静岡

静岡新聞社/元Google人材開発部長ピョートル氏らが登壇 5月18日、25日にオンラインセミナー「企業変革でコロナ危機を乗り越える」を開催 

 静岡新聞社と静岡商工会議所でつくるアフターコロナ企業変革プロジェクト実行委員会は5月18日(水)、25日(水)に「企業変革でコロナ危機を乗り越える〜 ビジネスの転機セミナー​〜」を開催します。​
コロナ禍で混迷を迎える今、企業がどう生き残っていくか、まさに今こそ新たなステージに向けた転換をすべき時。事業承継、DX、人材課題、企業変革など、取りむべきことは山積しています。地方の中小企業に向け、変革を促すオンライン形式でのセミナーを実施し、企業の経営力を高めます。

◆日   時:2022年5月18日(水)、25日(水)15時〜17時
◆開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン開催(参加無料)※要事前登録
<参加登録フォーム>
https://select-type.com/ev/?ev=yG0IGXnHQcM

【開催内容】
地⽅から企業変⾰を起こす!
中⼩企業における企業変⾰とDX推進の必要性を講演

アフターコロナ企業変⾰プロジェクト実⾏委員会は、「企業変⾰でコロナ危機を乗り越える〜 ビジネスの転機セミナー 〜」をオンライン形式で開催します。
5⽉18⽇(⽔)は、基調講演者に元Google⼈材開発部⻑のピョートル・フェリクス・グジバチ⽒ をお迎えします。『静岡から世界を変えよう!イノベーティブな組織の作り⽅』 と題し、停滞してしまっている企業の組織をどのように変えていくか、そのポイントを解説していきます。
25⽇(⽔)は株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所代表の荒瀬光宏⽒が「DXが求められる背景と⽣き残るための戦略」 について講演します。なぜ今中⼩企業にDXが必要とされるのか、他社に負けない経営戦略で企業変⾰を起こす秘訣についてお話しいただきます。

【講演内容詳細】
■5⽉18⽇(⽔)
15:05〜
『静岡から世界を変えよう!イノベーティブな組織の作り⽅』
ピョートル・フェリクス・グジバチ⽒(プロノイア・グループ株式会社 代表取締役,株式会社TimeLeap 取締役)

企業を変⾰させるために、社員⼀⼈⼀⼈が輝く⾰新的な組織をどう作るのか。グーグルや変⾰に取り組む⽇本企業が導⼊するOKRの⼿法を紹介しながら、静岡から世界を変える企業に成⻑するためのヒントをお話しします。

15:35〜
『即戦⼒⼈材の採⽤により経営を前進させる』
⼭本憲明⽒(株式会社ビズリーチ ビズリーチ事業部広域統括部統括部⻑)

コロナ禍の影響を受けてビジネスの外部環境は変化し、多くの企業が変⾰を迫られる中、経営における⼈材の重要性はより⼀層⾼まっています。本講演ではその背景と時代に適した採⽤⼿法について、実際の企業様の実例を交えてお話しさせていただきます。

16:05〜
『本業の再定義によるDX化の加速』
橋本真典⽒(株式会社橋本組 代表取締役)

創業100年を迎えた株式会社橋本組は、公共⼟⽊⼯事の請負が100%であった30年前から、建設業としての多⾓化を進めることで、50億円前後の売上を、150億円を超えるまでに伸ばすことができました。その背景には、「建設業のビジネスモデルとは何か?」といった顧客の再定義をもとにしたDX化を、30年前から進めてきた地道な努⼒がありました。

■5⽉25⽇(⽔)
15:05〜
『DXが求められる背景と⽣き残るための戦略』
荒瀬光宏⽒(株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 代表取締役)

DXのデジタルは「デジタルで変⾰する」という⼿段として捉えられやすいのですが、それ以上に「デジタルで競争の原理が変わるから変⾰する」という理由として捉えていただきたいと思っています。なぜ、組織を挙げてDXを⾏なわなければ組織が⽣き残れないのか、そしてどのようにDXを進めるべきかについてお話しさせていただきます。

15:35〜
『⼈事DXで実現するマネジメント変⾰』
佐藤寛之⽒(株式会社カオナビ 取締役副社⻑COO)

昨今働き⽅が急速に多様化し国内外において⼈的資本関連の情報開⽰のニーズが⾼まる等、外部環境が⼤きく変化しています。あわせて、市場環境の変化も激しい中、持続的に企業が成⻑し続けるには⼈事戦略の推進が鍵となり、改めて注⽬されているのがタレントマネジメントです。 本講演では注⽬の背景から、DXで実現するタレントマネジメントについて、戦略⼈事を成功させている数々の企業様の実例を交えながらお話します。

16:05〜
『いい会社作りに右往左往!』
村⽥光⽣⽒(村⽥ボーリング技研株式会社 代表取締役)

2013年より5年間法政⼤学院坂本光司研究室で学んだ結論は、「⼈を⼤切する⾵⼟にしなければ、少⼦化の中で⽣き残って⾏くことはできない」。2015年から⾃社の「いい会社作り」をキックオフし、右往左往しながら現在に⾄ることをお話しさせていただきます。

参加申込⽅法:事前登録された⽅へZoomウェビナーのURLをお知らせします。
<参加登録フォーム>
https://select-type.com/ev/?ev=yG0IGXnHQcM

【基調講演者プロフィール】
5⽉18⽇(⽔)
ピョートル・フェリクス・グジバチ⽒
プロノイア・グループ株式会社 代表取締役
株式会社TimeLeap取締役 元Google⼈材育成部⻑

『静岡から世界を変えよう!イノベーティブな組織の作り⽅』
連続起業家、投資家、経営コンサルタント、執筆者。モルガン・スタンレーを経て、Googleで⼈材開発、組織改⾰、リーダーシップマネジメントに従事。2015年に独⽴し、未来創造企業のプロノイア・グループを設⽴。2016年にHRテクノロジー企業モティファイを共同創⽴し、2020年にエグジット。2019年に起業家教育事業のTimeLeapを共同創⽴。ポーランド出⾝。

5⽉25⽇(⽔)
荒瀬光宏⽒
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所 代表取締役

『DXが求められる背景と⽣き残るための戦略』
慶應義塾⼤学法学部、グロービス経営⼤学院卒。国内の多くの企業および地⽅⾃治体のDXを研究してきた⽴場から、DX成功の要諦について実践的なノウハウを所有する。組織の5年後、10年後の環境認識をベースに将来のあるべき姿、経営戦略を検討し、その戦略を実現できる組織体制、⽂化、マネジメントへの変⾰を図る全社変⾰プロジェクトを得意とする。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

静岡県/静岡県公式WeChatミニプログラムの開設による中国向け観光情報の発信及び全日空海淘での静岡県特産品の販売

静岡県は、ANAあきんど株式会社(東京都)及び株式会社ACD(東京都)と連携し、中国において圧倒的なユーザー数(約10億人)を持つ、中国の大手IT企業テンセントが運営するWeChat(ウィーチャット)内に、本県の観光地やイベント、特産品などを紹介するミニプログラムを開設しました。
中国との往来再開を見据え、本プログラムを誘客促進の新たな情報発信ツールとして活用するとともに、中国向けECサイト「全日空海淘」とWeChatミニプログラムの連動により、本県特産品の販路を拡大します。
  • WeChatミニプログラムの主な内容

・本県の観光地及び温泉地(約50箇所)、四季のイベント情報、特産品の紹介
・県内モデルコースの紹介

  • 全日空海淘の主な内容

・本県のお茶、地酒、水産加工品など特産品の販売
・(5月2日時点:6社14商品を販売中)

  • WeChatミニプログラム ページイメージ

  • 問い合わせ先

ミニプログラムについて 
静岡県スポーツ・文化観光部観光振興課 電話:054-221-3696
全日空海淘について 
静岡県経済産業部マーケティング課 電話:054-221-3389

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

創造舎/駿府の工房 匠宿「体験ギフトカード」が日本ギフト大賞2022 特別賞「地方創生貢献賞」を受賞

駿府の工房 匠宿(株式会社創造舎、代表取締役:山梨洋靖)の各種工芸体験にご使用いただける「体験ギフトカード」が、「日本ギフト大賞2022 特別賞 地方創生貢献賞」を受賞いたしました。

■日本ギフト大賞2022
http://www.japan-gift-awards.jp/
日本全国から一つのみ選ばれる「地方創生貢献賞」を受賞

■「体験ギフトカード」
https://takumishuku.jp/giftcard/

2021年5月にリニューアルした駿府の工房 匠宿にて新設したものの一つが、施設内の工房にて駿河竹千筋細工・陶芸・藍染・お茶染め・木工指物・漆などの工芸体験に使用できる「体験ギフトカード」です。
思い出に残る、思い出を創る、特別な体験というプレゼントになり、静岡の伝統工芸文化普及のためのエール券となってくれたらとの想いを込めて制作いたしました。
そして今回、日本全国の魅力的な贈り物を顕彰する「日本ギフト大賞」において、
静岡市の伝統工芸体験を贈り物にするという独自性と創造性が評価され、
日本ギフト大賞の中でも唯一の賞である「特別賞 地方創生貢献賞」を受賞することができました。

■駿府の工房 匠宿とは
昨年5月、静岡市の伝統工芸体験施設「駿府匠宿」は、建築設計業の株式会社創造舎による運営となり「駿府の工房 匠宿」として「歴史と未来を結ぶ場所」をコンセプトに22年ぶりにリニューアルいたしました。
駿河竹千筋細工・陶芸・藍染・お茶染め・木工指物・漆などが体験できる各工房に、一線で活躍する職人を工房長として招聘し、かけがえのないものづくりの体験の提供と、工芸職人の後継者候補輩出を目指しております。
また、伝統工芸技術を建築部材に活用したリノベーションなどの工芸文化継承の試みだけでなく、周辺地域との連携を深め、地元養蜂場の蜂蜜を使用したカフェ「HACHI&MITSU」や、名店の味を引き継いだ和菓子屋「蓬きんつば ときや」を開店し、さらには古民家再生による宿泊施設オープンも控えるなど、地元文化継承の拠点としての役割も担っていきます。

 

 

 

 

【お問合せ先】
054-256-1521 駿府の工房 匠宿
https://takumishuku.jp/

 

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

雄大/【2022年5月11日(水)初開催!】富士甲羅本店八宏園「甲羅マルシェ」OPEN!

静岡県東部を基点に複数の外食事業を展開する雄大グループの「富士甲羅本店八宏園」では、緊急事態宣言中に好評頂きました甲羅の海老天丼やお惣菜、人気のドレッシングをはじめ新鮮な地元野菜・地元店の惣菜・お取引先企業様の商品や、地元の障害者施設の方々による野菜や焼き立てメロンパン、ラスク、惣菜、手芸品などを取り揃えた「甲羅マルシェ」を毎月第二水曜日に開催いたします。

コロナ禍で食事に行きたくても行けないとの声を多く聞く事や物価高騰の事もあり、新鮮で美味しい食を安価で購入して頂き、出店して頂く方々や来店頂くお客様に安全で楽しんで頂けるマルシェを目指します。

《甲羅マルシェ概要》
【日時】 5月11日 水曜日 AM9:00~AM11:00
【場所】 富士甲羅本店駐車場(雨天時は店内にて)
【販売商品概要】 ・甲羅(海老天丼/カニクリームコロッケ/鶏唐揚)・地元農家さんの野菜・地元飲食店さんの手作り惣菜・お取引企業様のお楽しみ商品・各種デザート・フラワーアレンジメント・障碍者施設さんの手作り品(メロンパン/ラスク/赤飯/草餅/野菜/紙ハンドバックなど)

※出店して頂ける店舗も随時募集中です。

【店舗概要】
店名:富士甲羅本店八宏園
所在地:〒416-0952 静岡県富士市青葉町530
TEL: 0545-65-8888

《雄大株式会社》について
*雄大グループとは、沼津市を基点に静岡県東部を中心に飲食・携帯電話販売事業を行う雄大株式会社をはじめ、ゴルフ練習場・インターネット・教育事業等を行う複合エンターテインメント企業グループです。「地域一番企業」を経営理念の一つとして掲げ、地域清掃や地域イベント等への積極貢献を行うなど、地域と共に成長することに真剣に取り組んでいる。

【会社概要】
会社名:雄大株式会社
所在地:静岡県沼津市三園町13-35
代表者:土屋 大雅
設立:1986年1月11日
URL:https://www.yudai.co.jp/hq/
事業内容:複合エンターテイメント(飲食事業・通信事業・レジャー事業・IT事業)
【お客様からのお問い合わせ先】
雄大株式会社 本部
TEL:055-931-1111(代表)

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

雄大/焼肉カルビ一丁【沼津店/大仁店/御殿場店】3店舗合同キャンペーン!各店1000枚限定!来店スタンプ2個集めるとお会計から2,000円割引!

静岡県東部を基点に複数の外食事業を展開する雄大グループの「焼肉 カルビ一丁沼津店/大仁店/御殿場店」では日頃の皆様のご愛顧に感謝を込めて、5月9日から5月31日の期間、3店舗合同企画として来店スタンプ2個集めるとお会計から2,000円割引キャンペーンを実施致します。(スタンプカード配布は各店1000枚限定)

 《キャンペーン概要》
・来店毎3000円以上のお会計で1つスタンプ贈呈
・2つスタンプを集めるとお会計金額から2000円割引
・スタンプカードは各店1000枚限定配布(※無くなり次第終了)

【店舗概要】
店名:焼肉 カルビ一丁沼津店
所在地:〒 410-0055 静岡県沼津市高島本町8−56
TEL: 055-925-5600
営業時間:11:00~25:00(LO,24:00)

店名:焼肉 カルビ一丁大仁店
所在地:〒 410-2324 静岡県伊豆の国市中島41-1
TEL: 0558-77-2929
営業時間:11:00~25:00(LO,24:00)

店名:焼肉 カルビ一丁御殿場店
所在地:〒 412-0042 御殿場市萩原815-1
TEL: 0550-82-2929
営業時間:11:00~25:00(LO,24:00)

《雄大株式会社》について
*雄大グループとは、沼津市を基点に静岡県東部を中心に飲食・携帯電話販売事業を行う雄大株式会社をはじめ、ゴルフ練習場・インターネット・教育事業等を行う複合エンターテインメント企業グループです。「地域一番企業」を経営理念の一つとして掲げ、地域清掃や地域イベント等への積極貢献を行うなど、地域と共に成長することに真剣に取り組んでいる。

【会社概要】
会社名:雄大株式会社
所在地:静岡県沼津市三園町13-35
代表者:土屋 大雅
設立:1986年1月11日
URL:https://www.yudai.co.jp/hq/
事業内容:複合エンターテイメント(飲食事業・通信事業・レジャー事業・IT事業)
【お客様からのお問い合わせ先】
雄大株式会社 本部
TEL:055-931-1111(代表)

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

雄大/赤から沼津店/三島店/御殿場店/富士店/函南店5店舗限定企画!【GoTo赤からキャンペーン】Web予約で赤からお食事券プレゼント!

静岡県東部を基点に複数の外食事業を展開する雄大グループの「赤から 沼津店/三島店/御殿場店/富士店/函南店」では日頃の皆様のご愛顧に感謝を込めて、5月9日から5月31日の期間、Web予約をして頂いたお客様に、赤からお食事券プレゼントキャンペーンをを実施致します。(対象店舗は雄大グループの赤から5店舗限定)

 《キャンペーン概要》
・Web予約して頂いたお客様に赤からお食事券プレゼント
・ランチ予約は200円お食事券/ディナー予約は500円お食事券
・雄大グループの赤から5店舗限定(沼津/三島/御殿場/富士/函南)

【店舗概要】
店名:赤から 沼津店
所在地:〒 410-0046   静岡県沼津市米山町1-5
TEL:055-941-9999
営業時間:年中無休 11:00~24:00(フードL.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)

店名:赤から 三島店
所在地:〒411-0036 静岡県三島市一番町9-37 サンメイトビル
TEL:055-991-2222
営業時間:年中無休 11:00~24:00(フードL.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)

店名:赤から 富士店
所在地:〒417-0055 静岡県富士市永田町1-124-3
TEL:0545-57-5000
営業時間:年中無休 11:00~24:00(フードL.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)

店名:赤から 御殿場店
所在地:〒412-0041 静岡県御殿場市ぐみ沢1240
TEL:0550-80-5000
営業時間:年中無休 11:00~24:00(フードL.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)

店名:赤から 函南店
所在地:〒419-0125 静岡県田方郡函南町肥田377-5
TEL:055-979-6666
営業時間:年中無休 11:00~24:00(フードL.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)

《雄大株式会社》について
*雄大グループとは、沼津市を基点に静岡県東部を中心に飲食・携帯電話販売事業を行う雄大株式会社をはじめ、ゴルフ練習場・インターネット・教育事業等を行う複合エンターテインメント企業グループです。「地域一番企業」を経営理念の一つとして掲げ、地域清掃や地域イベント等への積極貢献を行うなど、地域と共に成長することに真剣に取り組んでいる。

【会社概要】
会社名:雄大株式会社
所在地:静岡県沼津市三園町13-35
代表者:土屋 大雅
設立:1986年1月11日
URL:https://www.yudai.co.jp/hq/
事業内容:複合エンターテイメント(飲食事業・通信事業・レジャー事業・IT事業)
【お客様からのお問い合わせ先】
雄大株式会社 本部
TEL:055-931-1111(代表)

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

静岡新聞社/新規事業創出とCVCを担う新会社「FUJIYAMA BRIDGE LAB株式会社」設立のお知らせ

 株式会社静岡新聞社(本社:静岡県静岡市 代表取締役顧問 大石剛、代表取締役社長 大須賀紳晃)と静岡放送株式会社(本社:静岡県静岡市 代表取締役社長 榛葉英二)は2022年4月1日グループ会社としてFUJIYAMA BRIDGE LAB(株)を立ち上げました。代表取締役には大石剛、取締役に阿部満氏、松本真尚氏が就任。

社名には、静岡発、日本発であることと海外での展開を鑑みて海外でも知名度の高い富士山こと、FUJIYAMAを使用し、さらにBRIDGEには、人と人をつなぐ、地域とつなぐ、企業とつなぐ、その架け橋になっていきたいという強い想いを込めました。
①新しい価値・サービスの創造
②企業・事業との協業を積極的に推進
③地域社会に対する価値提供への約束
上記3つを新会社として提供できるように事業を拡大して参ります。

FUJIYAMA BRIDGE LAB(株)の事業は新規事業開発と有望なベンチャー企業等への投資(CVC)が2本柱となります。

新規事業開発チームは2021年1月に立ち上げた静岡新聞社・静岡放送の社内組織Future Creation Studio(未来創造工房)を移管し、継続して活動を続けていきます。社内コミュニケーション活性化サービス「GOFUN!」の開発、カルチャースクール・SBS学苑を活用した「biima Sports静岡」の展開、などが進行中。その他の事業アイデアも鋭意検証中です。CVCは6月設立に向けて現在準備中です。

会社概要
社名:FUJIYAMA BRIDGE LAB株式会社
代表者:大石 剛
取締役:阿部 満
取締役:松本 直尚
監査役:風間 隆男
本社:静岡市駿河区登呂3−1−1
東京オフィス:東京都港区虎ノ門1−17−1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー4F
資本金:5,000万円(資本準備金含む)

新会社ロゴ

 

 

社名にも使用した「FUJIYAMA:富士山(上)」と「BRIDGE:架け橋(下)」で大きな正円を描きました。 我々だけでなく、協業先や地域の人々の想いを無限に膨らませるシンボルです。また、コーポレートカラーとして、紺藍(こんあい)を使用。何度も塗り重ねられて生まれた日本の伝統色です。これから歴史を重ねていく決意を込めました。

新規事業の取り組み

GOFUN!

「GOFUN!」は、社員同士の価値ある結びつきを提供するコミュニケーション活性化サービスです。
多くの企業が抱えている、社内コミュニケーションの課題を、最適シャッフルマッチングと、たった5分間の1on1のビデオ通話で解決につなげます。社内コミュニケーションが活性化すると、企業の人事・組織課題の解決にもつながります。
現在は、パートナー企業セールス実施中で、段階的に企業数を増やしたのちローンチする予定です。

biima sports

biima sportsは最新のスポーツ科学と21世紀型幼児教育学を融合した総合キッズスポーツスクール。2021年10月に株式会社 biimaとパートナーシップ契約を締結し、静岡市に「SBS静岡校」をSBS学苑の講座として新規開校。現在約20名の会員が利用中。今後、会員数拡大、開催レッスン数の増大、県内他エリアへの新規校舎開設、出張イベントの開催などに取り組んでいきます。

役員プロフィールとコメント

大石 剛
新聞、放送ともに大きな変革の波に晒されている中で、私たちは新しいメディア事業の創出にチャレンジしていきます。それがFUJIYAMA BRIDGE LABです。
イノベーションには多くのトライ&エラーが必要です。そのトライ&エラーをフットワークよくチャレンジ出来るように社名にはLABと付けさせて頂きました。多くの仲間とともに既存事業とベンチャー事業を橋渡しして、今までにないメディア企業を作り出したい。そんな私たちの挑戦を見ていてください。
略歴:
1992年 ㈱電通入社。プロモーション制作管理局、営業を経験
1998年 ㈱静岡新聞社・静岡放送㈱入社 番組制作や編成業務を担当
2007年 ㈱静岡新聞社編集局長就任
2012年 ㈱静岡新聞社代表取締役社長就任
2021年 同 代表取締役顧問就任

阿部 満
大石代表とともに、ローカルとグローバルへの懸け橋となるような新規事業開発や新聞や放送といった既存事業とベンチャー事業の新たなコラボレーション創出という難しい課題へのチャレンジに取り組めることにワクワクしています。FUJIYAMA BRIDGE LABの今後の活動にご期待ください。
略歴:
1992年 ㈱電通入社。
2012年 ㈱電通デジタル・ホールディングス取締役最高財務責任者
2019年 ㈱電通デジタル取締役副社長執行役員
2021年 Office AB-flat代表

松本 真尚
2020年8月の「イノベーションリポート」に込められた変革の覚悟がここまでの進化を遂げました。富士山(FUJIYAMA)を超える志の高さとマグマよりも熱い熱量から創出される、メディアの枠にとらわれない更なる新規事業開発への挑戦は楽しみでしかありません。
略歴:
WiL General Partner & Co-Founder。1999年にPIMを設立し、CEOとして2000年にYahoo!JAPANとの合弁を指揮。Yahoo!社長室で戦略投資を担うほか、数々の社内新規事業の統括部長を務め、2011年よりCIOとして同社の新規事業創出、他の事業会社との連携やJVを多数仕掛ける。2013年に日米を中心としたベンチャー企業への出資及び事業支援を行うWiLを創業。大企業と海外・日本のベンチャーの橋渡しをはじめ、パートナー企業内に眠る社内IPを活用した新規事業創出にも力を入れ、オープンイノベーションを実現している。

ホームページ
https://www.fujiyamabl.com/
お問合せ
株式会社静岡新聞社・静岡放送株式会社
コーポレートマネジメント局 経営企画部
メール:keisen@shizuokaonline.com

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

AOBEAT/「茶の間」を運営するAOBEATのポップアップショップ「CHANGE TEA, CHANGE LIFE」が大阪・阪急うめだ本店にオープン!

5月9日(月)から5月17日(火)まで 阪急うめだ本店地下1階ツリーテラス

全国各地から予約殺到の茶畑のプライベートティーテラス「茶の間」を運営する株式会社AOBEAT(以下 AOBEAT)は期間限定ポップアップショップ「CHANGE TEA, CHANGE LIFE」を大阪・阪急うめだ本店にオープン!静岡県産の発酵茶と橙でつくった、イベント限りのオリジナルティーシロップを500本限定で販売します!

 

期間中はポップアップショップでしか味わえない日本茶をつかったオリジナルドリンクの提供や、オリジナルティーシロップを数量限定で販売。富士山と茶の間を描いた限定のパッケージです。

 

 

 

  • 開催概要

開催期間:2022年5月9日(月)〜5月17日(火)
催事名:「変わりゆく日本茶」
場所:阪急うめだ地下1階ツリーテラス
所在地:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号
営業時間:10:00~20:00
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/worldteafestival/index.html

  • 販売商品 紹介

阪急うめだ本店限定 オリジナルドリンク
富士山麓の発酵茶葉と橙のティーソーダ
(価格:500円)

富士山麓の茶葉をつかった発酵茶と、地元で採れた橙が入ったシロップをベースに、柑橘のすっきりとした甘みを感じる、初夏にぴったりの爽やかなティーソーダをご用意。
ポップアップショップ限りのドリンクとなりますので、この機会にぜひご賞味ください。
ベースシロップも当日お買い求めいただけます。
 

 

バラ香る、国産ショウガをつかったグリーンティー(価格:300円)

 

昨夏、富士山麓の茶の間に訪れた、静岡県出身のお茶好きアイドルとして知られるももいろクローバー百田夏菜子さんとの出会いから生まれたこのお茶。
煎茶をベースにローズレッドやラベンダーが入った、日本茶の新しい味わいが楽しめるドリンクです。ドリンクに使用する茶葉(合組千茶スカーレットサマー)も、当日お買い求めいただけます。

阪急うめだ本店限定 オリジナル商品
富士山麓の発酵茶と橙でつくったシロップ
(価格:1,980円)

 

富士山麓の茶葉と地元で採れた橙をつかったオリジナルシロップ。
飲んだ瞬間、口に広がる柑橘のすっきりとした甘み、後味にはしっかりとしたお茶の風味を感じる味わいです。
今回の出店のためにつくった新商品で、数量限定での販売となる予定です。

阪急うめだ本店限定 数量限定 茶葉
日本一の紅茶に輝いた「蜜香茶 べにふうき」
(価格:5,000円)

国産紅茶グランプリ2021において最高賞に輝いたこの紅茶。
2022年4月に放送された「朝だ!生です旅サラダ」で取り上げられた際に、KAT-TUNの中丸くんが大絶賛し、問い合わせが殺到しています。飲んだ瞬間、マスカットのような香りが広がる、上品で瑞々しい逸品。
こちらも数量限定で販売予定!
・・・その他、茶葉など多数販売予定!

  • 「CHANGE TEA, CHANGE LIFE 」とは

お茶が変わればくらしが変わる、をテーマに、日本一の茶産地静岡から、お茶の魅力を引き出し、発信するプロジェクト。ポップアップショップの名称でもあり、我々AOBEATのモットーです。
静岡を中心に、作り手、畑と直接つながり、個性と物語をもつ茶葉を中心に販売しています。煎茶以外にも、紅茶、烏龍茶など多様なジャンルの茶葉をラインナップしていますが、原材料は全て日本の茶葉。製造も職人が手をかけて作った和のお茶となります。
また、美しき茶畑を観光資源として活用したサービス「茶の間」を静岡県内7ケ所で展開。絶景の茶畑にあるウッドデッキテラスを、完全貸切、予約制で提供しています。今後は事業を静岡から日本中の産地に拡大し、個性ある茶葉とつくり手を探し、魅力を広げていきます。

▼公式オンラインショップ
https://moegi.changetea.jp/
(5月9日(月)12:00オープン)
 

  • 「茶の間 」とは

✔️茶畑ど真ん中のプライベートティーテラス
✔️完全貸切・事前予約制
・茶農家が育てたお茶のふるまい付き
・夏季:冷茶+お茶のセルフかき氷(茶氷)
・持ち込み自由
✔️料金:3,000円〜/人(季節やプランにより料金は変動)
茶の間HP: https://changetea.jp/
 

  • 会社概要

名称     :株式会社AOBEAT
所在地   : 静岡県静岡市葵区中町17-1
代表者   : 代表取締役社長 辻せりか
URL    : https://aobeat.co.jp/

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

雄大/《雄大グループ2年連続開催》コロナに負けるな!食のチカラで元気になる!“こどもの日プロジェクト”(2022年5月5日実施)

報道関係各位
《2022年5月5日》

《コロナに負けるな!食のチカラで元気になる!“こどもの日プロジェクト”を実施》

静岡県東部を基点に複数の外食事業を中心に展開する雄大グループ(*)は、昨年に引き続き、コロナの影響でまだまだ思うように外出できない地元養護施設の子供たちを食のチカラで応援します。こどもの日プレゼントとして、地元養護施設(社会福祉法人輝望会 沼津市立あしたか学園/社会福祉法人共生会 児童養護施設松風荘)の子供たちにグループ店舗である沼津甲羅本店八宏園のオリジナル弁当を100個無償でお届けしました。
【URL】https://www.yudai.co.jp/hq/

今年は甲羅本店八宏園オリジナルの蟹のお弁当で、子供たちも大喜びの中、食事を楽しんでくれたのでお弁当はすべて完食!弊社社員一同もたくさんの感動と元気を頂きました!各施設の職員の方々、保護者の皆様からもたくさんのお礼・感謝のお言葉を頂きました。(※上記写真は施設の子供たちとお弁当配布時の写真)

※左上:施設のこどもたちが制作してくれたボードアート/右上:あしたか学園セレモニー風景/左下:青空の下広場でのお食事風景/右下:お弁当調理時の風景

取組に至った背景

〈昨年実施した中で感じた思い〉
昨年お弁当を直接プレゼントさせてもらい、子供たちがお弁当を美味しそうに食べてくれる光景を見て、作ったスタッフもとても感動しました。まだコロナの影響がある中で、養護施設の子どもたちはなかなか店舗に足を運んで食事を楽しむことが難しい中で、今年も、少しでも楽しい気持ち・食を通じて元気になってもらえたらという思いでお弁当をプレゼントさせて頂くことになりました。
今後も、沼津市を中心とした地元地域に貢献できるよう微力ながら邁進してまいります。
雄大株式会社 代表取締役 土屋大雅

〈コロナで大変な家庭、子供に〉
コロナ禍で厳しい状況が続く中、以前はお店で食べていた食事にも今はなかなか行くことができません。こういう時だからこそ食を通じて一人でも元気にしたい。そのような思いから地元の養護施設の子供たちに安心安全なお弁当を届けることにしました。

〈コロナを機に「人の繋がり」「地域の力」を強くする〉
コロナがもたらしたこの危機に、人と人の繋がり、家族の繋がり、地域の繋がりの大切さを感じます。そしてその手段の一つとして食があるとすれば、食を通じて人の繋がりや地域の力を強くできるのではないかと考えています。

〈食のチカラで地域貢献〉
コロナによって社会が大きく変わっても食事の大切さは変わらないと思います。雄大グループも地域における人と人の繋がりを改めて再認識し、食を通じた地域貢献をより強化し、持続可能な地域社会の発展に貢献していきたいと考えています。

《雄大株式会社》について
*雄大グループとは、沼津市を基点に静岡県東部を中心に飲食・携帯電話販売事業を行う雄大株式会社をはじめ、ゴルフ練習場・インターネット・教育事業等を行う複合エンターテインメント企業グループです。「地域一番企業」を経営理念の一つとして掲げ、地域清掃や地域イベント等への積極貢献を行うなど、地域と共に成長することに真剣に取り組んでいる。

【会社概要】
会社名:雄大株式会社
所在地:静岡県沼津市三園町13-35
代表者:土屋 大雅
設立:1986年1月11日
URL:https://www.yudai.co.jp/hq/
事業内容:複合エンターテイメント(飲食事業・通信事業・レジャー事業・IT事業)
【お客様からのお問い合わせ先】
雄大株式会社 本部
TEL:055-931-1111(代表)

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

加茂/フォトコンテスト2021 結果発表!:富士花鳥園(静岡県富士宮市)

最優秀賞 江川鈴美様「ねぇねぇ、何しているの?」

恒例フォトコンテストは今年も素敵な作品がいっぱい! 園内に掲示あり。

最優秀賞 江川鈴美様「ねぇねぇ、何しているの?」最優秀賞 江川鈴美様「ねぇねぇ、何しているの?」

恒例のフォトコンテスト 2021の結果発表!
最優秀賞は江川鈴美様のコールダックちゃん。「ねぇねぇ何してるの?」というお題をつけて下さいました。コ「しゃがんで撮影していたら、近づいてきてレンズに「こつん」の瞬間をとらえました」とのコメントをいただきました。
富士花鳥園内展示棟中央の自販機レストランそばに今年の結果発表があります。
 

優秀賞 松浦竜洋様 「彩」優秀賞 松浦竜洋様 「彩」

優秀賞は松浦竜洋様のハルクコンゴウインコのハル君。お題は「彩」で、「色鮮やかな姿が素敵でした」とほめていただきました。GW中ハル君の腕のせ体験あります!

社長賞、園長賞、副園長賞

社長賞 宮城真由子様 「ちゃんと食べるんだよ!」社長賞 宮城真由子様 「ちゃんと食べるんだよ!」

園長賞 寺井郁弥様 「黒に佇む」園長賞 寺井郁弥様 「黒に佇む」

副園長賞 久高規子様 「ふれあい」副園長賞 久高規子様 「ふれあい」

 

フラワー賞 稲葉絹子様 「楽園」フラワー賞 稲葉絹子様 「楽園」

2022年も勿論募集あり。皆さまの素敵な時間をぜひ私たちにシェアして下さいね。

「フォトコンテスト2021」ホームページはここを参照➡https://kamoltd.co.jp/fuji/photocontest2021.php

富士花鳥園ではゴールデンウィークにひな天国、たまご天国を開催中。ぜひおいで下さい。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000063502.html

富士花鳥園(静岡県富士宮市):ゴールデンウィーク企画第2弾 アポロン様とハルちゃんの腕のせ体験
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000063502.html

クリンソウが咲き始めました。:富士花鳥園(静岡県富士宮市)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000063502.html

富士山麓グルメが富士花鳥園(富士宮市)で丸ごと楽しめる!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000063502.html

<富⼠花⿃園>
ホームページ:https://kamoltd.co.jp/fuji/
はなとりウェブショップ:https://fujikachoen.thebase.in/
ハーブショップ: https://fujiherbs.base.shop/

〒418-0101 静岡県富⼠宮市根原480-1
Google Map: https://goo.gl/maps/egf1QHS6ckxUoMFc9
電話番号:0544-52-0880
お問い合わせ:電話、あるいはホームページのお問い合わせページからお願いします。

営業時間: 4月1日~11月30日まで 9:00-17:00 入園受付締切16:30
★2022年1月から木曜日を定休日としていますが、ゴールデンウィークや祝日、ハイシーズンは木曜日もオープンしています。詳しい情報はホームページをご覧ください。

入園料:1,100円(シニア、障がい者手帳をお持ちの方は割引あり)
駐車場:普通車185台 大型車(バス)12台 駐車場無料

ペット:園内はペット同伴不可ですが、受付にてケージごとのお預かりはできます(無料)。なお、小型犬用のケージは3つ常備しております(無料)。
 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」