静岡

クミアイ化学工業/【クミアイ化学】最先端の化学研究所が本格稼働

3つの研究拠点を1つに集約。最新・最先端の機器を導入したサステナブルな研究所が誕生

クミアイ化学工業株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:高木誠、以下「クミアイ化学」)は、農薬・化学品分野における革新的新技術の創製により、安全・安心で豊かな社会を実現すべく、2023年10月2日(月)に化学研究所Shimizu Innovation Park(ShIP)を本格的に稼働したことをお知らせします。

化学研究所ShIPは、これまで静岡県内に点在していた化学系の3つの研究センター(創薬研究センター、製剤技術研究センター、プロセス化学研究センター)を当社創業の地である静岡市清水区に集約した最新・最先端の研究所です。化学研究所ShIPのコンセプトは、①想像力と自由な発想のための環境、②たゆまぬ技術力向上と挑戦のための環境、③イノベーションの共有、④安全・安心、快適な職場環境、⑤ブランドイメージの向上の5つ。愛称の「ShIP」には、創業の地である清水から大海原への航海をイメージし、異なる分野の研究員が集い連携を強化することによるシナジーや新たなイノベーション創出への期待が込められています。

■交流促進のための居室空間

上記のコンセプトの実現に向け、研究分野の異なる研究員同士の交流を促進するため、吹き抜けと大階段で結ばれた居室空間、開放的なミーティングルームやカフェテリアなどを配置しています。3つの研究センターの研究員や従業員が分野を超えて関わり、交流を深めることで、新たなイノベーションの創出が期待できます。

■実験効率の向上と環境対応の両立を実現したサステナブルな研究所

実験室には最新・最先端の実験機器や省エネルギー機材を導入し、実験効率の向上と環境負荷軽減を両立しています。全館無線LAN環境における実験機器のネットワーク化、電子実験ノートの採用や試薬管理システムの導入などを行っています。また、法令遵守はもちろんのこと、研究員の作業環境に十分に配慮した局所排気設備や実験で生じる排気・排水の処理のための最新のスクラバーや活性汚泥槽、施設内の電力の一部を賄うための太陽光パネルなどの設置により、サステナブルで環境配慮型の研究所となっています。

クミアイ化学は、創造する科学を通じて「いのちと自然を守り育てる」ことをテーマとして、農産物の安定供給や豊かな社会の実現のため、サステナブルでESGに配慮した新農薬や化学品の創製研究に取り組んでいます。新たな化学研究所および生物科学研究所による、新規化合物の探索合成、生物評価、製剤化、工業的製造法確立までの一貫した研究開発体制で、市場ニーズに即した独創的、高付加価値の製品開発を加速してまいります。

【研究所概要】

住所:静岡県静岡市清水区渋川100番地

構造:RC造 地上5階建

延床面積: 8,671㎡ 
敷地面積:19,935㎡

クミアイ化学工業は、1959年に国産第一号の農薬を市場に提供して以来、世界の農業の発展に貢献し、安全・安心な食料の安定生産を支えるため、安全で効果的な農薬の研究開発と普及に力を注いでまいりました。世界人口の増加、地球環境の変化など、社会全体が様々な課題に直面する現在、「独自技術で豊かなくらしを支え、自然と調和した社会の持続的発展に貢献するフレキシブルで存在感のある企業グループ」の実現を目指し、歩みを進めています。私たちは、これからも持続可能な社会の実現に繋がる新しい価値の創出に「飽くなき挑戦」を続けてまいります。

https://www.kumiai-chem.co.jp/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

アクアメント/“学びの秋”は松坂屋の水族館に決まり!大好評につき『小学生以下無料キャンペーン』再開決定!【スマートアクアリウム静岡 】

『小学生以下無料キャンペーン』

特別価格『定期パスポート』で子どもと一緒に大人も楽しめる!

百貨店の中にある水族館「SMART AQUARiUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)」は、学びに最適なこの秋に『小学生以下無料キャンペーン』を実施します。

『小学生以下無料キャンペーン』『小学生以下無料キャンペーン』

今年の夏休みに『小学生以下無料キャンペーン』を実施し、生きもの観察ワークシートに挑戦したお子様や、体験プログラムに参加いただいた親子から大変好評いただいたことから10月7日より再開することになりました。

さらに大人の方には、3ヵ月間何度も入場できるお得な定期パスポート「SEASONAL PASS」を本キャンペーン期間中、通常料金1,800円のところ特別料金1,500円で販売いたします。

企画展「毒展~全員有毒~」も同時開催いたしますので、親子でじっくり学べるスマートアクアリウム静岡に是非お越しください。

 

【キャンペーン概要】

開催期間:2023年10月7日(土)~11月26日(日)

内容:小学生以下の入館料 無料

※大人1名につきお子様1名が対象

※小学生以下のお子様は大人(有料)とご入場ください

 

  • キャンペーン開催期間中におすすめしたいイベント

① 定期パスポート「SEASONAL PASS」

販売対象期間:2023年10月7日(土)~11月26日(日)

販売時間:10 時〜18 時

販売場所:チケットカウンター

料金:大人1,500円(通常価格1,800円)

有効期限:ご購⼊から 3 か⽉後の⽉末まで

 

『毒展~全員有毒~』『毒展~全員有毒~』

② 毒について学べる企画展『毒展~全員有毒~』

開催期間:2023年10月7日(土)~11月26日(日)

料金:無料 ※別途入場料が必要です

展示エリア:館内全エリア、インフォメーション横特設水槽

展示生物:計22種(内1種は特設水槽で展示)

※本企画展は2023年9月29日に情報公開したものです

  • 【SMART AQUARIUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)】

<アクセス>
〒420-8560 静岡市葵区御幸町10番地の2 松坂屋静岡店本館7階
JR静岡駅北口から地下道に入って徒歩3分

<営業時間>
10時~19時(最終入場18時)※定休日:松坂屋静岡店の休館日(1月1日)

<入場料(通常)>
大人(中学生以上):1,400円
子ども(小学生):800円
幼児(3歳以上):500円
3歳未満:無料

★3ヵ月間何度でも入場できるお得な「定期パス」販売中!
・公式HP: https://smartaqua-sz.jp/
・公式Instagram: https://www.instagram.com/smartaqua_sz/
・公式Twitter: https://twitter.com/smartaqua_sz/

運営会社:株式会社アクアメント

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

アクアメント/危険な生き物勢ぞろい!秋の企画展「毒展~全員有毒~」が10月7日より開催!百貨店の中の水族館【スマートアクアリウム静岡】

「毒展~全員有毒~」

学習の秋シーズン!多種多様な有毒生物について家族で楽しく学んでみてはいかが?

「毒展~全員有毒~」「毒展~全員有毒~」

スマートアクアリウム静岡(静岡市葵区:松坂屋静岡店本館7階)では、「学習の秋」とも呼ばれる秋シーズンに、学んでおいて損のない、有毒生物に関する企画展「毒展~全員有毒~」を開催します。

フグをはじめ、海や川などの水域には多種多様な有毒生物が生息しています。毒を持つ生物が多様であることはさることながら、その毒の種類、症状、強弱も多岐に渡ります。本企画展では、常設水槽に展示している21種の有毒生物の解説を新たに作成するとともに、インフォメーション横に特設水槽を設置します。毒について新たな知見を得られる情報量たっぷりの大人向けの企画展ですが、もちろんお子様にも楽しく毒について学べるコンテンツをご用意しております。

新しいことを学びたくなるこの季節に、ぜひお越しください。

  • 企画展概要

企画展名:「毒展~全員有毒~」

開催期間:2023年10月7日(土)~11月26日(日)

① 常設展示種:全21種

展示生物…アオブダイ・アカオニナマコ・アカヒトデ・イボハタゴイソギンチャク・オニダルマオコゼ・カサゴ・ガンガゼ・コバルトヤドクガエル・コブヒトデ・サンゴイソギンチャク・シマキンチャクフグ・スナダコ・ニホンウナギ・ハタゴイソギンチャク・ハナミノカサゴ・ヒフキアイゴ・ヒメアイゴ・ヒレナガハギ・ベニヒモイソギンチャク・ホシマンジュウガニ・ミズクラゲ

皮膚に猛毒を持つコバルトヤドクガエル皮膚に猛毒を持つコバルトヤドクガエル

毒による死亡事例もあるオニダルマオコゼ毒による死亡事例もあるオニダルマオコゼ

② 企画水槽展示種:1種

展示生物…ミナミハコフグ

当館初展時。有毒の粘液を持つミナミハコフグ当館初展時。有毒の粘液を持つミナミハコフグ

  • 『オスカルの謎解きスロット』毒展仕様にバージョンアップ!

自由に会話が楽しめることでお子様に大人気の”オスカル”が出すクイズが期間中、毒に特化した内容にバージョンアップします!いつもとは違うクイズに挑戦してみてください!

『オスカルの謎解きスロット』『オスカルの謎解きスロット』

※生物の状態により、予告なく展示を中止、展示内容を変更する場合がございます。

  • 【SMART AQUARIUM SHIZUOKA(スマートアクアリウム静岡)】

<アクセス>
〒420-8560 静岡市葵区御幸町10番地の2 松坂屋静岡店本館7階
JR静岡駅北口から地下道に入って徒歩3分

<営業時間>
10時~19時(最終入場18時)※定休日:松坂屋静岡店の休館日(1月1日)

<入場料(通常)>
大人(中学生以上):1,400円
子ども(小学生):800円
幼児(3歳以上):500円
3歳未満:無料

★3ヵ月間何度でも入場できるお得な「定期パス」販売中!
・公式HP: https://smartaqua-sz.jp/
・公式Instagram: https://www.instagram.com/smartaqua_sz/
・公式Twitter: https://twitter.com/smartaqua_sz/

運営会社:株式会社アクアメント

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

トラストゲート/保険代理店事業を行う「株式会社NEXUS」サッカーチーム“アスルクラロ沼津” “SS伊豆”とスポンサー契約を締結しました。

 この度、株式会社トラストゲート(本社:〒160-0023 東京都新宿区西新宿、代表取締役:坂元 伸一)のグループ会社 株式会社NEXUS(本社:〒160-0023 東京都新宿区西新宿、代表取締役:坂元 伸一)が、静岡県に拠点をおくサッカークラブチーム「アスルクラロ沼津」「SS伊豆」の2チームとスポンサー契約を締結いたしましたのでご案内申し上げます。

 NEXUSは、2022年12月、静岡県沼津市から保険代理店事業をスタートさせました。
保険業界のプロフェッショナルが集結し、「長生きすることが幸せな時代にしていきたい。」という想いのもと、保険代理店事業を通して100年時代を幸せに生きるためのサポートすることを目指し活動をおこなっております。
この度のスポンサー契約では、日頃お世話になっている静岡県の皆さまへの恩返しと共に
地域と連携した取り組みやスポーツ応援などを通じて、地域の人々との交流や、地域のさらなる活性化をサポートしたいとの想いで締結をいたしました。

  • アスルクラロ沼津とは

静岡県沼津市を本拠地とする、日本プロサッカーリーグに加盟する

サッカークラブチームです。

1990年に地域の青少年の健全育成の為に発足し、地域リーグ、JFLを戦い抜き2016年にはJ3へと昇格を果たしました。

静岡県東部地域初のJリーグクラブチームです。

  • SS伊豆とは

静岡県熱海市を中心とする伊豆半島全域を本拠地とする、社会人サッカークラブです。

2016年 東駿河湾3部リーグの参入から、5年連続のリーグ優勝と

昇格を続け、2021年静岡県1部リーグに昇格、2023年には東海2部リーグに所属しております。

株式会社NEXUSは、今後も様々な社会活動に積極的に参加し、地域の皆さまの豊かな生活をサポートして参ります。

◆株式会社トラストゲートについて
「いかなるときも三方よしの追求を」をミッションに掲げ、関わるすべてのヒトに喜ばれるサービスの展開を目指すグループ企業です。定額制のレンタルプリンターサービス「INK FREE」の自社プロダクト事業や、デジタルマーケティング、美容医療、アプリ開発、BPO事業など、多角的な事業展開を行っております。

2013年5月の創業から、増収増益で成長し続け2023年には創業10周年を迎えさらなる成長を目指しております。

◆会社概要
社名 :株式会社トラストゲート
代表 :代表取締役 坂元 伸一
設立 :2013年5月
本社所在地:〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー19階
電話    : 03-5326-6110
資本金  :40,000 千円 ※2021年
従業員数 :50名
事業内容 :グループ企業の経営/戦略管理 ・グループ企業の事業用建物の管理
U R L :   https://trustgate.co.jp/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

マークス不動産/株式会社マークス不動産 静岡支店開設のお知らせ

「世のために。⼈のために。」を理念に掲げ、社会問題に対して不動産を使って解決してきたマークス不動産(本社:東京都中央区、代表取締役:花原浩⼆、以下当社)は、東海エリアでの業務の拡大に伴い下記のとおり静岡支店を開設し、2023年10月1日より業務を開始することをお知らせいたします。今回の開設により、静岡県内合計2拠点、全国合計9拠点で運営をして参ります。

  • 静岡支店情報

支店名:静岡

支店長:笹尾里枝

所在地:〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町116 MTビル30D号室

TEL:050-8890-8875 FAX:050-8890-8876

 営業開始日:2023年10月1日

  • 開設の経緯

当社は「事故物件」を専門に買取りをして再販売する「成仏不動産」を展開しています。事故物件とは一般的に、病死や孤独死、事件・事故等で人が亡くなってしまっ た不動産のことを指します。このような事故物件を所有することになってしまったご遺族やオーナー様を助けるために当社が存在しています。超高齢化社会の日本では孤独死される方も増えていらっしゃいます。

静岡県の高齢化率は30.1%と全国平均を上回っています。高齢化とともに、問題になっている空き家率も16.4%と全国平均より高い数値となっており、東海エリアでの買取相談が増加しています。

より多くのお困りごとに対応するための業務拡大により、浜松支店に加えて静岡支店を開設する運びとなりました。

また、当社では事故物件を扱う「成仏不動産」のほか、生前対策や相続のお手続きをとおして、不動産の困りごとを解決する「おまもり不動産」、芸能人や著名人への不動産紹介サービス「御用達不動産」でもご相談が増加しております。

 今後も事故物件をはじめ、不動産に関する困りごとの解決に努めてまいります。

  • 会社概要

社名 :株式会社マークス不動産(カブシキガイシャマークスフドウサン)

本社所在地 :東京都中央区日本橋本石町3-1-2 FORECAST新常盤橋4階

代表者氏名 :花原浩二

資本金 :10,500万円

事業内容 :総合不動産業

サービス一覧 :成仏不動産 / 葬祭事業者サポート / 負動産の総合病院/おまもり不動産 / 中立不動産/ 御用達不動産/ 海外不動産

URL:https://marks-house.jp/

  • お問い合わせ先

株式会社マークス不動産 秋山美穂

TEL:03-5299-7791 FAX:03-5299-7792

 E-mail:info@marks-house.jp

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

静岡県/静岡県が、台湾新北市で初開催の「台日土砂災害技術シンポジウム」に参加 唯一の日本側地方自治体として事例発表

静岡県が、台湾北部にある新北市で開催された「新北市政府2023年度 台日土砂災害技術シンポジウム」に、日本の自治体として唯一、参加をしました。

 同シンポジウムは、令和5年9月14日に新北市で開催され、静岡県交通基盤部河川砂防局砂防課の大野正敏課長代理と静岡県台湾事務所の市川美奈子所長が出席しました。昨年10月に新北市と台湾の国立成功大学が締結した「土砂災害の防止に向けた協力に関する覚書」に基づき、初めて開催されたものとなります。
 シンポジウムでは、大野課長代理が「静岡県の土砂災害対策」をテーマに発表し、日台の関係者と意見交換を行いました。質疑応答では静岡県の土砂防行政及び防災行政について台湾側の関係者が積極的に質問するなど、活発な意見交換が行われました。

 静岡県は、新北市を含む8つの台湾の自治体と防災に関わる相互応援協定を締結し、職員の相互派遣など、防災分野での交流を進めています。静岡県が防災先進県であることや、台湾とのこれまでの交流実績が評価されたこと、また、静岡県と新北市の地質・気候条件等が似ており相互の経験を参考にできることなどから、日本の地方自治体として唯一、静岡県が同シンポジウムに招待されました。

 静岡県では今後も、防災を含む様々な分野で、台湾各地においての交流事業に取り組んでまいります。

●静岡県台湾事務所Facebook「発見。五感静岡」
https://www.facebook.com/shizuokaken

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

静岡県/3度目開催!審査員も刷新!「第3回山の洲(やまのくに)ビジュアルアワード」作品募集

 静岡県は新たな広域経済圏の創出を目的に「山の洲(やまのくに)」4県(静岡県、山梨県、長野県、新潟県)の魅力を発信するオリジナル動画・写真作品を令和6年1月8日(月)まで募集しています。
 第一線で活躍する有識者による審査を経て、3月に表彰式を開催し、受賞作品を発表します。
 本年度は、新たに3人の審査員を招きます。
【山の洲ビジュアルアワード特設サイト】 https://yamanokuni-visual.jp

【過去の受賞作品】

「天空米」は本当に空を舞っていた「天空米」は本当に空を舞っていた

雪化粧した湖上駅雪化粧した湖上駅

晩秋鉄路の旅晩秋鉄路の旅

【コンテストのポイント】
① 誰でも応募可能
② 賞金総額50万円
③ 第一線級のクリエイターによる作品審査

1.山の洲(やまのくに)とは
 本州の中央部にある静岡、山梨、長野、新潟の4県は、古くから多くの人や物が交流する交通の要衝として発展してきました。静岡県は4県を、地形的・景観的特徴から「山の洲(やまのくに)」と称しています。4県を合わせた経済規模は、オーストリアやノルウェーの1国に匹敵します。

2.コンテスト概要
コンテスト名:第3回山の洲ビジュアルアワード
テーマ:「わたしがうつす山の洲」
テーマ説明:「わたしがうつす」をキーワードに「⼭の洲(やまのくに)」(静岡県・⼭梨県・⻑野県・新潟県)の県産品やスポットを「うつした」(映した/ 写した)動画、写真を全国から募集します。

【募集部門】
① 総合部門:31秒以上5分以内の動画
YouTubeに作品をアップロード後、特設サイトの応募フォームから応募。
② 一般部門:30秒以内の動画または写真1枚
山の洲ビジュアルアワード公式Instagram(@yamanokuni_visual)をフォローして「#やまのくに」をつけてInstagramで投稿

3.審査員

映像ディレクター 原田陽介映像ディレクター 原田陽介

映像ディレクター 原田陽介
静岡県焼津市出⾝。
サン・アドを経て株式会社THE OCTOPUS 設⽴に参加。
数々のCM やミュージックビデオをはじめNetflix ではNetflix オリジナルドキュメンタリー「ARASHIʼs Diary ‒Voyage‒ 」 を監督。
「嵐」が活動休⽌に⾄るまでの2 年間を追い、28 カ国語、全世界190 カ国に配信されている。

動画プロデューサー 明石ガクト動画プロデューサー 明石ガクト

動画プロデューサー 明石ガクト
ワンメディア株式会社 代表取締役CEO。
静岡県静岡市出身。
2014年6月に新しい動画表現を追求するべくONE MEDIAを創業。
これまで1,000人以上のクリエイターと共に、YouTubeやTikTokなどSNSプラットフォーム向けのコンテンツをプロデュース。
2018年、自身初となる著書『動画2.0 VISUAL STORYTELLING』(幻冬舎)を上梓。
YouTube Works Awards 2022においてはクリエイターコラボレーション部門代表審査員を務める。
最新の著書『動画大全』(SBクリエイティブ)も話題に。

映像ディレクター 大石健弘映像ディレクター 大石健弘

映像ディレクター 大石健弘
静岡県浜松市出身。
高校時代より映画制作を始める。横浜国立大学卒業後、AOI Pro.に制作部として入社。
多くのTVCMに関わったのち、映像ディレクターとして独立。
ドキュメンタリーやサプライズを中心とした広告映像を手掛ける。
監督作にAmazon「日本ストア」、Panasonic「街のでんきやさん」シリーズなど。

絶景プロデューサー 詩歩絶景プロデューサー 詩歩

絶景プロデューサー 詩歩
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー。静岡県出身。
累計63万部を突破した書籍「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」著者で、SNSのフォロワー数は100万人以上。
昨今の”絶景”ブームを牽引し、流行語大賞にもノミネートされた。
現在はフリーランスで活動し、旅行商品のプロデュースや自治体等の地域振興のアドバイザーなどを行っている。

静岡県ふじのくに観光公使・浜松市やらまいか大使。

フォトグラファー Ayaneフォトグラファー Ayane

フォトグラファー Ayane
ウユニ塩湖に行くためにカメラを買ったことがきっかけで写真にハマり、子どもの頃からの夢だった研究職を2年で捨て、オーストラリアでフリーランスフォトグラファーとなる。
帰国後もクライアントワークを行う傍ら、各SNSで写真や映像についての発信も行い、総フォロワー数は100万以上。2022年には会社を設立し、写真・映像やPhotoshopを使ったアート作品など幅広く手がけている。

4.賞品
賞金総額50万円
総合部門:大賞10 万円、優秀賞5作品×3万円
一般部門:(動画)大賞5万円、優秀賞5作品×2万円
(写真)特別賞10作品×1万円相当の静岡県産品

【事業主体】静岡県 知事直轄組織知事戦略局 広聴広報課
【企画制作】ロントラ株式会社

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

静岡県/首都圏のスーパーマーケットで「秋の静岡・山梨フェア」を初開催

静岡県と山梨県は、首都圏でクイーンズ伊勢丹を運営する株式会社エムアイフードスタイルと連携し、9月28日(木)から10月1日(日)までの4日間、両県の県産農林水産品・加工品等を販売する「秋の静岡・山梨フェア」を初開催します。

  • 開催日

令和5年9月28日(木)~10月1日(日)4日間

  • 開催場所

食品スーパーマーケット「クイーンズ伊勢丹」13店舗

  • 内容

○静岡県産品の販売
・釜揚げシラスや桜エビ、かつおのたたき等の農林水産品
・富士宮やきそば、浜松餃子等のご当地商品やお菓子等
○山梨県産品の販売
・旬のシャインマスカット等の青果物
・ワインやお菓子等

参考(株式会社エムアイフードスタイル)
<設立>平成29年12月
<本社所在地>東京都新宿区西落合2-18-20
<事業内容>食品全般、日用雑貨、酒類等の販売

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

味の素/味の素㈱「生オリーブオイルソース」×静岡県「野菜マシマシプロジェクト」コラボ!”360度広がる畑の中“で味わえる新感覚のホットサラダ専門店「HOT SALAD FARM」を静岡県菊川市にオープン!

野菜をたっぷりとれる“ホットサラダ”で野菜不足をおいしく解消!―2023年9月30日(土)10月22日(日)の金・土・日および祝日限定で開店―

 味の素株式会社(社⻑:藤江 太郎 本社:東京都中央区)は、2023年8月19日(土)より販売中の2023年秋季新製品「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>の認知拡大を図るため、静岡県の「野菜マシマシプロジェクト」とのコラボにより、新製品をお楽しみいただけるホットサラダ専門店「HOT SALAD FARM」を、9月30日(土)~10月22日(日)の金・土・日および祝日限定で静岡県菊川市にオープンします。

              静岡県限定ホットサラダ専門店「HOT SALAD FARM」

 「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>は、スペイン指定農園の厳選エキストラバージンオリーブオイルをベースに、香り・風味豊かな瀬戸内レモン、ビネガーを熱を加えずにブレンドし、新鮮キープボトルに閉じ込めた、素材や味わいにこだわった新感覚のソースです。生野菜だけでなく、野菜をたっぷり食べられる“ホットサラダ”や肉、魚にも合い、かけるだけで日ごろの料理をちょっとおしゃれな1品に仕立ててくれることから、健康のためにも野菜を摂りたいけれど、バリエーションが少なく食べ方がマンネリ化しているという方にぴったりな新製品です。

 一方、本製品販売エリアの一つである静岡県の県民1日あたりの野菜摂取量は、国の目標野菜摂取量である350gに対して、男女とも70g~100gほど不足しており、全国的にも、男性36位、女性41位と低い順位となっています。これを受けて静岡県は、県民の野菜摂取量の増加を産学官連携で目指す「野菜マシマシプロジェクト」を立ち上げています。

 今回オープンするホットサラダ専門店「HOT SALAD FARM」では、360度広がる広大な農園の中、そこでしか味わえない限定メニューを含むホットサラダ3種を、「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>とともに味わっていただけるほか、土曜日には「レタス類の種まきと定植体験」イベントも開催します。

 静岡県の「野菜マシマシプロジェクト」とコラボした「HOT SALAD FARM」をオープンすることで、「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>がホットサラダに合うことを多くのみなさまに知っていただき、ぜひご家庭でも野菜をたっぷりとれるホットサラダをおいしく食べていただきたいと考えています。

 なお、「HOT SALAD FARM」でご提供するメニューは、静岡県菊川市の農家・㐂商店代表の早川ナナ氏のご協力により開発しました。さらに、静岡県庁の東館16階食堂でも、10月2日(月)~10月13日(金)の平日限定で、「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>を使用したホットサラダメニューをお楽しみいただけます。

 ぜひ、この機会に「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>を使ったホットサラダをご体験ください。

■店舗概要

1. 店舗名        :「HOT SALAD FARM」

2. 住所           :〒439-0019 静岡県菊川市半済885−8 「ななしょうてんファーム」内

3. 営業日        :2023年9月30日(土)~10月22日(日)の金・土・日および祝日

               (9月30日、10月1・6・7・8・9・13・14・15・20・21・22日の計12日)

4. 営業時間      :10時~16時

5. メニュー      :①チキンホットサラダ

                 ②ベーコンとジャガイモのホットサラダ

                 ③しらすと長芋のホットサラダ

                 ※ホットサラダご購入のお客さまに、「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>を1本プレゼントします。(なくなり次第終了)                

                 菊川茶(無料)

6.価格           :各800円(税込み)※現金のみ対応可

7.その他        :

<「レタス類の種まきと定植体験」イベント>

土曜日限定で「ななしょうてんファーム」内で、「レタス類の種まきと定植体験」イベントを開催します。(※有料・要予約)

  • 開催日       :「HOT SALAD FARM」オープン期間中の土曜日(9月30日、10月7・14・21日の計4日)

  • 開催時間    :①10:00~11:30 ②13:30~15:00 ※1日2回実施

  • 体験費用    :1家族・1グループにつき1,000円(税込み)※現金のみ対応可

  • 定員          :定員20名(1回)※完全予約制

  • 申込方法    :㐂商店に直接お申し込みください。
                 (TEL:090-2574-0025、Instagram:https://www.instagram.com/nanashoten/

  • その他        :農業体験後、1家族・1グループにつき1本、「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>をプレゼントします。

8.注意事項:

「HOT SALAD FARM」の営業および「レタス類の種まきと定植体験」イベント開催に関して、雨天や台風の場合の対応については、㐂商店(TEL:090-2574-0025)までお問合せください。なお中止の場合には、㐂商店Instagram(https://www.instagram.com/nanashoten/)でもご案内予定です。

<静岡県庁の食堂でのホットサラダメニュー提供>

 静岡県庁の東館16階食堂でも、10月2日(月)~10月13日(金)の平日限定で、当社「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>を使用したホットサラダメニュー「チキンホットサラダ」(10月2・3・4日)「白身魚と秋野菜のホットサラダ」(10月5・6・10日)「ソーセージとジャガイモのホットサラダ」(10月11・12・13日)を提供します。

■「HOT SALAD FARM」オープンにあたってのコメント

味の素株式会社 調味料事業部 「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>開発リーダー

田中 宏樹(たなか・ひろき)

 「生オリーブオイルソース」は、生野菜だけでなく、ホットサラダやお肉やお魚にも合い、日ごろの料理にかけるだけで、ちょっとおしゃれな1品に仕立ててくれます。今回、静岡県の「野菜マシマシプロジェクト」とのコラボによってオープンする「HOT SALAD FARM」でご提供するホットサラダは、野菜をおいしく、そしてたっぷりとれる一品です。ぜひ「生オリーブオイルソース」とともに多くのお客さまにお楽しみいただきたいと考えています。

静岡県 健康福祉部 健康局長 石川哲史(いしかわ・のりふみ)様

 静岡県では、全国に比べ、脳血管疾患で亡くなる方の割合が多いことが、健康課題となっています。そこで、脳血管疾患の要因のひとつである高血圧の対策の一環として、県民の野菜摂取量増加を目指し、産学官連携により、野菜を自然と摂ることのできる環境づくりを進めているところです。今回、この趣旨に賛同していただいた味の素株式会社様の「ホットサラダ」の提案をきっかけに、静岡県民がおいしく「野菜マシマシ」できることを期待しています。

菊川市農家 㐂商店代表 早川ナナ(はやかわ・なな)氏

 今回、味の素さんから「HOT SALAD FARM」のご相談を頂いた際、静岡の皆さんへ野菜と農家に関心をもってもらえるとてもいい機会だと思い、嬉しかったです。そして「生オリーブオイルソース」がホットサラダに、とてもピッタリ合って、美味しくて驚きました。農園で食べるホットサラダは、より美味しく感じてもらえると思うので、ぜひ多くの人へ「HOT SALAD FARM」へご来店いただきたいです。

■野菜の摂取に効果的な「ホットサラダ」についてのコメント

静岡県立大学 食品栄養科学部 新井英一(あらい・ひでかず)教授

 国民の健康増進を推進するために、厚生労働省が提唱する「健康日本21(第三次)※」にて、『野菜の目標摂取量1日350g』が継続して記載されることとなりました。令和元年度の国民健康・栄養調査では、男女の野菜の平均摂取量は280gと少なく、過去10年にわたり横ばいまたは減少傾向を示しています。野菜の摂取量を増やすことで、がんをはじめとした様々な疾患の発症リスクを軽減することが報告されており、国民は野菜摂取の重要性を理解しています。しかしながら、摂取量が増えない要因の一つに、嵩(かさ)があるため量を食べることができない等が挙げられています。近年、『ホットサラダ(温野菜)』が再注目されています。野菜を加熱することは嵩を減らし、多く摂取することにも繋がります。また、加熱により素材の甘さを引き出すことや、柔らかくすることで胃腸にも優しく、消化吸収しやすいといった効果もあります。生野菜だけでなくホットサラダを上手く利用し、野菜健康生活をはじめてほしいと思います。

※令和6年度から令和17年度まで

■新製品「生オリーブオイルソース」概要

1.製品概要

(1)製品名:「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>

(2)特長   :スペイン指定農園の厳選エキストラバージンオリーブオイルをベースに、香り・風味の良い瀬戸内レモン、ビネガーを熱を加えずにブレンドし新鮮キープボトルに閉じ込めた「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン>です。毎日の食卓の野菜(加熱・生)を始め、肉、魚等の幅広いメニューにかけるだけで、フレッシュでヘルシーなおいしさを楽しめます。

(3)容量 :190g

(4)価格 :オープン価格

(5)賞味期間:5か月

2.発売日:2023年8月19日(土)

3.発売地域:静岡・九州エリア

▼「生オリーブオイルソース」<瀬戸内レモン> 製品&レシピ紹介サイト:

https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/products/namaoliveoil/

▼「HOT SALAD FARM」 スペシャルサイト:
https://park.ajinomoto.co.jp/special/hotsaladfarm/

■味の素グループについて

 味の素グループは、“Eat Well, Live Well.”をコーポレートスローガンに、アミノサイエンス®で、人・社会・地球のWell-beingに貢献し、さらなる成長を実現してまいります。

 味の素グループの2022年度の売上高は1兆3,591億円。世界36の国・地域に拠点を置き、商品を販売している国・地域は130以上にのぼります(2023年現在)。詳しくは、www.ajinomoto.co.jpをご覧ください。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

にんべん/にんべん×田丸屋 静岡県産本わさびのシャキシャキした食感が楽しめる「静岡ザク切り本わさびのせかつぶしめし」 「日本橋だし場 本店」にて10月1日新発売

株式会社にんべん(東京都中央区、代表取締役社長 髙津伊兵衛)は、「日本橋だし場 本店」にて田丸屋本店の商品を使用した「静岡ザク切り本わさびのせかつぶしめし」を2023年10月1日(日)に新発売いたします。

静岡ザク切り本わさびのせかつぶしめし

¥330(税込)

わさびのツンとした辛みとシャキシャキ感のある

田丸屋本店の「静岡ザク切り本わさび」を使用したかつぶしめしです。

 

提供時間:11:00~14:00

販売期間:10月1日~10月31日

 

※数量限定につき、売り切れの際はご容赦ください。

※記載の価格はテイクアウト価格です。イートインの場合は異なる税率が適用となります。

■開発担当者のこだわりポイント

わさび好きが高じて、わさびにこだわったメニューを考えました。本枯鰹節のうま味を引き出す、シンプルさを一番に意識したメニューに仕上げています。

「静岡ザク切り本わさび」は、「わさび漬」で有名な田丸屋本店の静岡県産わさびを100%使用した商品です。着色料、香料を一切使用せず、本わさびの風味とわさびの茎の食感が特長です。期間限定のかつぶしめしで、本枯鰹節の風味と「静岡ザク切り本わさび」のシャキシャキとした食感をぜひお楽しみください。

■カビ付けと天日干しで熟成した「本枯鰹節」

にんべんの場合は、カビ付けと天日干しの工程を4回以上繰り返したものを本枯鰹節と呼んでいます。

荒節から裸節、さらにカビ付けと天日干しを繰り返し、4~6ヶ月かけじっくりと仕上げた本枯鰹節は、魚臭さの少ない芳醇な香りとなります。

高級料亭などでもよく使われる、本枯鰹節ならではの上品でまろやかな味と香りをぜひお楽しみください。

■「田丸屋本店」について

田丸屋本店は、創業以来140余年続く、わさび加工製造会社です。わさび栽培発祥の地でもある静岡産わさびを中心に国産わさびにこだわり、静岡の名産品(わさび漬)の伝統を守ってきました。また、近年では、わさびが健康にも良いと注目され、(日本古来の香辛料)わさびの食文化の伝統と創造の一翼を担い貢献できる商品作りを目指しております。

■販売店舗

日本橋だし場 本店

住所: 東京都中央区日本橋室町2‐2‐1 COREDO室町1・1階

URL: https://www.ninben.co.jp/store/dashiba/

※最新の営業時間は、にんべん公式HPをご確認ください

 

日本橋だし場 本店は、2010年のCOREDO室町1開業に際し、だしを知る・楽しむ・味わう場、だしコミュニティとしてオープンした鰹節専門店にんべん初の飲食業態です。

本格的なだしが味わえる「かつお節だし」が人気を集め、本物のだしの美味しさに出会える場、だし専門店としてたくさんのお客様にご愛顧いただいております。

「かつお節だし」や月替わりの「だしスープ」、「かつぶしめし」などの各種メニューには、にんべんがこだわり続ける本枯鰹節を使用しています。

にんべんは、創業300余年の鰹節専門店として、食のあらゆるシーンで「鰹節」や「だし」の無限の可能性を提案していく「かつお節・だしライフデザインカンパニー」を目指していきます。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」