロード方法などの詳細が載っています

 

  • <応募受付期間>

2月28日(月)23:59まで
 

  • <参加費>

無料
 

  • <グランプリ大会の日時>

3月21日(月・祝)13:00~15:00
 

  • <会場>

沖縄「暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」
HP:https://kurashinohakko.jp/
(現地から夢応援サポーターへWEB配信)
※ ファイナリストのwebでの参加も可能です。
 

  • 【大人の皆様へ】

本コンテストは皆様の支援により、こどもたちのチャレンジを実現に導くものです。
夢応援サポーターも募集していますので、皆様のサポートをお願いいたします。

応援サポーターも投票が可能となっています。
あなたの応援の一票がこどもたちの夢の実現に近づけます。

 

 

  • 希望、応援の循環が拡がれば、地球が幸せに

色んな不安があったり、言いたいことが言えないようなコロナ禍において、
人を勇気付けたり元気にしたり、希望を持てるイベントとして世の中を明るくしていく、時代の流れを作っていくイベント。
その動きは日本だけにも止まらず、世界をも巻き込んで拡がっていっている。

このイベントを通じて、実は、大人が一番 元気と勇気をもらうことになる。

イベントを終えた頃には、
自分もやりたいこを見つめ直すキッカケに、一歩を踏み出すキッカケに大人たちがなっていく。

大人も子どもも生きやすい世の中になっていく。
そんな社会が拡がれば、この地球は幸せだよね。

私たちはそんな想い・描きを
このイベントを運営しています。

あなたにもこのエネルギーに触れてもらうことを
一同、楽しみにしております。

ご参加お待ちしております。
https://uchukeiei.sukumane.biz/sukumane/page/detail/68

 

●お問い合わせ先
【運営事務局】

kodomonoyume@rth.co.jp

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム/NURO 光テレワーク支援サービスを導入

社員の在宅勤務環境を整備し、新しい働き方を推進

ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 執行役員社長:峯村竜太)は、自宅で業務に取り組む社員に対し、より快適な通信環境を提供するため、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する「NURO 光テレワーク支援サービス」*を導入いたします。
 当社は、お客様に便利で革新的なサービスを提供し続けるためには、社員がそれぞれの事情にあわせた働き方を選択できることが重要と考え、柔軟な勤務環境の整備を進めております。
 そのため、オフィス外においても快適に業務に取り組める環境整備を推進しており、2022年2月現在、社員の9割以上がオフィス外で業務を行える環境を実現いたしました。
 自宅で業務を行う社員も多いことから、社員宅の通信品質改善を会社として支援し実現するために「NURO 光テレワーク支援サービス」*の導入を開始しております。今後も社員一人ひとりがパフォーマンスを最大限発揮するための環境整備に向けて、さまざまな取り組みを進めていきます。
 

■*NURO 光テレワーク支援サービスの概要
企業がテレワークを行う社員のネットワーク回線を整備・支援するサービスです。
高速通信により、在宅勤務でのオンライン会議やクラウド作業などの大容量コンテンツの作業も快適です。詳細は以下を参照ください。
 NURO 光テレワーク支援サービス:https://tw.nuro.jp/

【ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社について】
IoTサービス事業者様へモバイルコネクティビティやデータプラットフォーム等の提供を行っております。IoTプラットフォーム『MEEQ(ミーク)』においては、安定した高品質の通信サービスをIoT事業者様向けに月額143円(税込)からという利用しやすい料金にて提供しております。また、数少ないトリプルキャリア(NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI)に対応したMVNE事業者として、多くの大手MVNO事業者様にネットワークおよび業務システム、業務支援を提供しております。

<会社紹介>
https://www.sonynetworksmartplatform.co.jp/

<お問い合わせ>
snc-sp-biz@sony.com

※当社サービスご利用中の事業者様へ
当社外のNURO 光テレワーク支援サービスを除く、お問い合わせやお申込みにつきましては、当社営業担当までご連絡ください。

※記載されている商品名、会社名等は各会社の商号、商標または登録商標です。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

オウルテック/わずか約28cm×28cmのスペースに設置可能。シンプルなデザインで幅広いシーンで活躍するiPad用 AirWAIT対応のフロアスタンドを発売

株式会社オウルテック(本社:神奈川県海老名市、代表取締役:東海林春男)は省スペースに置けるiPad用のAirWAIT対応フロアスタンド「OWL-AWSTIB105S-BK」を2022年2月25日(金)より、オウルテックダイレクトにて販売を開始します。スター精密社製プリンタの仕様変更に伴い、現行品から各部のサイズ・位置・ケーブル長を変更したモデルです。

製品概要
10.2インチと10.5インチの各種iPadに対応した、店頭の順番予約や販促のデジタルサイネージに最適なフロアスタンドです。iPadを取り付けるホルダー部分は360°回転し、ネック部分は角度調節が可能なため、自由な向きで固定できます。スタンドの支柱内には2メートルの超タフケーブルが内蔵されており、配線を隠しつつ充電が可能です。iPadを収納するホルダー部にはキーロックが付いているので、iPadを盗難の危険などから守ることができます。発券プリンタを置くためのトレイも付属しているため、発券順番待ちシステムの構築環境が整います。

◆ iPad用 AirWAIT対応フロアスタンド「OWL-AWSTIB105S-BK」 製品ページhttps://www.owltech.co.jp/product/awstib105s

◆ オウルテックダイレクト価格:28,930円(税込)

製品特徴
◆ 省スペースで設置可能。幅広いシーンで活躍するフロアスタンド
設置面積が約28cm×28cmなので、省スペースで場所を選ばずに置くことができます。レストラン、居酒屋、病院、薬局、携帯ショップ、銀行、ホテル、サロンなど、展示場や店頭、受付などで幅広くご利用いただけます。

◆ 可動式ネック・ホルダー
iPadを取り付けるホルダー部分は360°回転し、ネック部分は角度調節が可能なため、自由な向きでiPadを固定できます。

◆ 2メートルの超タフLightningケーブル内蔵
スタンドの支柱内には2メートルの超タフケーブルが内蔵されており、配線を隠しつつ充電が可能です。

◆ 発券プリンタ搭載用トレイ
付属のトレイをスタンドに装着すれば、テーブルなどの台を利用することなく発券プリンタなどの機器を設置することができます。

◆ キーロックで盗難防止
iPadを収納するホルダー部はキーロック付きで、大切なiPadを盗難の危険などから守ることができます。

製品仕様
・対応機種:iPad 10.2インチ(第9世代(2021年発売)、第8世代(2020年発売)、第7世代(2019年発売)、iPad Pro 10.5インチ(2017年発売)、iPad Air 10.5インチ(第3世代(2019年発売))
・材質:アルミニウム、亜鉛、鉄
・重量 (本体):約7kg
・付属品:iPadホルダー、支柱、トレイ、ベース、六角レンチ(小)、六角レンチ(大)、鍵(2個)、ネジ(2個)、六角スパナ、スクリュードライバー、ボルト(ショート)、ボルト(ロング/2個)、六角ナット(2個)、ワッシャー(4個)
・保証期間:初期不良のみ交換

株式会社オウルテック  https://www.owltech.co.jp/
神奈川県海老名市に本社を構えるデジタルアクセサリーメーカー。設計・開発・製作・検査などのために必要な設備機器を自社内に備えており、すべてのお客様からのご要望にお応えできるよう、製品の不具合や問題に対応できる検査/試験設備環境を整備しております。変化の速いこれからの時代や環境に柔軟に対応し、メーカーとして培ってきた技術やノウハウを発展・向上させ、安心感のある企業を目指していきます。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ネットギアジャパン合同会社/テレワークに最適な法人向けメッシュWiFiシステム「Orbi Pro WiFi 6 Mini」シリーズに、ルーター単体モデルを追加。

米国シリコンバレーに本社をおくネットギアジャパン合同会社(所在地:東京都中央区、代表:杉田 哲也、以下ネットギア)は、テレワークやスモールオフィスに最適な法人向けメッシュWiFi「Orbi Pro WiFi 6 Mini」のルーター単体モデルを発売します。ネットギア公式ECサイト「NETGEAR Store」他、全国の販売店経由で購入が可能です。

■1台3役!ビジネスレベルのネットワークを簡単構築

快適なテレワーク環境を簡単に構築できるメッシュWiFiシステム「Orbi Pro WiFi 6 Mini」に、新たにルーター単体モデルが登場します。Orbi Pro WiFi 6シリーズは、①インターネット接続機能②無線アクセスポイント機能③有線デバイス接続のためのスイッチ機能が詰まった、1台三役のネットワークシステムです。まずはルーター1台で使用開始し、将来のニーズに合わせてサテライト(別売り)を追加することで、WiFiのカバレッジやデバイス接続数を強化することができます。

■仕事もプライベートも、WiFi 6の高速通信でさらに快適、さらに安心
「Orbi Pro WiFi 6 Mini」は、4つのSSIDを設定することができ、仕事用、プライベート用、スマート家電用、ゲストアクセス用など用途によってネットワークをわけることで、万が一ウイルスに感染したデバイスが接続されても、他ネットワークへの影響を抑えることができます。また、Facebook Wi-FiやキャプティブポータルなどのWeb認証や、WPA3エンタープライズなどの法人向けの機能も充実しているため、セキュリティ意識の高いユーザーでも安心してご利用いただけます。

■「Insightアプリ&クラウド」で、安全な自宅ネットワーク環境を維持*
ネットギアのクラウド管理ソリューション「Insight(インサイト)アプリ&クラウド」を使えば、スマホアプリやWebポータルでいつでもどこからでもOrbiネットワークを確認することができます。外出先からでも、自宅ネットワークに見知らぬデバイスが接続されていないか、子どもたちがオンライン授業で使うWiFiはきちんと動いているかなど、安心して見守ることができます。
*Insightアプリ&クラウドのご利用には有償サブスクリプションが必要です。製品により、購入時にサブスクリプションが付属するモデルがあります。詳しくは、https://www.netgear.com/jp/business/services/insight/subscription/ をご覧いただくか、弊社営業部までお問い合わせください。

■「InsightビジネスVPN」で、家や支店からもメインオフィスネットワークに楽々アクセス*
Orbi Proで動作するネットギアの「Insight(インサイト)ビジネスVPN」は、驚くほどの使いやすさと高セキュリティを兼ね備えた、SMB向けのVPNサービスです。メインオフィスにあるOrbi Proとご家庭や支店にあるOrbi Proとの間で、安全なVPNトンネルを構築し、暗号化された高セキュリティのリモート接続を可能にします。
管理者が事前にVPN設定を行い、設定済みOrbi Proを従業員に配布することで、スムーズにテレワークを開始できます。設定、管理には、ネットギアのクラウド管理ソリューション「Insight」を使用し、テレワーク開始後に起きたネットワークトラブルにも遠隔で対処できます。

*InsightビジネスVPNのご利用には有償ライセンスが必要です。詳しくは、https://www.netgear.com/jp/business/services/insight/services/ をご覧いただくか、弊社営業部までお問い合わせください。
■製品詳細

  • 製品名:Orbi Pro WiFi6 MiniメッシュWiFiシステム ルーター
  • 製品型番:SXR30-100JPS
  • 市場想定価格:¥26,522 (税込)
  • WiFi:AX1800 WiFi 6 デュアルバンド 1201+574 Mbps
  • インタフェース:1G WANポート×1, 1G LANポート×3
  • 接続方式:WPA/WPA2/WPA3
  • 管理方法:スタンドアロン(ローカル管理)/ クラウド管理(5年間のInsight Premiumサブスクリプション付属)
  • サイズ :148 x 68 x 189mm
  • 重さ:0.48kg
  • サテライト接続台数:4台(推奨)
  • ハードウェア保証期間:5年間
  • 製品ページ:https://www.netgear.com/jp/business/wifi/mesh/sxr30/

■販売情報

  • ネットギアストア:https://store.netgear.jp/products/detail/236
  • 代理店経由のご購入については、お近くの販売店、もしくはネットギア営業部までお問い合わせください。(連絡先は下記に記載)

■本製品に関するお問い合わせ

  • ネットギア営業部電話:03-3538-2600(平日9時~17時)
  • メール:info.jp@netgear.com

■ネットギアについて
グローバルネットワークメーカー、NETGEAR, Inc.の日本法人として設立され25年以上、世界をインターネットにつなぐことにおいて、イノベーティブなリーダーであり続けることをミッションに、製品の開発、販売を行っています。これもひとえに皆様からの長年にわたるご愛顧の賜物と、心より感謝申し上げます。今後もホーム/ビジネス向けに高性能で使いやすいネットワーク製品を日本中のお客様にお届けしてまいります。

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

日立システムズ/東海村と日立システムズが自治体DX実現に向けた共同研究で業務量を可視化

共同研究における2040年までの業務量削減将来目標値

共同研究の成果にもとづき、全庁でのDXによる業務量削減を図るロードマップを作成

 東海村(村長:山田 修/茨城県那珂郡東海村)と株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:柴原 節男、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、連携協定にもとづく共同研究において、業務を可視化して、DXによる業務量削減効果を測る検証を実施しました。
 令和3年度は、全27課のうち3課(税務課、住民課、学校教育課)を対象とし、全業務量・内容を可視化したうえで業務量削減案を検討、抽出しました。また、今後全庁でのDXによる業務量削減を図るためのロードマップを作成しました。この取り組みにより確認できた業務量削減効果は、対象3課の実労働時間の4.1%(4,777時間)で、同じ効果が得られれば、全庁で約50,000時間の業務量削減を見込めます。
 東海村と日立システムズは、この結果より作成したロードマップにもとづき、全庁的な業務可視化と業務量削減実施体制整備に向けた共同研究を次年度も継続していきます。
■背景
・東海村では、「とうかい”まるごと”デジタル化構想」にもとづきDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進しており、東海村と日立システムズは、東海村のめざす「とうかい”まるごと”デジタル化構想」を共同で推進していくため、2021年6月24日に連携協定を締結しています。
・東海村は、国⽴社会保障・⼈⼝問題研究所で推計した将来人口減少率をもとに、2040年までに現在の業務量を12.0%(146,434時間)削減することを目標に設定しました。その目標達成に向けた有効な手法を検証するため、日立システムズと共同研究に取り組みました。

共同研究における2040年までの業務量削減将来目標値共同研究における2040年までの業務量削減将来目標値

■実施内容および結果
➀「庁内の業務内容・業務量の可視化」と「改善すべき業務の特定」

<実施内容>
・業務抽出アンケートにて業務一覧を抽出
・業務把握アンケートにて業務内容と業務量を抽出
<結果>
・3課で計65,016時間/年の業務量を可視化
 税務課(251業務)  :29,302時間/年
 住民課(145業務)  :24,312時間/年
 学校教育課(172業務):11,402時間/年
・可視化した業務量をもとに、ABC分析を実施し業務量の80%を占める18.0%の業務を優先的に改善すべき業務と特定

②業務改善案を検討

<実施内容>
・3課65業務について、ヒアリングを実施し改善案を検討
<結果>
・抽出した改善案(対象業務へのRPA導入や運用見直しなど)により、4.1%の削減率が見込めることを確認
(削減率4.1%は、将来目標値の2028年度の3.8%を超える水準)

③業務量を継続的に可視化し、改善案を評価する仕組みを検討

<実施内容>
・上記①②による結果から、2040年に目標達成するための課題を整理
・「職員の業務効率化」に向けたロードマップを作成
<結果>
・今回の共同研究では仕組みを構築するに至らなかったため、令和4年度も共同研究を継続
・今後以下の3施策を実施し、仕組みを構築
 【施策1】今年度3課で取り組んだ内容を全課(残り24課)に展開
 【施策2】全庁的にBPR(業務改革)を実行する仕組みを整備
 【施策3】更なる業務量削減のための新技術調査・検証

 

詳細は、「BPR(業務改革)を前提としたDX手法に関する共同研究」令和3年度結果概要を参照
https://www.vill.tokai.ibaraki.jp/soshikikarasagasu/kikakusomubu/kikakukeieika/4/3_1/dejitarukousou/6813.html

 今回の共同研究では、日立システムズの持つ他自治体や他企業の事例をもとに、各種手続きにおける申請書のエラーチェックや議事録の作成業務など、改善効果の大きい業務に注目し、選定した業務の工数削減率を計算した結果、3課で計4.1%の業務量削減が見込めることが分かりました。
 これは、全庁27課のうちの3課の数値とはなるものの、東海村の定める業務削減率の将来目標値の2028年度の削減率3.8%を超える結果となっており、「とうかい”まるごと”デジタル化構想」の目標達成を加速化できる期待が高まる結果となりました。
 この期待を実現するため、日立システムズは引き続き東海村との共同研究を進めていくと共に、DXを支援するためのソリューション開発をめざしていきます。

■「とうかい”まるごと”デジタル化構想」の詳細について
https://www.vill.tokai.ibaraki.jp/sonseijoho/gyozaiseikaikaku/dejitarukousou/5359.html

■日立グループにおける自治体DXの取り組みについて
https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/jichitai/dx/

■お問い合わせ先
東海村 企画総務部企画経営課プロジェクト推進室
〒319-1192 茨城県那珂郡東海村東海3丁目7番1号
E-mail:marudigi@vill.tokai.ibaraki.jp

株式会社日立システムズ お問い合わせWebフォーム
https://www.hitachi-systems.com/form/contactus.html

以上

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ソラコム/​IoT活用のはじめの一歩「デバイスの選び方」を解説するオンラインセミナーを3/3(木)に開催

IoTの課題「デバイスの選び方がわからない」を解消

株式会社ソラコムは、無料オンラインセミナー「やりたいことから選ぶ、IoTデバイス入門」を2022年3月3日(木)に開催します。本セミナーでは、「やりたい事はあるが、どのようなデバイスを選べばいいのかわからない」「デバイス選びのポイントが知りたい」「センサーについて学びたい」という方向けに、プロジェクトのフェーズやIoT活用の用途から、IoTデバイスの選び方をご紹介します。

現実世界のデジタル化をする「センサー」はIoTでも中心的な存在です。しかし、企業のDXに関わる方々にとって、チーム内にセンサーなどのIoTデバイスの専門家がいないケースも多く、情報収集しようとしても、メーカー毎に問い合わせが必要で体系的な解説が一般公開されていないことから、IoT活用の課題となることがあります。実際、当社のセミナー受講者向けアンケートでも、多くの方がIoT利用における課題として「デバイスの選び方」をあげています。

セミナー冒頭では、身近なIoT活用事例をご紹介するとともに、成功するIoTプロジェクトにおける重要な要素である「スピード」感を持って取り組む方法を解説します。その後、「入門編」として、やりたい事や欲しいデータを基にして、センサーおよびクラウドとデータ連携するための通信デバイスの選び方など、IoTデバイスの種類と選択方法についてご紹介します。

セミナーの後半は、「応用編」として、IoTシステム開発でよく使われるセンサーの解説と共に、カタログに記載されている仕様に縛られない柔軟な発想によるセンサー活用方法を、一部技術的な解説も取り入れながら紹介します。

「IoTプロジェクトを企画・統括する方」と「実装に携わる技術者の方」に一緒に参加いただきたい内容です。この春IoTプロジェクトに関わる方は、ぜひチームでご参加ください。

  • イベント概要

やりたいことから選ぶ、IoTデバイス入門
開催日時:2022年3月3日(木)15:00~16:10
​お申込み:事前登録制・参加費無料
主催:株式会社ソラコム

ウェブサイト:https://www.lp.soracom.jp/20220303
 

  • セッション詳細

15:00 -15:10
はじめてのIoT / SORACOM
株式会社ソラコム 営業部門 セールスディベロップメントチーム 統括
伊佐 政隆

15:10 -15:30
やりたいことから選ぶ、IoTデバイス入門
株式会社ソラコム ソリューションアーキテクト
桶谷 拓也

​15:40 -16:00
得たいデータから紐解くセンサー選び入門 〜「ひらめきでスペックを超える」(ライブデモあり)〜
株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト
松下 享平
 

  • ソラコムについて

IoTプラットフォームSORACOMを通じてIoT通信とインターネットに「つなぐ」システム構築に必要なサービスを提供しています。SORACOMの利用で、少ない初期費用でIoT活用のアイデアをスピーディに実現でき、20,000超の様々な業界・規模のお客さまがビジネスの進化に利活用しています。
ソラコムコーポレイトサイト https://soracom.com

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

NECネッツエスアイ/南極域で初! 昭和基地でローカル5G実証実験を実施

国立極地研究所とNECネッツエスアイは、昭和基地のスマート化を目指した産学連携共同研究として、南極域では世界初となるローカル5Gシステムの試験運用を開始しました。
                                                                   大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所
                                                                                                                NECネッツエスアイ株式会社

 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所(所長 中村卓司、以下 極地研)とNECネッツエスアイ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役執行役員社長:牛島祐之、以下 NECネッツエスアイ)は、昭和基地のスマート化を目指した産学連携共同研究として、ローカル5Gを活用した移動無線通信システムの実証実験を開始しました。
 2021年12月に第63次南極地域観測隊(隊長:牛尾収輝、以下63次隊)が昭和基地に到着し、63次越冬隊の準備作業の一環としてローカル5G設備の設置作業を開始しました。2022年1月末までに設置準備がほぼ完了し、この度、2月の越冬開始にあわせて、南極域では世界初となるローカル5Gシステムの試験運用を開始しました。
 昭和基地では2004年にインテルサット衛星通信設備が設置されて以降、観測データの常時送信や、有線接続によるインターネット利用が可能となり、現在では基地主要部の屋内でWi-Fiも使えるようになっています。一方、屋外では、トランシーバーがほぼ唯一の通信手段となっていました。今回の実証実験期間中は、屋外でもスマートフォン端末等を用いたローカル5G通信が可能となります。
 極地研とNECネッツエスアイは2020年より、昭和基地のスマート化に向けた共同研究に取り組んでいます。本実証実験は、従来はトランシーバーを使った連絡手段に制限されていた昭和基地周辺の屋外通信環境を改善し、大容量・高速・広範囲のデータ通信環境を構築することで、動画や各種アプリケーションを活用した観測隊運営の効率化や観測隊員の安全性向上の実現を目指すものです。

<昭和基地ローカル5G実証実験の概要>
 ローカル5G基地局設備を昭和基地の基本観測棟屋上に設置し、昭和基地がある東オングル島および周辺の海氷上においてローカル5Gシステムによる実証実験を行います。
 図1は、基本観測棟に設置した基地局からの電波の到達想定範囲を示しています。越冬中の隊員が主に活動する昭和基地主要部と、北の浦を中心とする海氷上において、ローカル5Gの特徴である広帯域低遅延の回線を活かした映像中継や、基地設備の遠隔監視を実施し、隊員の安全を向上するとともに、作業負担の軽減をはかるための応用に向けた検討を行います。また、ローカル5Gで利用する4.8GHz帯電波が、昭和基地での観測に与える影響も評価します。

■実証実験期間:2021年12月~2023年1月(第63次南極地域観測隊夏期間~越冬期間)
■実証実験の位置づけ:
 昭和基地における電波伝搬や通信環境に関する実証を通じ、ドローンや自動運転などの活用を見据えた環境整備を行う。
■実験内容:
 ・ローカル5G、自営BWA(※1)、sXGP(※2)システムの構築と電波伝搬試験
 ・野外からの映像中継の試験
※1 自営BWA:特定エリアで使用する4Gの通信システム
※2 sXGP:自営通信用の4Gベースの通信システム
 

図1:昭和基地ローカル5G基地局の想定カバーエリア。昭和基地のある東オングル島ほぼ全域をカバーしている。

<昭和基地ローカル5G基地局>
 ローカル5G基地局は、昭和基地の基本観測棟屋上に設置しました。(図2)。ローカル5Gで使用する4.8GHz帯電波は直進性に優れるため、基地主要部の見通しの良い建屋に設置することで、基地の広い範囲でローカル5Gサービスが利用可能になるように設定されました。

               図2 左:基本観測棟(2021年7月撮影)。この棟の屋上に基地局のアンテナが設置された。
                 右:基地局の設置状況(○で囲った部分)
 

                 図3:昭和基地の屋外でスマートフォンを操作しローカル5G通信を利用する観測隊員

<昭和基地の情報通信基盤としてのローカル5Gネットワーク>
 実証実験に使用する携帯端末は、ローカル5Gネットワークにより、屋外からの映像伝送をはじめとして、隊員間の情報通信端末として利用することができます。さらに昭和基地ネットワークおよび衛星通信回線を介してインターネットに接続することで、国内からの遠隔観測支援など、さまざまなサービスを利用することができるようになる予定です。

                                 図4:南極 昭和基地におけるローカル5G実証実験構成概念図

<今後の展開>
 今後、本実証実験の結果を基に、昭和基地における大容量・高速・広範囲のデータ通信環境を進化させ、先端技術を活用することで昭和基地のスマート化を推進していく予定です。それにより、基地設備の監視や遠隔制御をはじめ、隊員の安全確保、隊員間のコミュニケーション、観測機器の制御や新たな観測方法など、様々な面で南極観測の高度化を実現させていくものと期待されています。

 
<実証実験分担者>
 岡田雅樹(国立極地研究所情報基盤センター)
 樋口和生(国立極地研究所南極観測センター)
 釘光信一郎(NECネッツエスアイ株式会社)
 原薗俊一(NECネッツエスアイ株式会社)
 大石孟(NECネッツエスアイ株式会社)
 高山顕(NECネッツエスアイ株式会社)
 松尾守勝(NECネッツエスアイ株式会社)
 織田和彦(NECネッツエスアイ株式会社)

<昭和基地作業担当者>
 光野和剛(第63次南極地域観測隊 越冬隊員)

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

コンガテックジャパン/コンガテック、インテル Xeon D プロセッサを搭載した3種類の新しいサーバ・オン・モジュール ファミリを発表

インテル Xeon D-1700およびD-2700プロセッサを搭載したコンガテックのサーバ・オン・モジュール (COM-HPC Server Size E、Size D、およびCOM Express Type 7フォームファクタ)

x86ベース COM-HPC Server のワールドプレミア

*本プレスリリースは、独congatecが、2022年2月24日(現地時間)、ドイツで発表したプレスリリースの抄訳です。

 

インテル Xeon D-1700およびD-2700プロセッサを搭載したコンガテックのサーバ・オン・モジュール (COM-HPC Server Size E、Size D、およびCOM Express Type 7フォームファクタ)インテル Xeon D-1700およびD-2700プロセッサを搭載したコンガテックのサーバ・オン・モジュール (COM-HPC Server Size E、Size D、およびCOM Express Type 7フォームファクタ)

組込み、およびエッジ コンピューティング テクノロジーのリーディング ベンダーであるコンガテック(congatec)は、新しいインテル Xeon D プロセッサ ファミリ(以前のコードネームは Ice Lake D)のリリースと並行して、3種類の新しいサーバ・オン・モジュール ファミリを発表し、x86ベースCOM-HPC Serverモジュールの初公開を祝しました。新しいCOM-HPC ServerモジュールのSize EとSize D、およびCOM Express Type 7モジュールは、過酷な環境や厳しい温度条件で、次世代のリアルタイムマイクロサーバのワークロード処理を高速化します。向上した性能には、最大20コア、最大1TBのRAM、PCIeレーンあたり2倍のスループットとなるGen 4、最大100 GbEでTCC/TSNのサポートなどが含まれています。ターゲットアプリケーションとしては、オートメーション、ロボット、メディカルイメージングなど産業用ワークロードの統合サーバから、ライフラインや重要なインフラストラクチャ向けの屋外サーバ、例えば石油、ガス、電気、鉄道、通信ネットワークなどのスマートグリッドにまで及び、さらに自律型車両、および安全とセキュリティのためのビデオインフラストラクチャなどの、ビジョン対応アプリケーションも含まれます。

「膨大なワークロード処理を高速化する、インテル Xeon D プロセッサを搭載したCOM-HPCサーバ・オン・モジュールのリリースは、3つの点で各種のエッジサーバ業界にとって画期的な出来事です」と、コンガテックのプロダクトマネージメント ディレクターであるマーティン・ダンザー(Martin Danzer)氏は説明します。「まず、インテル Xeon D プロセッサ搭載のサーバ・オン・モジュールは、拡張温度範囲のサポートにより、標準的な産業環境だけでなく、屋外や車載アプリケーションにおいても採用することができるようになりました。次に、この最初のCOM-HPCサーバ・オン・モジュールは、利用可能なx86のコア数が初めて20に達し、最大8つのRAMソケットにより、サーバのワークロード処理に不可欠な、非常に広いメモリ帯域幅を実現します。第3に、これらのサーバモジュールは、プロセッサコアとTCC/TSN対応のリアルタイムイーサネットの両方で、リアルタイム機能を備えています。 これは、多くのOEMが待ち望んでいた組み合わせです。」

非常に広い帯域幅とパフォーマンスの向上に加えて、コンガテックの3つの新しいサーバ・オン・モジュール ファミリは、最大10年間の長期供給が計画されているため、一般的なサーバと比較して、堅牢な次世代エッジサーバのライフサイクルを大幅に延長することができます。このモジュールファミリには、サーバグレードの包括的な機能セットが備わっています。ミッションクリティカルな用途向けに、インテル ブートガード、インテル トータル・メモリ・エンクリィプション (インテル TME-MT)、インテル ソフトウェア・ガード・エクステンションズ (インテル SGX)などの、強力なハードウェアセキュリティ機能を提供します。AIアプリケーションでは、AVX-512やVNNIなどの、組込みのハードウェアアクセラレーションを利用することができます。 プロセッサモジュールは、最高のRAS機能を実現するために、インテル リソース・ディレクター・テクノロジー (インテル RDT)をインテグレートしており、IPMIやredfishなどのリモートハードウェアマネージメント機能もサポートしています。

新しいモジュールは、インテル Xeon D プロセッサシリーズのHigh Core Count(HCC)およびLow Core Count(LCC)の、さまざまな品種から選択することができます。

・「conga-HPC/sILH」 COM-HPC Server Size Eモジュールは、インテル Xeon D-2700 プロセッサの5種類(4〜20コア)から選択でき、最大1TBの高速DDR4メモリ(2933MT/s、ECC付き)用の8つのDIMMソケットが実装されています。 32x PCIe Gen 4および16x PCIe Gen 3、100 GbEスループットで、TSNとTCCをサポートするリアルタイム対応の2.5 Gbit/sイーサネットを搭載しており、プロセッサのベース消費電力は65〜118ワットです。
・ COM-HPC Server Size D、およびCOM Express Type 7モジュールは、インテル Xeon D-1700 プロセッサの5種類(4〜10コア)から選択できます。「conga-B7Xl」 COM Expressサーバ・オン・モジュールは、最大3つのSODIMMソケットにより、最大128 GB DDR4 RAM(2666 MT/s)をサポートし、「conga-HPC/sILL」 COM-HPC Server Size Dモジュールは、最大4つのDIMMソケットにより、最大256GBの高速DDR4 RAM(2933MT/s)をサポートします。 どちらのモジュールファミリも、16x PCIe Gen 4および16x PCIe Gen 3レーンを提供します。 高速ネットワーキングについては、最大100 GbEスループットで、2.5 Gbit/sイーサネットによりTSNとTCCをサポートしており、プロセッサのベース消費電力は40〜67ワットです。

インテル Xeon D-2700 プロセッサを搭載した 「conga-HPC/sILH」 COM-HPC Server Size Eモジュール(200 mm x 160 mm)には、次のバリエーションがあります。

 

インテル Xeon D-1700 プロセッサを搭載した 「conga-HPC/sILL」 COM-HPC Server Size Dモジュール(160mm x 160mm)、および 「conga-B7Xl」 COM Express Type 7モジュール(95 mm x 120 mm)には、次のバリエーションがあります。

 

新しいCOM-HPCおよびCOM Express サーバ・オン・モジュールはアプリケーションレディで、ヒートパイプアダプタを使用した強力なアクティブ冷却から、振動や衝撃に対して最高の機械的弾力性を実現する完全にパッシブな冷却ソリューションまで、堅牢で最適な冷却ソリューションが用意されています。ソフトウェアについては、Windows、Linux、およびVxWorks用の包括的なボード・サポート・パッケージが付属しています。ワークロードを統合する場合には、リアルタイムシステムズ社のRTSハイパーバイザをコンガテックが包括的にサポートしているため、リアルタイム バーチャルマシンを利用することができます。

「conga-HPC/sILH」 COM-HPC Server Size Eサーバ・オン・モジュールの詳細については、次のウェブサイトをご覧ください。
https://www.congatec.com/jp/products/com-hpc/conga-hpcsilh/

「conga-HPC/sILL」 COM-HPC Server Size Dサーバ・オン・モジュールの詳細については、次のウェブサイトをご覧ください。
https://www.congatec.com/jp/products/com-hpc/conga-hpcsill/

「conga-B7Xl」 COM Express Type 7 サーバ・オン・モジュールの詳細については、次のウェブサイトをご覧ください。
https://www.congatec.com/jp/products/com-express-type7/conga-b7xi/

新しいインテル Xeon D-1700 および D-2700 プロセッサ(以前のコードネームは Ice Lake)の詳細については、次のウェブサイトをご覧ください。
https://www.congatec.com/jp/technologies/intel-xeon-d-modules/

##

コンガテック (congatec) について
コンガテック(congatec)は、組込み、およびエッジコンピューティング製品とサービスにフォーカスした、急速に成長しているテクノロジー企業です。 ハイパフォーマンス コンピュータモジュールは、産業オートメーション、医療技術、輸送、テレコミュニケーション、その他の多くの分野の幅広いアプリケーションやデバイスで使用されています。 当社は、成長する産業ビジネスにフォーカスする、ドイツのミッドマーケットファンドである株主のDBAG Fund VIIIに支えられており、これらの拡大する市場機会を活用するための資金調達とM&Aの実績があります。 また、コンピュータ・オン・モジュールの分野では、世界的なマーケットリーダーであり、新興企業から国際的な優良企業まで優れた顧客基盤を持っています。2004年に設立され、ドイツのデッゲンドルフに本社を置き、2020年に1億2,750万米ドルの売上高に達しました。詳細については、当社の Web サイト https://www.congatec.com/jp、 または LinkedIn、Twitter、YouTube をご覧ください。

■本製品に関するお問合せ先
コンガテック ジャパン株式会社 担当:奥村
TEL: 03-6435-9250 Email: sales-jp@congatec.com

■本リリースに関する報道関係者様からのお問合せ先
(広報代理)オフィス橋本 担当:橋本
E-Mail: congatec@kitajuji.com

テキストと写真は、以下のサイトから入手することができます。
https://www.congatec.com/jp/congatec/press-releases.html

Intel、Intelロゴ、およびその他のIntelマークは、Intel Corporationまたはその子会社の商標です。
 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

SHE/SHE、日本マイクロソフトとリンクトイン・ジャパンとともにリスキリングによる女性のDX人材育成に向けたイベントを開催

ミレニアル世代向けコミュニティブランドを運営する SHE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO/CCO:福田恵里、以下SHE) は、リスキリングによる女性のDX人材育成を目的とした2つの無料イベントを日本マイクロソフト株式会社とリンクトイン・ジャパン株式会社とともに開催します。どちらのイベントもどなたでも無料でご参加いただけますので奮ってお申し込みください。

⬛️ 高まるリスキリングの重要性と女性のDX人材不足
労働の自動化とデジタル化の推進
により、2025年までに仕事に影響を受ける人がいる一方で、新たに9,700万人分の仕事が創出されると世界経済フォーラムは予測しています。*1
また、2021年4月1日に施行された改正高年齢者雇用安定法により、雇用する労働者について、現行法で定められている65歳までの雇用確保義務に加え、70歳までの就業確保措置をとることが努力義務として追加されました。
つまり、企業としても個人としても、人生100年時代をより「自分らしく」生き抜くためには、リスキリングやスキル向上への投資が重要となり、一人一人が継続して新たなスキルを身につけられる仕組みの整備が喫緊の課題となっています。
加えて、日本において、働く男性の非正規雇用の割合は16.8%であるのに対して、働く女性のうち非正規雇用は48.5%と3倍近い割合となっています。これは、女性が結婚や出産などのライフイベントを経て正社員としての労働が難しくなっていることも背景にあります。*2
非正規雇用で働いている女性たちを成長分野の労働市場に戻すことで、昨今取り沙汰されているDX人材の不足の解決の一助になるのではないかと考えています。
この度、上記の課題解決の一助となるべく、日本マイクロソフト株式会社とリンクトイン・ジャパン株式会社のご協力を得て、下記2件のイベントを開催する運びとなりました。

*1:世界経済フォーラム「仕事の未来レポート2020」https://jp.weforum.org/press/2020/10/recession-and-automation-changes-our-future-of-work-but-there-are-jobs-coming-report-says/ 

*2: マイナビ「女性活躍の現状2021年」
https://career-research.mynavi.jp/report/20210308_3423/

⬛️ 第一弾「転職2.0」著者が語る!キャリアチェンジ超最新事情〜これから必要とされる“DX人材”って?〜

日時:3月31日(木)19:30~20:30
世界最大級のビジネス特化型SNS「LinkedIn(リンクトイン)」で日本代表を務めるほか、日本人のキャリアの新ルールについて説いた「転職2.0」の著者でもある村上臣さんをゲストにお迎えし、キャリアチェンジの最新事情や、今必要とされる“DX人材”についてお話しを伺います!イベントでは、ミレニアル世代の女性向けコミュニティブランドを運営するSHE株式会社代表の福田恵里もトークに加わり、日本女性を取り巻く転職・雇用環境の問題点などについても議論します。

お申し込みと詳細はこちらからhttps://shelikes.jp/events/963
※どなたでも無料でご参加いただけるオンラインイベントです。

⬛️ 第二弾:デザイン知識も生かせるPower BIについて学ぼう!〜必要とされるDX人材になる!〜

日時:4月7日(木)19:00~21:00
是非知っておきたい、話題のPower BIについて学ぶイベントです!Power BIとは、Microsoft社が提供しているツールで、収集した煩雑なデータを分かりやすく整理し分析などに利用するため、グラフや表にして可視化できるようにするものです。見やすいレポートを作成する上でデザイン知識も生かせるほか、マーケティング等を学ぶ方にとっても、データ分析がより便利になること間違いなし。Power BIは高度な知識がなくてもユーザーが簡単に使えるような仕組みとなっています。このイベントをきっかけにあなたもPower BIを使いこなして、転職やキャリアアップに役立てましょう!

お申し込みと詳細はこちらからhttps://shelikes.jp/events/968
※どなたでも無料でご参加いただけるオンラインイベントです。

※また、こちらのイベントのワークショップへ参加するにあたって、
Microsoft 365をお持ちで無い方は、事前に試用版の事前申し込みをお願いいたします。(契約の継続を希望されない場合は、試用期間中での解約をお忘れずにお願いします。)
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/try

⬛️ 日本マイクロソフト株式会社 執行役員 チーフ ラーニング オフィサー プロフェッショナルスキル開発本部長 伊藤かつら様よりエンドースメントをいただきました
日本マイクロソフト株式会社は、この度のSHE株式会社様の「リスキリングによる女性のDX人材育成に向けたイベント」開催を心より歓迎いたします。日本におけるDX推進において、最大の課題はデジタル人材の育成です。一方、日本の労働力人口が減少し続ける中、女性の活躍推進は多くの企業が最も関心を寄せ、取り組んでいるテーマです。マイクロソフトは、「人は必ずいつでも学び続け成長しつづけることができる」ことを信じています。本イベントの開催が契機となり、より多くの女性が更なるスキルを獲得し、活躍の場が増えることを心より期待しています。

⬛️ 日本マイクロソフト株式会社について
日本マイクロソフト株式会社は、マイクロソフト コーポレーションの日本法人です。マイクロソフトは、インテリジェントクラウド、インテリジェントエッジ時代のデジタルトランスフォーメーションを可能にします。「Empower every person and every organization on the planet to achieve more.(地球上のすべての個人とすべての組
織が、より多くのことを達成できるようにする)」を企業ミッションとしています。

⬛️ LinkedInについて
LinkedInは世界のプロフェッショナルをつなぎ、生産性を高め成功に結びつける、ビジネスに特化したソーシャルプラットフォームです。人事、採用、マーケティング、営業、スキル開発などの分野で、個人と組織の変革を支援します。LinkedInは、世界の人々をつなげることで個人と組織の生産性を高め、さらなる成功に結びつけることをミッションとする中で、全世界で8億人を超えるユーザーを有し、200以上の国や地域でサービスを展開しています。
ニュースセンターページ(英語):https://news.linkedin.com/
サービスページ:https://www.linkedin.com/

⬛️ LinkedInラーニングとは
LinkedInラーニングはビジネス、テクノロジー、クリエイティブなどのカテゴリーで各種学習コースを7か国語で計17,000コース以上(日本語は1000コース超)提供しています。法人契約のほか、個人の方も1か月定額で好きなだけeラーニングコースを視聴することができます。詳しくは、下記メールアドレスにご連絡ください。
リンクトイン・ジャパン株式会社 LinkedInラーニング担当:Japanlts@linkedin.com

⬛️ Modis株式会社について
Modis株式会社は、人財サービスのグローバルリーダーであるAdecco Groupの一員で、約 8,400名のエンジニアとコンサルタントを擁する、国内トップクラス規模のテクノロジーソリューション事業者です。ITとエンジニアリングにおける最先端のテクノロジー領域において、「Tech Consulting」、「Tech Talent Services」、「Tech Academy」の3つのサービスを提供しています。テクノロジーと課題解決力を通じてスマートインダストリーの発展に貢献し、個人と組織がともに躍動できる社会の実現を目指しています。
なお、2022年1⽉1⽇付けで、Adecco Groupの⽇本法⼈であるアデコ株式会社のTech Talent Service部門を会社分割のうえ Modis株式会社へ移管し、株式会社VSN を合併しました。

⬛️ SHElikes(シーライクス)とは

SHElikesは、Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなどPC一つで働ける27種のクリエイティブスキルを幅広く学び、今の時代に求められるマルチクリエイターを育成して、時間や場所に縛られない賢く私らしい働き方を実現するためのキャリアスクールコミュニティです。
無料体験レッスンのお申し込みはこちら:https://cutt.ly/QUbrLH4

■SHE株式会社とは
SHE株式会社は、「一人一人が自分にしかない価値を発揮し、 熱狂して生きる世の中を作る」をビジョンに据え、 2017年に創業いたしました。 主要事業である『SHElikes(シーライクス)』では、 21世紀を生きる女性たちが自分らしい働き方を叶えられるよう、 WEBデザインやWEBマーケティングなどのクリエイティブスキルレッスンやコーチングプログラム、 仕事機会を提供し、 これまでに40,000名以上に受講いただいています。2021年には、日本初・フルオンラインでトータル美容プロデュースするコミュニティサービス「SHEbeauty」と理想のキャリアや人生の実現のために不可欠なお金の知識の獲得を目指すサービス「SHEmoney」を展開しています。(SHE株式会社:  https://she-inc.jp/

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

テクバン/【3月11日(金)/Webセミナー】スプラッシュトップ株式会社共催「リモートデスクトップで叶えるこれからのテレワーク」を開催いたします

テクバン株式会社(東京都港区、代表取締役:高松 睦夫※、以下テクバン)は、スプラッシュトップ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:Mark Lee、以下スプラッシュトップ)と共催し、リモートデスクトップで叶えるこれからのテレワークを開催いたします。

■セミナーの概要
昨今テレワークは、ニューノーマルな働き方として広く定着し、環境整備がなされています。
テレワークが長期化するなかで、実際にテレワークを導入してみたものの情報漏洩、サイバー攻撃、ネットワークや社内システムへのアクセスについて、課題や不安を抱えているIT管理者様も多いと思います。
テクバンではこれから「IT管理者様の運用負荷を軽減した、よりセキュアなテレワーク」が求められると考えております。
安全性を確保したセキュアなテレワークを実現するツールの1つとして、本セミナーではスプラッシュトップ株式会社よりSplashtop Business Proをご紹介いたします。

■セミナーの内容
・テレワークの実態とこれから
・管理者の視点から見る多様化する働き方とIT環境について
・リモートデスクトップのご紹介
・Splashtop Business Proの特徴と概要
・Splashtop Business Proデモによる実際の操作感のご紹介
・Techvan Management Officeのご紹介

◇開催日程:2022年3月11日(金)11:00~11:45
◇定員:50人
◇参加費用:無料
◇申し込み先:https://www.techvan.co.jp/event/20220311web/
※本セミナーはWebセミナー形式で開催いたします。

■企業情報
スプラッシュトップ株式会社

https://www.splashtop.co.jp/

テクバン株式会社
本社所在地:〒108-0022
東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー4階
設立:1996年2月29日
代表者:代表取締役 髙松 睦夫
資本金:100百万円
事業内容:業務システム開発
ITインフラ・ネットワーク構築
マネージドサービス
ソフトウェア品質サービス
URL:https://www.techvan.co.jp/

■お問い合わせ先 
URL:https://www.techvan.co.jp/contact/

※高松の「高」は梯子高

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」