静岡

ACAO SPA & RESORT/ACAO SPA & RESORTのカフェ・花の妖精、冬限定の「りんごのパフェ」が登場

りんごのパフェに合わせた和紅茶とのペアリング、11月11日(木)より提供開始

ACAO SPA & RESORT 株式会社(静岡県熱海市 代表取締役会長CEO:中野善壽)が運営する、Restaurant&Sweets 花の妖精は、2021年11月11日(木)から2022年1月11日(火)までの期間、りんごを主役にキャラメルやナッツを合わせた「りんごのパフェ」と、静岡県産和紅茶のスパイスティーを提供いたします。
Restaurant&Sweets 花の妖精は、広大な相模灘を見下ろす断崖に建つ「伊豆随一の絶景」と謳われるカフェです。今回は、冬に旬を迎える長野県産のりんごをふんだんに使った、冬限定「りんごのパフェ」の提供を開始いたします。シャキシャキとした果肉感のアイスクリーム、濃厚にキャラメリゼしたりんご、洋酒をきかせたりんごゼリーからはじまる3層のハーモニーは、まるでタルトタタンのような味わいです。中間層ではキャラメルアイス・ナッツで香ばしさと食感をお楽しみいただき、最後は香り高いアールグレイゼリーがさっぱりとした後味へと導きます。パフェに合わせたドリンクは、静岡県産の和紅茶にシナモンやスターアニス、クローブをあわせたスパイスティーをご用意しました。和紅茶の苦味と渋み、りんごと相性の良いシナモンやスパイスの香りがパフェと調和します。広大な相模灘を窓越しに眺めながら、景色とともにほっと一息ついて、ゆったりとした贅沢時間をお過ごしください。

【りんごのパフェについて】
期      間:2021年11月11日(木)~2022年1月11日(火)
料      金:単品 1,540円(税込)/和紅茶付き 2,140円(税込)
ご予約方法 :
電話 0557-82-2200
Web https://www.tablecheck.com/shops/i-akao-flower/reserve?utm_source=instagram

【Restaurant&Sweets花の妖精について】
花の妖精は広大な相模灘を見下ろす断崖に建つ、伊豆随一の絶景と謳われるカフェです。お店で一から作られる季節のパフェやスイーツはパティシエのこだわりが詰まっており、フレッシュで旬なパフェと絶景が人気となっています。
施   設   名:Restaurant&Sweets花の妖精
事 業 内 容:レストラン・カフェ
所   在   地:〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993-65
定    休  日:水曜日、他不定休
ア ク セ ス:JR熱海駅より東海バスまたは市内周遊バス「湯~遊~バス」で12分 錦ヶ浦バス停下車 徒歩3分
営 業 時 間:10:00~17:00(16:00L.O.)
U    R    L :https://www.instagram.com/cafe_yousei

【ACAO SPA & RESORTについて】
1973年、赤尾蔵之助が開業したホテルニューアカオは「愛と創造」を経営理念に掲げ、ホテル事業に留まることなく、風光明媚な大自然が織りなす地形を活かしたガーデンの運営、ビーチリゾート事業などに取り組んでまいりました。2021年10月20日、世界に選ばれるリゾート空間を目指し、社名を「ACAO SPA & RESORT株式会社」に変更、ロゴを刷新いたしました。70万平米の土地を最大限に活かした新規事業や、文化と芸術が育つ新たな文化圏事業を通じて、熱海の強いブランドを構築・発信してまいります。
社         名:ACAO SPA & RESORT株式会社
代   表   者:代表取締役会長CEO 中野善壽
所   在   地:〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993-250
設         立:1970年6月
U    R    L : www.acao.jp

【報道関係者お問い合わせ先】
ACAO SPA & RESORT 広報室 E-mail pr@acao.co.jp

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

Gunosy/日本の茶園を支援する、ムードペアリングティー「YOU IN」が静岡県静岡市のふるさと納税返礼品に決定。2021年11月10日(水)『さとふる』に掲載開始

 株式会社Gunosy(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹谷祐哉、以下 Gunosy)が展開する気分やシーンに合わせて選べるムードペアリングティー「YOU IN」が、このたび、静岡県静岡市のふるさと納税返礼品に選ばれ、ふるさと納税サイト『さとふる』で2021年11月10日(水)に掲載を開始します。「YOU IN」は、ムードにペアリングするという、ウェルネス*に基づく新しいライフスタイルの提案だけでなく、積極的に日本の茶園から原料を調達することで日本のお茶文化と農園を守るブランドとして今春、発売を開始。クラウドファンディングでの先行販売では、販売開始から1時間19分で目標金額を達成し、600人以上の方から支援を集めた商品です。
*) 物質的豊かさではなく、心身ともに健やかで満たされた状態を目指す考え方

『さとふる』YOU IN 購入ページ https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1261181

ムードペアリングティー「YOU IN」は、お茶のスタートアップ・株式会社TeaRoom代表で、裏千家茶道家の岩本宗涼氏監修のもと新たなお茶の楽しみ方を提案するD2Cブランドです。国内の茶園減少と茶葉価格の下落を課題と捉え、産地にて生産し、生産者、環境、商流を確認した上で、直接価格交渉し、購入する「ダイレクトトレード」を採用。今回、返礼品に採択されたセットは、静岡茶の発祥の地である徳川幕府の御用茶として有名な本山地区で生産されたお茶です。私たちは、素晴らしい大地の恵みと産業に関わる人たちの人生が持続可能なものであるように力を合わせて取り組み、次世代へ継承するサステナブルな活動を行っていきます。味と香りがムードに寄り添う、ハイクオリティなお茶です。ぜひお楽しみください。

 ■静岡県静岡市 返礼掲載商品の概要]
◇ムードペアリングティー「 YOU IN」 静岡市産 茶葉使用3種セット

【お茶3種の詳細】
1)WAKI-AI-AI(GABA煎茶×ジャスミン)「誰かと話したい時に」

GABA煎茶の心地よい苦味に、ゆずとジャスミンの爽やかな香りを合わせました。友人や家族との会話に花を咲かせたい時に。

原材料名:緑茶(日本)、ゆず/香料 内容量:15g(2.5g×6包) 賞味期限:製造から一年後
保存方法:高温・多湿の場所を避けて保存してください

2)IPPUKU 煎茶 × アールグレイ 「休憩したい時に」
森林浴をしているような安らぎを与える煎茶ベースのアールグレイティーです。ゆっくり一息つきたい。そんな時にぴったりです。

原材料名:緑茶(日本)/香料 内容量:15g(2.5g×6包)賞味期限:製造から一年後
保存方法:高温・多湿の場所を避けて保存してください

3)OFF SNS ほうじ茶 × ジンジャー 「オフラインで過ごしたい時に」
ほうじ茶をベースに、芳醇な香りの大和当帰とスパイシーなジンジャーをブレンドしました。オフラインで自分の時間を過ごしたい時に。

原材料名:ほうじ茶(日本)、黒豆、生姜、大和当帰、カカオハスク、紫蘇
内容量:15g(2.5g×6包) 賞味期限:製造から一年後
保存方法:高温・多湿の場所を避けて保存してください

 ■「YOU IN」ブランド開発から返礼品採択の背景]

長引くコロナ禍によりこれまでの当たり前が当たり前でなくなり、小さなストレスや一喜一憂することも含め、自分と向き合う時間が増えています。そこで、自分の気持ちにペアリングしてくれる存在があれば、とても心強いのではとの想いから誕生したのが「YOU IN」です。そして「ムードペアリング」という“その瞬間の気分や状態に、向きあい、寄り添い、そして肯定する”という新しいライフスタイルの実現を岩本涼(茶名 岩本宗涼)氏監修のもと開発。
 岩本氏が代表を務める株式会社TeaRoomは、日本茶が日本の誇れる文化であるものの、産業は年々縮小傾向で最盛期に1,600億円弱あった産出額もが現在では800億円強へと激減していることに危機感を覚え、現状を打開すべく新しい需要開拓を含めたマーケットの再構築と生産体制からサプライチェーンの構造的な改革に挑んでおり、また、岩本氏は今、最も注目を集める若手茶道家でもあります。そして、パートナー企業である株式会社カクニ茶藤、株式会社THE CRAFT FARMと協力し事業を行っています。

   岩本涼(茶名 岩本宗涼)氏     パートナー企業         新茶の手摘み風景

 

静岡市は、長引くコロナ禍による自主財源の確保をはじめ、市の魅力向上や地域経済の振興につながる返礼品を掘り起こす目的で、今年はじめて公募を実施。全国に誇れる地場産品のアピールがコロナ禍で打撃を受ける企業や生産者の支援につながればと考えています。

 「YOU IN」は、サステナブルなブランドを目指しています。初めから完璧にはいかなくても、できることから一歩ずつ、着実に。素晴らしい大地の恵みと、産業に関わる人たちの人生が持続可能なものであるように、力を合わせて取り組んでいきたいと考えています。

◇「YOU IN」公式サイト:https://youin.jp/
◇公式Instagram:@youin.jp https://www.instagram.com/youin.jp/
◇公式note:https://note.com/youin

■ 株式会社TeaRoom
2018年の創業より静岡大河内地域に日本茶工場を承継。サステナブルな生産体制や茶業界の構造的課題に対して向き合うべく、2020年には農地所有適格法人の株式会社THE CRAFT FARMを設立。サプライチェーンの上流から販売までを一貫して担うことで、循環経済を意識した生産・日本茶の製法をもとにした嗜好品の開発及び販売・茶の湯関連の事業プロデュースなど、東京を中心に新しいお茶の需要創造を展開している。
https://tearoom.co.jp/
 
■Gunosy 会社概要
Gunosyは「情報を世界中の人に最適に届ける」を企業理念に掲げ、情報キュレーションアプリ「グノシー」、KDDI株式会社と共同で提供する、ポータルアプリ「auサービスToday」、ニュース配信アプリ「ニュースパス」、女性向け総合情報アプリ「LUCRA(ルクラ)」等のメディアの開発・運営をしています。また、これらのメディアを通じたメディア事業のほか、「Gunosy Ads」等のアドテク事業も行っています。

会社名:株式会社Gunosy
所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12
企業理念:「情報を世界中の人に最適に届ける」
事業内容:情報キュレーションサービスその他メディア開発及び運営
提供サービス:グノシー、auサービスToday、ニュースパス、LUCRA(ルクラ)、グノシースポーツ、オトクル

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ロントラ/静岡県オンラインセミナー開催!「参加で近づく理想の暮らし しずおか移住の支援と仕事」

\参加無料・特産品プレゼント/

ロントラ(株)は、静岡県から委託を受け、静岡県への移住を促す、セミナーの企画運営を行っています。

 

 

 

【開催概要】

昨今、新しい生活様式の中でリモートワークが進み「理想の生活を実現できる場所に住む」流れに価値観が変化しています。
今回のオンラインセミナーでは、静岡県在住のUIターン経験者の阪口さん・荒武さんの実体験や、静岡県のUIターン者の募集を行っている企業3社を招き、静岡県内の仕事情報、自治体の移住支援制度を詳しく紹介。
その他にも静岡県の特産品をゲットできるキーワードキャンペーンの実施など魅力的なプログラムが満載です。

お気軽にご参加ください!

お申込みはこちらから↓
https://shizuokaizyu20211127.peatix.com/
 

【開催日時】2021年11月27日(土)13:30~15:10 ※イベント中の入退場は自由です

【場所】オンライン開催

※Web会議アプリZOOMウェビナーを使用(要予約)

【参加費】無料

【募集人数】50名程度(先着順)

【参加資格】静岡県外の在住者

【締切り】11月27日(土)正午

【こんな方にオススメ!】

・コロナをきっかけに働き方を考え直している方

・地域での仕事や移住支援制度に関心のある方

・先輩移住者の移住前と移住後の暮らしの様子を知りたい方

・静岡県へのUIターンに関心のある方 など

【プログラムの内容】

〜13:30-15:10〜

「ふるさと交流セミナー」

① 先輩UIターンゲストトーク

② トークセッション

③ 移住・就業支援金制度紹介
・移住・就業支援金制度の条件や金額の詳細を参加者にわかりやすく紹介

④ 企業PRタイム
・静岡県のUIターン者の募集を行っている企業3社による会社説明

⑤ 司会者から企業への質問
・参加者の方々からリアルタイムで寄せられた質問に企業担当者が回答

【その他実施プログラム】

⑥特産物プレゼントキャンペーン
・セミナー中に断片的に発表される文字を繋ぎ合わせ、キーワードを作成。正解者には静岡県の特産品をプレゼント

※プログラムや時間は多少の変更の可能性があります。

【ゲストスピーカー】

荒武 優希(あらたけ ゆうき)

神奈川県出身。建築設計を学ぶ大学院生時代に東伊豆町の稲取地区にて空き家改修プロジェクトに携わる。2016年東伊豆町稲取地区に移住し、地域おこし協力隊に就任。
同時期に設立したNPO法人ローカルデザインネットワークではシェアキッチン、コワーキングスペースを運営。
2020年に設立した「合同会社so-an」では宿泊施設を運営。
運営する3拠点はすべて稲取地区の空き家リノベーション施設となっており、リノベーションを通したまちづくりに携わる。
「合同会社so-an」での二軒目宿泊施設オープンも間近に控える。

 

阪口 瀬理奈(さかぐち せりな)

兵庫県出身。関西の大学を卒業後、5年間都内のシンクタンクに勤める。徐々に、東京での暮らしに窮屈さを感じ、 2018年秋に静岡市へ移住。
現在は、静岡県産業振興財団で「ふじのくにICT人材育成プロデューサー」として県の人材育成事業の企画や企業支援、静岡経済研究所にてDX関連の調査事業を担当。
カメラで山と生き物を撮ることに喜びを感じ、都市部から30分も移動すれば自然豊かな場所へアクセスできる静岡ライフを堪能中。

 
【転職アドバイザー】

藤原啓之(ふじわら ひろゆき)

株式会社アルバイトタイムス シニアコンサルタント

自身も静岡市在住でUターン経験者。首都圏や海外からの移住検討者からの相談実績は250名以上。米国プロ野球審判員を経て、アルバイトタイムスへ入社。

【参加企業】

◇株式会社クラウディオ 
(静岡市・DXコンサルティング)

◇KADODE OOIGAWA株式会社 
(島田市・茶&農業の体験型フードパーク運営)

 

◇株式会社ミズ・バラエティー 
(富士市・医療品化粧品の受託製造、物流コンサルティング)

【事業主体】静岡県労働雇用政策課
【企画運営】ロントラ株式会社
担当:芦澤・平居

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

有限会社春華堂/企業秘密の生地作りの裏側も見れちゃう⁉ うなぎパイファクトリー 一日工場長体験

工場見学

求む!みらいの工場長! コロナだからこそ生まれた工場体験!

有限会社春華堂(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:山崎貴裕)は、2021年11月13日(土)、一般公募で選ばれた小学生を対象に「一日工場長体験 第一弾」と称して職業体験ができる企画をうなぎパイファクトリー(静岡県浜松市西区)で実施いたします。
 今だからこそできる企画として、コロナ禍でも密にならず楽しく学べるよう、一日一名限定で行います。
「一日工場長体験 第一弾」に当選した子供には、普段立ち入ることのできない工場の中を見回りながら工場長の仕事を実際に体験していただくことで、仕事をよりリアルに思い出に残していただきます。

工場見学工場見学

【「ファクトリー見学という新しい概念を作った」 うなぎパイファクトリー】

地元浜松に活力を注ぐことができればという想いと、創業当時から大切にしてきた「お菓子を通じて人々を喜ばせたい」という信念のもと“職人とのふれあい”をコンセプトに「うなぎパイファクトリー」は2005年にオープンしました。
今でこそ当たり前となった工場見学ではありますが、当時はまだ実績のない時代。うなぎパイファクトリーはまさに工場見学のパイオニア的な存在でした。
ガイドツアーの他に、カフェや売店、移動販売車(うなくん号)もあり、浜松の産業観光を代表する施設にまで成長。
2010年に行われた経済産業省主催の産業観光推進有識者会議では、成功している産業観光施設のモデルケースの1つとして取り上げられました。おいしさの秘密や安全で安心な商品をお届けするための製造工程も一部公開し、2017年度には年間来場者数が約70万人を記録。今後は「日本を代表する産業観光施設」になれることを目指し邁進してまいります。
一方で春華堂では、ドイツなどのマイスター制度を手本に、職人の伝統技術を将来につなぐ 「師範制度」という職人制度を導入しています。これは、うなぎパイ職人を「錬士」「範士」「宗家」「師範」の階級に分け、こだわりや目標、向上心を育み、技術の継承と職人の育成を目的としています。

一日工場長一日工場長

【新型コロナの苦境の中、生まれた新たな工場見学】

2020年度は新型コロナによる移動制限、うなぎパイファクトリーの休館の影響も重なって、来場者数が全盛期の約1/4の約18万人まで落ち込んでしまいました。
そんな新型コロナ禍の真っ只中、今だからこそ生み出せる企画はないだろうか、コロナ禍でも密にならず実行できる企画はないだろうかと企画を進めていたのが「一日工場長」体験です。 一般公募で選ばれた小学生は、一日一名限定で、企業秘密でもある職人の手わざや普段立ち入ることのできない工場内部を特別に見ることができます。

 

工場長体験工場長体験

【工場長が接する 部署・人に出会い、仕事を体験】

当日は公募で当選した小学生に、うなぎパイファクトリーの工場長になり切って仕事をしていただきます。
オフィスでは普段から春華堂が大切にしている朝礼の挨拶から始まり、秘書と本日のスケジュール確認や名刺交換、チェック箇所の打ち合わせをして、巡回の準備が完了。
その後は、白衣に着替えて普段立ち入ることのできない工場内部へ…
保護者とはここで別れ、本物の工場長さながらに特別に工場内を巡回、職人たちを叱咤激励してもらいます。
コロナ禍であっても、見る・聞くだけではない、リアルな体験をすることで、一生の思い出に残る時間を子供に過ごしていただきます。
春華堂ではこの企画の結果をもとに、春休みや夏休みといった長期の連休に合わせて、実際にリアルな体験をしていただける職業体験を今後も増やしていきたいと考えています。
 

うなぎパイファクトリーうなぎパイファクトリー

うなぎパイファクトリー
〒432-8006
静岡県浜松市西区大久保町748-51
開館時間 10:00~17:30 (うなぎパイカフェオーダーストップ17:00)
053-482-1765    ※入場無料 ※駐車場有
https://www.unagipai-factory.jp/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

一般社団法人伝統文化継承推進協会/“日本一高地”の花火大会!氷点下の花火大会が心の距離を近づける 第一回「富士山花火」開催 広大な遊園地でディスタンス確保、ドライブイン花火など withコロナ時代の新しい花火の楽しみ方

▲キーヴィジュアル

日時:2021年12月18日(土) 会場:裾野市内「遊園地ぐりんぱ」

 富士山花火実行委員会は、2021年12月18日(土)、「富士山花火2021」を開催いたします。
本花火大会の舞台は、世界遺産であり、日本最大の文化資源である「富士山」です。観覧エリアは静岡県裾野市、富士山南麓二合目にある「遊園地ぐりんぱ」です。富士山の麓から観覧できる本花火大会は、“日本で最も高い場所で開催される花火大会”となります。

 花火の製作は、静岡県が誇る国内屈指の花火企業イケブンが担います。内閣総理大臣賞受賞歴もあるイケブンの花火と富士山の、かつてない規模の共演が叶います。日本の自然と伝統文化が織りなすダイナミックな絶景が期待されます。また、花火打上げ場所と観覧エリアが近いことに加え、地形を活かし、席によっては目線よりも低い位置からの打ち上げになるため、花火が開き星が形を描く時の高さが通常の花火大会よりも大変低く感じられ、他に類を見ない大迫力の花火大会となります。

 本大会は広大な敷地内にソーシャルディスタンスを十分に確保した限定約4,500席で開催いたします。観覧エリアが遊園地であることを生かした鑑賞チケットや、自家用車から花火を観覧できるドライブイン花火のチケットなど、人との接触を最小限に抑えたプランを用意しました。安心して花火をお楽しみいただける、withコロナ時代の新しい形の花火大会です。

 夏のイメージが強い花火ですが、冷たく澄んだ空に打ち上がる冬花火はより一層美しく見えます。クリスマスを目前としたこの時期、澄み切った空と富士山の雪化粧に映える花火でぜひ心の距離を近づけてください。

 ※本イベントの一部は文化庁「ウィズコロナに対応した⽂化資源の⾼付加価値化促進事業」採択事業です。
 

 

▲キーヴィジュアル▲キーヴィジュアル

 

▲イケブンの花火▲イケブンの花火

 

   

  • 「富士山花火2021」について

 日本のシンボルとも言える富士山と、日本が誇る伝統文化の花火。コロナ禍において観光事業が危機を迎える中で、未来に継承すべき2つの重要な文化資源の魅力を発信していきたいと考え、「富士山花火」の開催を決定しました。

 また長引くコロナ禍により、昨年、今年と各地の花火大会が中止や延期になる中、多くの花火師が窮地に立たされています。このままの状況が続けば花火師の流出や花火企業の廃業から、日本の花火業界そのものの衰退につながるという危機感を持っています。今回の花火大会は、そんな花火師たちを支持し応援することで、日本の伝統である花火文化を未来に繋いでいくことも目的にしています。加えて、夏のイメージが強い花火大会を12月の富士山という寒い時期に開催することで、一年を通しあらゆるロケーションでの花火の楽しみ方を提案します。新時代の花火大会、季節に縛られない花火大会の象徴として、花火業界をさらに盛り上げていきたいと考えています。

 本花火大会は、富士山を囲む各市町村と連携し、毎年リレー形式での開催を目指します。初年度である2021年は、静岡県裾野市での開催が決定。富士山×花火を象徴する大会として、来年度以降は富士山を囲む山梨・静岡の各市町村を巡ります。
 

  • withコロナ時代の新しい花火大会

「富士山花火」では、広大なエリアに対して席数を4,500席に限定して十分なソーシャルディスタンスを確保するほか、人との接触を最小限にし安心して花火を鑑賞できる、withコロナ時代の新しい花火の楽しみ方を提供いたします。

■ドライブイン花火が楽しめるプラン
 自家用車に乗ったままチェックインし、プライベート空間を保ったまま車中で花火鑑賞できるプランです。終了後は車に乗ったままチェックアウトして帰路に着くことができます。
 小さなお子様、ご高齢者、会場と家の往復や会場内の移動が困難なお体の不自由な方にも、思い思いのスタイルでゆったりと、本格的な花火をご観覧いただけます。

■遊園地の敷地内から花火を楽しめるプラン
 厳格に人数制限が行われている遊園地内で、ソーシャルディスタンスを十分に保つことが可能なシートを配布いたしますので、自由に好きな場所でシートを広げて花火を鑑賞していただけます。花火の迫力が間近で楽しめるエキサイティングエリアではリクライニングチェアや椅子の指定席をご用意しています。
 

  • 「富士山花火2021」開催概要

■ 名称 :富士山花火2021
※本イベントの一部は文化庁「ウィズコロナに対応した⽂化資源の⾼付加価値化促進事業」採択事業です。

■ 開催日時:2021年12月18日(土) ※荒天の場合中止
・開場:遊園地エリア13:30 ドライブインエリア13:30 (予定)
・開演:16:30(予定) 終演18:00(予定)

■ 開催場所:裾野市内「遊園地ぐりんぱ」(富士山二合目に位置)
〒410-1231 静岡県裾野市須山字藤原2427
http://www.grinpa.com

■公式HP:https://fujisanhanabi.com/

■公式SNS:
Twitter  https://twitter.com/fujisanhanabi
Instagram  https://www.instagram.com/fujisanhanabi/
Facebook  https://www.facebook.com/fujisanhanabi

■ 打ち上げ数:約5,000発 最大10号玉

■ 観覧席:約4,500席/全席有料
– 花火鑑賞シート席
– ドライブイン花火(車中から鑑賞) などを予定。

■チケット情報:アソビュー!、富士急トラベル、イープラス、ローチケ等で販売。
詳細は後日発表します。

■ 主催:富士山花火実行委員会(株式会社イケブン、株式会社フロンティアインターナショナル、一般社団法人伝統文化継承推進協会、演出:David J. Production Co., Ltd. )

■ 後援:裾野市

■ 協賛:アソビュー株式会社  https://www.asoview.co.jp/

■ 協力:富士急行株式会社、富士急トラベル株式会社、株式会社ピカ、住友理工株式会社 富士裾野製作所、裾野市観光協会
 

  • イケブン工場長 上田昇弘 コメント

■花火大会がこの1年ほとんど実施できなくなってしまったことについて

 この1年半新型コロナウイルスの影響で様々な業種、業界が壊滅的なダメージを受け、手の打ちようがない状況が続いていました。花火業界も例外ではなく、打上現場数もコロナ禍前と比べ10分の1にまで縮小しました。花火大会は通常、開催の1年前〜半年前に準備を開始するところが多く、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されるたびに開催予定だった花火大会が数日前に急遽中止/延期に追い込まれた大会も多く、大会主催者や花火屋もやり場のない悔しさを抱えたままこの1年半過ごしていました。
 また、業界的にも休業や従業員の大量解雇、廃業する業者も出てきている状況です。準備していた花火玉も火薬庫で在庫として残っており、新しい花火を作る事も出来なくなり、花火技術や文化継承の観点からも危機的状況と言えます。
 しかし今回のコロナ禍で、業界全体がこのままではいけないと様々な試みにチャレンジし、新しい花火大会の形を模索する1年半でもあったのではないかと思います。

■今回満を辞して富士山で花火大会を新しく設立したことへの意気込み

 今回の富士山花火は、新しい花火大会を立ち上げるだけではなく、コロナ禍で安全に花火大会を運営するための実証実験、マニュアル作成の意味合いも込められています。
 コロナ禍真っ只中での準備を進めていくにあたって、様々なハードルがある中、行政、民間が協力して私有地で開催される数少ない花火大会でもあります。
 これらの試みはwithコロナ時代に向けた新しい試みで、これらのノウハウが花火業界は元より様々な業界で共有されることで、これからの花火大会の新しい形として浸透していけばと思います。
 また、富士山の麓で花火が打ち上がるため、富士山と花火の共演も魅力です。富士山の壮大さや迫力に負けない花火を打ち上げたいと思います。

■冬花火の見どころについて

 花火は夏というイメージが強いですが、冬の澄んだ空気の方が花火の放つ光は綺麗に見えます。(湿度も低く煙の滞留が無い)
 また、夜は星空が綺麗に見え、それを背景に花火が開くことで、夏とは違った雰囲気の花火大会になると思います。
 夕焼けの富士山がまだ見える時間帯からオープニング花火を打ち上げ始めるので、晴れていれば富士山+花火の撮影が出来、だんだんと暗くなっていくにつれてくっきりと見えてくる星との共演が叶います。お客様の「せっかく富士山に来たから富士山と花火を同時に写真に収めたい」という思いに応えるべく、通常なら真っ暗になってからスタートする花火大会を、夕焼けが残る時間帯から始めることにしました。
 

  • 花火師紹介

株式会社イケブン
~製造から演出まで花火の全てをプロデュース。静岡が誇る花火の総合商社~

全国から選ばれた28業者のみが参加できる、全国花火競技大会「大曲の花火」の第89回大会で最高栄誉の「内閣総理大臣賞」を受賞。これは静岡県の煙火業者でも初めての快挙となった。
また、同年(2016年)長崎県ハウステンボスにて開催された「第8回世界花火師競技大会」においても優勝。初出場ながらも世界一に輝く。その他数々の花火大会において最優秀賞を獲得している。
花火×音楽をシンクロさせる「デジタルスターマイン」を20年前から導入。最先端の花火シミュレーションソフトを使い、打ち上げシーンのシミュレーションを事前に行うことで、より満足できる演出を再現させている。
難易度の高い「時間差花火」の演出で高い評価を得ている。
2018年にお台場海浜公園にて開催した、世界最高峰の花火師たちが集結する“東京花火大祭〜EDOMODE〜”にも参加し好評を博した。
 

■ イケブン会社概要
会社名:株式会社 イケブン
創業:1904年(明治37年)2月15日
資本金:1800万円
従業員数:連結80名
代表取締役:小向 昌弘
事業概要:
 煙火・火工品の製造販売
 花火大会の企画・制作・運営
 各種イベントの企画・制作・運営
 雑貨・小売販売
本社所在地:静岡県藤枝市寺島46
三島支店:静岡県三島市青木210-1
 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

クラフト・ティー/タバコみたいなお茶みやげ「Chabacco」で話題を作って地域を盛り上げませんか?自動販売機ビジネスのパートナー企業の募集を開始します

貴社限定「ちゃばこ」の共同開発により、共に話題を作り地域を盛り上げましょう!

茶業界の発展により地域の活性化を目指す株式会社クラフト・ティー(所在地:静岡県榛原郡川根本町、代表取締役:新谷健司、以下:当社)は、「Chabacco」の共同開発パートナー企業の募集を開始します。
■Chabaccoとは?
「Chabacco(チャバコ)」は、タバコサイズの箱にタバコを模したスティックタイプの粉末茶を入れたお茶のおみやげです。Chabacco発祥の地である静岡県を中心に、埼玉県や鹿児島県、神奈川県など全国60箇所以上の売店や自動販売機で販売されています。
※Chabacco®は、株式会社ショータイム(静岡県掛川市)の登録商標です。当社は、ショータイム社よりChabacco®のライセンスを受けています。

■共同開発の事例
​当社は、西武グループと協業し、西武線沿線に設置された自動販売機で販売する西武鉄道限定のChabaccoを開発しました。累計販売個数は発売から1ヶ月強で9,000個を超えています。2021秋以降、西武園ゆうえんち駅や西武秩父駅での発売、各所の新パッケージ発売が予定されています。
▼協業のリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000076284.html

 

 

 

■他のご当地Chabacco(※)の事例
横浜(赤レンガ倉庫)や掛川、鹿児島など、エリアや店舗(施設)限定で開発・販売している「ご当地Chabacco」がこれまでに30種類以上誕生しています。
※ご当地Chabacco・・・企業やその地域限定のChabaccoを「ご当地Chabacco」といいます。

■Chabacco共同開発のメリット
Chabaccoの共同開発のメリットは大きく3つ「話題性」「地元愛による購買発生」「収集性と目的地化」です!

  • 話題性

Chabacco共同開発の最大のメリットがこの「話題性」です。これまでNHKや各メディア、Youtubeなどで「話題のお茶みやげ」として紹介された実績(※)があります。また、SNSで話題になることも多く、Twitterでは5,000件、Instagramでは2,000件を超える投稿がされています。
日常の場面では「タバコかと思った」「〇〇茶(例:狭山茶)なんだよ」「△△でしか買えない限定チャバコなんだ」「××とのコラボらしいよ」など、Chabaccoを元にお茶や販売地域、コラボ企業の話につながる話題としても大活躍します。
(※)実績は以下の通り(一例)
・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210906/k10013246271000.html
・ロケットニュース:https://rocketnews24.com/2021/07/12/1511652/
・YouTube:https://youtu.be/PFLyuDtmi-A
 

  • 地元愛による購買発生

Chabacco共同開発特有のメリットの一つが「地元愛による購買発生」です。「地元の〇〇茶好きだから買った」「やっと地元を紹介できるお土産ができた!これは買う!」など、SNSでは地元愛から購入が生まれていることがわかる投稿が多く見られます。
また、地元のお茶屋さんと協力し、地元のお茶で地元商品としてChabaccoを開発をすることで、企業様の地元愛の具現化にも貢献します。
 

  • 収集性・目的地化

「収集性・目的地化」もChabacco共同開発特有のメリットの一つです。これまで50種類以上ものパッケージを販売してきたChabaccoですが、Chabaccoを全種類手に入れようと、Chabaccoを買うためだけに販売場所へと旅行する人がいるほどです。もともと移動のために使われる鉄道や飛行機との相性はもちろん、もともと収集性のあるキャラクターとの相性も抜群です。

■共同開発のパターン
共同開発のパターンを2種類ご用意しました。「委託販売(販売主体は当社)」と「OEM製造(販売主体は貴社)」です。どちらのパターンがよいかは各企業様に合わせてご提案させていただきます。多くの企業様と共同開発ができることを楽しみにしています!お気軽にお問い合わせください!
▼委託販売の場合の役割分担(貴社限定デザインをご希望に沿いながら作成いたします)

▼Chabacco共同開発に関するお問い合わせはこちら
https://crafttea.co.jp/contact
※Chabaccoブランドは、茶業及び茶産地の共存共栄を理念としています。ブランド内での競合や競争を防ぐため、静岡県、愛知県、京都府、九州全域、沖縄県に関しては今回の募集の対象外となります。

■Chabacco事業に取り組む背景
茶業を取り巻く状況は、栽培面積・生産量の減少、茶価の低迷、それに伴う後継者不足に見舞われ、急速に耕作放棄地が増加するなど、悪化の一途をたどっています。その背景には、リーフ茶(急須で淹れて飲むお茶)の需要が減ったことなどが挙げられます。(※)

当社は「このままでは、廃業する生産者が増加し、それとともに数百年の歴史を持つその技術が失われてしまう」という強い危機感を抱いています。

茶業を盛り上げるためには、お茶の消費量を増大する必要があります。そのために、当社は今まで一般的ではなかった、さまざまなお茶の売り方にチャレンジしてきました。その代表的な取り組みとして、『持参したマイボトルに上質な日本茶を注ぐ』というサブスクリプション型のサービスがあります。現在、このサービスを提供する場所は都内5箇所に広がり、通勤途中のビジネスパーソンを中心に多くの方々に利用いただいています。

Chabacco事業の取り組みは、新しいお茶の売り方へのチャレンジのひとつです。Chabaccoは、お茶を普段飲まない方も、手軽に買ってもらえるお茶のおみやげです。お茶の消費の裾野を広げるために、今後もさまざまな事業者様とコラボレーションし、Chabaccoの販売を拡大していきます。

▼Chabacco共同開発に関するお問い合わせはこちら
https://crafttea.co.jp/contact
※「茶をめぐる情勢(令和3年6月)」農林水産省、P.3〜5より
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/cha/attach/pdf/ocha-16.pdf

■会社概要:株式会社クラフト・ティー
所在地:〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭1216−20
事業内容:
・日本茶ブランド「CRAFT TEA」の展開
・お茶のおみやげ「Chabacco」の企画・製造販売
・お茶関連商品の製造販売
会社HP:https://crafttea.co.jp/
 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

静岡県/『ゆるキャン△』×静岡県モデル地マップ、静岡県キャンプ地マップがリニューアル

©️あfろ・芳文社/野外活動委員会

静岡県は、本県や山梨県が舞台のキャンプをテーマとしたアニメ『ゆるキャン△』シリーズとコラボレーションし、「『ゆるキャン△』×静岡県モデル地マップ」と、静岡県内のキャンプ場を『ゆるキャン△』が御紹介する「静岡県キャンプ地マップ」のリニューアル版を作成しました。
今回の「『ゆるキャン△』×静岡県モデル地マップ」「静岡県キャンプ地マップ」は、2018年に放送された『ゆるキャン△』第1作目の画像(場面写)に加えて、2021年1月から放送されていた『ゆるキャン△ SEASON2』の画像(場面写)もふんだんに取り入れた作りとなっています。
11月12日(金)から県内モデル地などで配布します。県内のモデル地巡りや県内でのキャンプに、是非御活用ください。

©️あfろ・芳文社/野外活動委員会©️あfろ・芳文社/野外活動委員会

 

  • 『ゆるキャン△』×静岡県 モデル地マップの概要

  ・本県において『ゆるキャン△』のモデル地となった箇所を紹介する、A3サイズのマップです。
  ・TVアニメ『ゆるキャン△』シリーズの画像(場面写)を多数掲載しています。
  ・一部、掲載のないモデル地もあります。

  • 静岡県キャンプ地マップの概要

  ・本県のキャンプ場を紹介する、A3サイズのマップです。
  ・TVアニメ『ゆるキャン△』シリーズの画像(場面写)を多数掲載しています。
  ・一部、掲載のないキャンプ場もあります。

  • 『ゆるキャン△』×静岡県特設ウェブサイト 

URL:https://yurucamp-shizuoka.com/

  • 『ゆるキャン△』とは

芳文社・まんがタイムきららフォワードにて2015年5月から連載開始した『ゆるキャン△』は、山梨県や静岡県を舞台に女子高校生たちがキャンプをしたり日常生活を送ったりする様子をゆるやかに描く人気作(現在は芳文社「COMIC FUZ」にて掲載中。原作コミックスは累計600万部を突破)。2018年1月にTVアニメ化され、2021年1月からはTVアニメ最新作となる『ゆるキャン△ SEASON2』が放送されています。
原作者のあfろ氏本人のアウトドア経験や取材を元に作品内に織り込まれたキャンプノウハウや、山梨・静岡・長野を中心とした日本の自然の美しさが話題となり、新たなファン層を徐々に拡大している作品です。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

静岡県/「『ゆるキャン△』×静岡県 スタンプラリー」が11月12日からスタート

静岡県は、本県や山梨県が舞台のキャンプをテーマとしたアニメ『ゆるキャン△』シリーズとコラボレーションし、2021年11月12日(金)~2022年1月10日(月)まで「『ゆるキャン△』×静岡県スタンプラリー」(遠州・浜名湖堪能コース、富士山麓周遊コース)を開催します。
スタンプラリー連動企画として、TVアニメ『ゆるキャン△』シリーズに登場するモデル地をマップにした「『ゆるキャン△』×静岡県モデル地マップ」や、「静岡県キャンプ地マップ」、「『ゆるキャン△』×静岡県マスクケース」等を、スタンプラリー開催地(以下「スタンプラリーポイント」)で配布します。

 

  • 『ゆるキャン△』×静岡県 スタンプラリー概要

開催期間:2021年11月12日(金)~2022年1月10日(月)
開催場所(スタンプラリーポイント):下記のとおり
参加費:無料
概要:
下記スタンプラリーポイントにスタンプラリー用QRコードを設置して、デジタルスタンプラリーを開催します。スマートフォンでQRコードを読み込むことにより、デジタルスタンプを獲得できます。
各エリアのゴールポイントにおいて、先着順でもらえる景品を御用意しています。また、全スタンプを獲得した方には、抽選で特賞の景品が当たります。
スタンプラリーポイントの一部にキャラクターパネルを設置します。
一部の施設では定休日を設けています。詳細は各施設のホームページ等で御確認ください。

<遠州・浜名湖堪能コース スタンプラリーポイント>

<富士山麓周遊コース スタンプラリーポイント>

 

  • 『ゆるキャン△』×静岡県 スタンプラリー景品

<遠州・浜名湖堪能コース達成時> ※先着順で以下の景品がもらえます。

 

<富士山麓周遊コース> ※先着順で以下の景品がもらえます。
 

 

​<両コース達成時> ※抽選で以下の景品が当たります。

  • 『ゆるキャン△』×静岡県 スタンプラリー連動企画

・スタンプラリーポイントにおいて、「『ゆるキャン△』×静岡県モデル地マップ」、「静岡県キャンプ地マップ」、「『ゆるキャン△』×静岡県マスクケース」を配布します。
・『ゆるキャン△』×静岡県マスクケースの配布条件は各施設によって異なります。
・配布数には限りがあります。配布完了の際には御容赦ください。

  • 『ゆるキャン△』×静岡県特設ウェブサイト 

URL:https://yurucamp-shizuoka.com/

  • 『ゆるキャン△』とは

芳文社・まんがタイムきららフォワードにて2015年5月から連載開始した『ゆるキャン△』は、山梨県や静岡県を舞台に女子高校生たちがキャンプをしたり日常生活を送ったりする様子をゆるやかに描く人気作(現在は芳文社「COMIC FUZ」にて掲載中。原作コミックスは累計600万部を突破)。2018年1月にTVアニメ化され、2021年1月からはTVアニメ最新作となる『ゆるキャン△ SEASON2』が放送されています。
原作者のあfろ氏本人のアウトドア経験や取材を元に作品内に織り込まれたキャンプノウハウや、山梨・静岡・長野を中心とした日本の自然の美しさが話題となり、新たなファン層を徐々に拡大している作品です。

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

静岡県/J1リーグ会場(静岡市清水区)でFDA静岡路線をPR

富士山静岡空港利用促進協議会は、令和3年11月6日(土)にIAIスタジアム日本平(静岡市清水区)で開催されるJ1リーグ(清水エスパルスVS北海道コンサドーレ札幌戦)の試合会場において、株式会社フジドリームエアラインズ(FDA)と合同でブース出展を行います。
令和3年10月31日(日)に運航開始したFDA静岡-札幌(新千歳)線を中心に、富士山静岡空港の路線や就航地の魅力等をPRすることで、サッカー観戦時の需要を喚起するとともに、秋以降のおでかけでの富士山静岡空港の利用を呼びかけます。
【日  時】令和3年11月6日(土)11時00分~14時00分
【会  場】IAIスタジアム日本平(静岡市清水区村松3880-1)
【試合内容】明治安田生命J1リーグ 第35節 清水エスパルスVS北海道コンサドーレ札幌
【目  的】
令和3年10月31日(日)に運航開始したFDA静岡-札幌(新千歳)線を中心に、富士山静岡空港の路線や就航地の魅力等をPRすることで、サッカー観戦時の需要を喚起するとともに、秋以降のおでかけでの富士山静岡空港の利用を呼びかけます。
【実施内容】試合会場におけるFDA・静岡県ブースの出展 
(ブース内での配布物など)
・ブース来場者へ静岡県または北海道のおみやげプレゼント
  静岡県:シーラック(株)「バリ勝男クン」
  北海道:カルビー(株)「じゃがポックル」
・令和3年10月31日(日)に就航開始したFDA静岡-札幌(新千歳)線等の路線紹介
・静岡県および就航先の観光コンテンツ紹介(観光パンフレット等の配布) 
【問い合わせ先】
富士山静岡空港利用促進協議会
担当:村松  TEL:054-252-8161

  • 参考:富士山静岡空港利用促進協議会について

【目的】民間団体、行政機関等が一体となって、富士山静岡空港の利用の促進、需要の拡大を図り、空港を活用した静岡県の産業経済の活性化や地域の発展等を図っています。
【会長】酒井公夫〔(一社)静岡県商工会議所連合会会長〕
【会員】県内の183団体(県内の経済団体、観光団体、県、市町、市町議会、企業等)

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

雄大/焼肉カルビ一丁周年祭【沼津店/大仁店/御殿場店】3店舗合同企画!地元食材応援×ふじのくにいきいきポーク食べ放題!

静岡県東部を基点に複数の外食事業を展開する雄大グループの「焼肉 カルビ一丁」では、沼津店は19周年、大仁店は10周年、御殿場店は5周年を迎える事が出来ました。日頃の皆様のご愛顧に感謝を込めて、
11月1日から11月30日の期間、周年祭企画として地元食材をたくさん食べて愉しめる「ふじのくにいきいきポーク食べ放題」「寿太郎みかんアイスプレゼント」キャンペーンを実施致します。

《企画概要》
・期間:2021/11/1~2021/11/30

「ふじのくにいきいきポーク食べ放題」
・豚バラ肉のサムギョプサル・豚ロースの焼きすき・厚切り豚肩ロースのステーキ・おろしダレで食べる豚フィレ肉焼き(※上記4品は3,380円以上の全てのコースに含まれます)

「寿太郎みかんアイスプレゼント(1組/最大4名様)」
・Twitter連動企画(#カル一(いち)を付けて、店内お食事風景写真を投稿)
・投稿されたお客様の中から、店長のお気に入り写真を10名様分選定。当選されたお客様には、雄大グループで使用できるお食事券(1万円分/1本,5千円分/9本)をプレゼント

《企画趣旨》
・日頃の感謝を込めて、お客様に喜んで頂ける商品の提供。
・地元地域の食材を使用することで、地元地域の活性化・経済復興の協力

【店舗概要】
店名:焼肉 カルビ一丁沼津店
所在地:〒 410-0055 静岡県沼津市高島本町8−56
TEL: 055-925-5600
営業時間:11:00~26:00(LO,25:00)

店名:焼肉 カルビ一丁大仁店
所在地:〒 410-2324 静岡県伊豆の国市中島41-1
TEL: 0558-77-2929
営業時間:11:00~26:00(LO,25:00)

店名:焼肉 カルビ一丁御殿場店
所在地:〒 412-0042 御殿場市萩原815-1
TEL: 0550-82-2929
営業時間:11:00~26:00(LO,25:00)

《雄大株式会社》について
*雄大グループとは、沼津市を基点に静岡県東部を中心に飲食・携帯電話販売事業を行う雄大株式会社をはじめ、ゴルフ練習場・インターネット・教育事業等を行う複合エンターテインメント企業グループです。「地域一番企業」を経営理念の一つとして掲げ、地域清掃や地域イベント等への積極貢献を行うなど、地域と共に成長することに真剣に取り組んでいる。

【会社概要】
会社名:雄大株式会社
所在地:静岡県沼津市三園町13-35
代表者:土屋 大雅
設立:1986年1月11日
URL:https://www.yudai.co.jp/hq/
事業内容:複合エンターテイメント(飲食事業・通信事業・レジャー事業・IT事業)
【お客様からのお問い合わせ先】
雄大株式会社 本部
TEL:055-931-1111(代表)

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」