静岡

日本調剤/日本調剤、2021年度も協会けんぽ静岡支部事業を受託 重点薬効群の「地域フォーミュラリー」普及に注力

日本調剤株式会社ニュースリリース

全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤株式会社(本社所在地:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:三津原 庸介、以下「日本調剤」)は、ジェネリック医薬品の普及、有効活用を目指し、欧米など先進国で普及しているフォーミュラリーの作成を通じた医療費の削減と標準薬物治療の確立に取り組んでいます。その一つとして、当社では2018年度より全国健康保険協会静岡支部(所在地:静岡県静岡市葵区、以下「協会けんぽ静岡支部」)より、「地域フォーミュラリー」策定に向けた事業を継続して受託してきました。2021年度も「協会レセプトデータの分析によるフォーミュラリー策定に向けたデータ作成業務」を受託いたしましたので、お知らせいたします。
■これまでの取り組み
 日本調剤では、2018年度より協会けんぽ静岡支部の「協会レセプトデータを基にした地域フォーミュラリー創出」に向けた事業を受託しています。2018年度、2019年度は4つの薬効群「ACE阻害薬/ARB」、「HMG-Co A還元酵素阻害薬」、「プロトンポンプ阻害薬(経口薬)」「ビスホスホネート系薬」に「地域フォーミュラリー」を導入した場合の静岡県内の医薬品費削減効果を算出し、これを基に協会けんぽ静岡支部では静岡県内の一部の医療機関へ働きかけを実施してきました。2020年度は、従来の4つの薬効群に、5つの薬効群「キサンチンオキシターゼ阻害薬」、「フィブラート系薬」、「MR受容体拮抗薬」、「抗インフルエンザウイルス薬」、「抗ヒスタミン(経口薬)」を追加し、合計9つの薬効群におけるレセプトデータ分析と提案フォーミュラリーの作成を行なってまいりました。また、協会けんぽ静岡支部では保険者が地域フォーミュラリー普及を広く働きかける可視化ツールの作成を進めており、この意向を受け日本調剤でも上記の分析結果を用いたツールについて協会けんぽ静岡支部とともに検討を重ねてきました。

■2021年度は薬効群を絞ったデータ分析と全国展開へのベースとなるツールの開発に注力
 4年目となる2021年度は、過去3年間の実績と中医協の令和2年度調査報告に基づき、全国でも導入事例の多い3つの薬効群「ACE阻害薬/ARB 」「PPI・P-CAB(経口)」「ビスホスホネート系薬」について重点的にレセプトデータ分析と提案フォーミュラリーの作成を実施します。また、今年度はこれまでの事業効果の継続検証や、すでにフォーミュラリーを導入している施設での処方傾向の変化、全国のフォーミュラリー事例についても調査します。

 日本調剤では、今後も継続可能な社会保障制度の基盤となる医療費適正化への取り組みを積極的に推進して、良質な医療サービスを提供する企業として地域社会に貢献してまいります。

【日本調剤株式会社について】 https://www.nicho.co.jp/
1980(昭和55)年の創業以来、一貫して国の健康保険制度を支える調剤薬局のあるべき機能・役割を全うすべく「医薬分業」を追求し、調剤薬局展開を積極的に行っています。現在では、全都道府県に調剤薬局を展開し約3,000名の薬剤師を有する、日本を代表する調剤薬局企業との評価を得ています。ジェネリック医薬品の普及や在宅医療への取り組みを積極的に進めており、さらに超高齢社会に必要とされる良質な医療サービスの提供を進めてまいります。

【本ニュースリリースに関するお問い合わせ先】
日本調剤株式会社 広報部 広報担当
TEL:03-6810-0826 FAX:03-3201-1510
E-Mail:pr-info@nicho.co.jp

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

公益財団法人するが企画観光局/「茶氷」プロジェクト 2021 年も大好評!

お茶処・静岡を、夏のトレンドフード「かき氷」でブランディング!

店舗・メニュー拡大で人気「茶氷」も続々誕生!

静岡県中部エリアの観光活性化に取り組む公益財団法人するが企画観光局(静岡県静岡市)が、全国の約   4割という日本一の生産量※1 を誇る静岡茶の魅力を、「かき氷」というカタチで多くの方に親しんでもらいたい、という想いから 2018 年より始動した「茶氷プロジェクト」が、2021 年も 7 月 1 日より実施中。コロナ禍による県を超えた移動制限の中、梅雨が明け夏休みシーズンに突入し、地元の方を中心に「今年も待っていました!」という声を多数いただき、好評を博しています。

「茶氷プロジェクト」は、2018 年からスタートし、3 か月間で総販売数は 30,000 食以上、2019 年は店舗数を拡大、茶氷フェスの実施によって 50,000 食以上を達成。2020年は店舗エリアを拡大し、県内だけでなく県外からのお客様の誘致も成功しており、毎年待ち望まれる声も聞かれるほど認知が拡大する夏の静岡のご当地スイーツに成⾧しています。

4 年目となる 2021 年は、静岡県中部だけでなく県全域に発展・進化。全71店舗から、それぞれこだわりの個性的な「茶氷」メニューを提供しています。

  • 年々、ケーキやパフェのように「スイーツ化」!

今年は、昨年から人気の「食べ比べ」メニューに加え、新たに参加した店舗の力作が数多く登場。ケーキやパフェのような飾りつけや果実がゴロゴロ入った食感の違いを楽しむタイプが人気です。氷の中に様々な食材を入れて、飽きさせない工夫や仕掛けを施した、子供から大人までワクワクするメニューも豊富。
また、「茶氷」の認知も広がり、全店舗・メニューを紹介した 冊子「茶氷帖」の配布も好評で、冊子を片手に「次はどこに行こうか」と、数店舗周り、その様子をSNSにアップする方も多く見られています。

※1 農林水産省 茶をめぐる情勢(平成 31 年 4 月)

  • 新企画:茶氷インスタバトンを展開!コロナの影響を受ける飲食店を応援!

今年の夏も新型コロナは飲食店に大きな影響を与えています。「茶氷を通して、少しでも飲食店の力になりたい」という思いから、茶氷発祥の静岡県中部地域のお店を毎日1日1店舗ずつ、インスタグラムで紹介する「茶氷インスタバトン」を展開。SNSなどデジタルマーケテイングを活用し、総勢39店舗、趣向を凝らした茶氷を知ってもらうとともに、コロナの影響を受ける飲食店を応援します。
 

また、茶氷プロジェクト4年目を迎える本年は、2019年ぶり2回目となる「茶氷フェス」を開催します!

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

スズヒロ/早めにチェックインして365BASE outdoor hostelを満喫しよう

365ABSE CAMP ROOM

365BASE outdoor hostel のアーリーチェックインの受け入れを開始しました。

アウトドアコンセプトの宿泊施設「365BASE outdoor hostel」(https://365base.jp/)を運営する株式会社スズヒロ(所在地:静岡県浜松市 代表取締役 古橋啓稔)は、アウトドアをコンセプトにした宿泊施設です。

お部屋にテントを設置した屋内型キャンプルームやボルダリングをお部屋で楽しむことができるボルダリングルームなど様々なコンセプトをもとに作られた客室でお客様にお楽しみいただけます。

このコロナ禍でもゲストの皆様が安心して楽しめるよう心掛け、私たち365BASEスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

  • 365BASE outdoor hostelのアーリーチェックイン

当日12時より事前のご連絡でアーリーチェックインが可能。

アーリーチェックインの場合、通常チェックインより1時間早くするごとに1000円かかります。

利用例:

365ABSE CAMP ROOM365ABSE CAMP ROOM

【個室】屋内型キャンプルーム 
夏でも冬でもオールシーズン気軽にキャンプ気分が楽しめる屋内型キャンプ場をコンセプトにデザインされたお部屋です。大人8名(お子様追加+2名まで)宿泊できるようNordiskテントと2段ベッドをご用意。

室内には焚き火を囲むように配置されたチェアがあり、壁には120インチのプロジェクターの投影も可能。室内の電気を消すと天井に星空が投影されるので、室内にいながら本格的なキャンプ気分が味わえます。

こちらの部屋のみ15時からのチェックインが可能で、ウッドデッキスペースでBBQがお楽しみいただけます。(食材等お持込み)ご家族やグループでのご利用に最適なお部屋です。

●通常チェックイン可能時間:15:00~
12時よりご利用された場合、15時より3時間前にチェックインすることになります。
料金:3時間×1000円=3000円
宿泊料金に追加3000円をお支払いいただければ12時よりチェックインが可能となります。

 

  • 365BASE outdoor hostelのアーリーチェックインのメリット

1. ゆったりとした滞在をすることができる

BBQ付のお部屋をご予約いただいた場合、通常は15時~20時でBBQの利用が可能だったがアーリーチェックインをご利用していただくと12時~20時と通常より長くご利用していただくことができます。BBQをお昼からお楽しみいただくことができます。
また、365BASE outdoor hostelには共有施設としてボルダリングやアウトドアスタイルの共有リビングがあります。
長く滞在していただくことで、365BASE outdoor hostelをゆったりとお過ごしいただくことが可能です。

共有リビング:ハンモックやマンガ、ダーツなどご用意をしております。共有リビング:ハンモックやマンガ、ダーツなどご用意をしております。

ボルダリング:Climbing JAM監修の本格的なボルダリングを楽しむことができますボルダリング:Climbing JAM監修の本格的なボルダリングを楽しむことができます

  ​2. 待ち時間なしで、密を避けてチェックイン

チェックイン開始時間の15時~16時はたくさんのお客様がチェックインにお越しになるため混雑になる場合があります。
365BASE outdoor hostelでは、通常のホテルとは異なり独自のルールがあるためお客様に説明をさせていただいてる関係上、チェックイン時間に少しお時間をいただいております。
チェックインをお待ちのお客様には間隔を空けてお待ちいただいております。
アーリーチェックインをしていただくことによって待ち時間なくお客様をご案内することができ、密も避けることができます。
 

  • 15時よりチェックインが可能なお部屋

【個室】屋内型キャンプドミトリー(定員:10名)

セミダブルサイズの2段ベッドで最大10人が宿泊可能。壁には100インチのプロジェクターの投影も可能。  こちらの部屋のみ15時からのチェックインが可能で、ウッドデッキスペースでBBQが20:00までお楽しみいただけます。

【個室】BBQ付 CAMP DOUBLE ROOM (定員:2名)

定番のダブルベットのお部屋をアウトドアスタイルにリノベーション!
1名様でもアウトドアな雰囲気をお楽しみいただけます。
壁にはプロジェクターが投影可能で、ウッドデッキでBBQをお楽しみ頂けます。

【個室】2F CAMP DOUBLE ROOM エキストラベット付 (定員:3名)

BBQ付のCAMP DOUBLE ROOMが人気だったため2階部分に同じ内装のお部屋を増設!
BBQは必要ないので少しお安めに泊まりたい方に人気です。
お部屋でBRUNOを使って焼き肉やたこ焼きパーティーでお楽しみいただけます。

【個室】SAFARI (定員:6名程度/推奨:大人4名+子供2名)

かわいい動物たちに囲まれてサファリに来たような雰囲気を味わえるお部屋です。
お部屋の中でお料理を存分にお楽しみいただけるように、BRUNOのホットプレートやタコ焼き器、2口のIHコンロ、レンジをご用意。
popIn Aladdin(プロジェクター)では各種動画配信サービスがご利用いただけます。

【個室】ボルダリング(定員:6名程度/推奨:大人4名+子供2名)

壁いっぱいに自由に楽しめるボルダリングを設置しました。
ベッドには”コアラマットレス”を使用したので、落ちちゃっても大丈夫!
もちろん快適にご就寝頂けます。

【個室】CALIFORNIA (定員:6名程度/推奨:大人4名+子供2名)

アメリカ西海岸のカルフォルニアをイメージした内装。
お部屋の中でお料理を存分にお楽しみいただけるように、BRUNOのホットプレートやタコ焼き器、2口のIHコンロ、レンジをご用意。
popIn Aladdin(プロジェクター)では各種動画配信サービスがご利用いただけます。

365ABSE CAMP ROOM365ABSE CAMP ROOM

【個室】屋内型キャンプルーム (定員:8名程度)

一年中キャンプを楽しむことができるようにお部屋をキャンプ場にした屋内型キャンプルーム。
お部屋にノルディスクテントを設置。ウッドデッキではBBQを楽しむことができます。
 

  • 16時よりチェックインが可能なお部屋

【個室】HAMMOCK DOUBLE (定員:2名)

ダブルルームをアウトドアスタイルにリノベーション!
お部屋にハンモックとpopIn Aladdin(プロジェクター)を設置
約120インチの画面で各種動画配信サービスがご利用いただけます。

【個室】HAMMOCK TWIN (定員:2名)

ツインベットルームをアウトドアスタイルにリノベーション!
お部屋にハンモックとpopIn Aladdin(プロジェクター)を設置
約120インチの画面で各種動画配信サービスがご利用いただけます。

【個室】ダブルルーム ミニキッチン付 (定員:2名)

ダブルベットが1台あるスタンダードなお部屋。
ミニキッチンや洗濯機を設置しており長期滞在に最適です。

【個室】ツインベッドルーム セミダブル

セミダブルベットが2台設置されているお部屋。室内にバス・トイレ・洗面・キッチンが設置されています。
ゆっくりとくつろぎたい方にオススメのお部屋です。

 

【個室】シングル4ベッド

2段ベットを2台設置した合宿気分を味合うことができるお部屋。
 

シングルドミトリー

2段ベッドが設置されたドミトリータイプの相部屋。
ベッドのサイズは1170mm×2180mmの1人であれば余裕ある広さです。各ベッドにはコンセントやパソコン用の机がありビジネストリップにも対応しています。また、10人部屋と8人部屋があり、貸切利用にも対応しております。

すべてのお部屋でアーリーチェックインチェックインが可能でございます。
ご希望の方は、直接お問い合わせください。

 

施設概要所在地:静岡県浜松市中区曳馬2-1-25
アクセス: JR「浜松駅」からタクシーで13分
遠州鉄道「助信駅」から徒歩4分
東名高速道路 三方原スマートICから車で13分
構造:鉄筋コンクリート造3階建
客室数:38室 
駐車場 35台
開業日:2017年12月

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

Happy Quality/Happy Qualityとフィトメトリクスは、 アグリテック開発を加速化させる農業版3Dデジタルツインのサービス提供を開始

デジタル技術の活用により高品質な農産物を安定的に栽培するためのスキームを確立し、農業支援および青果卸売業を手がける株式会社Happy Quality(ハッピークオリティー)(本社:静岡県浜松市、代表取締役:宮地 誠、以下:Happy Qualiy)と、農業分野における画像解析技術の研究開発を手がける株式会社フィトメトリクス(本社:静岡県浜松市、代表取締役:戸田陽介、以下:フィトメトリクス)は仮想空間上で農作物栽培環境を完全再現するデジタルツイン環境のプラットフォーム開発に成功しました。これにより、両社は本プラットフォームを活用し、AI開発用教師データセット生成や農業技術研修システム構築を始めとした、アグリテック開発に資する一連のサービス提供を開始いたします。

※リアルな空間データ(左図)とデジタルツインのプラットフォーム上VRデータ(右図)
 

  • 開発背景

現在、5Gの普及など、通信の高速化によって様々な分野でDX(デジタルトランスフォーメーション)が進む中、新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけにその流れは急激に加速しました。農業領域においても例外なく、 5G、IoT、AIといった先進的なICTの利活用により農業に新たな価値を創造したスマート農業技術開発の機運が高まっています。一方、農作物の成長にあわせたデータ蓄積が必要であり、膨大なコストと時間を要することがアグリテック開発加速における大きな課題となっていました。

そこでこの度、本プラットフォーム開発により業界の課題解決を図ると共に、スマート農業の普及を通じた業界におけるイノベーションの創出を目指し、ハッピークオリティーが有する細密栽培管理技術と、フィトメトリクスが有する農業AI技術を掛け合わせ、新たに農業版3Dデジタルツインの共同開発を実施いたしました。これにより、現実の農作物やハウス設備・環境データを元に、VR(仮想空間)上で圃場を超高精度に再現することに成功しました。

  • 本プラットフォームのユースケース

本プラットフォームの活用によって、モニタリング、分析・シミュレーション、フィードバックを行うことが可能になります。これらの機能を活用したユースケースの一部として、「AI教師データ生成」や「栽培環境の構築シュミレーション」などが見込まれています。

 

 

■遠隔栽培指導
遠隔地でも現場の圃場を、ほとんど現実と遜色なくVR空間上で確認することが可能になります。そうすることで、非対面・非接触で的確な栽培指導ができるようになるため、今般の新型コロナウイルス感染症に対応することができ、また訪問コストを削減することで省力化に繋がります。

■AI教師データ生成
果実の個数計測、熟度の推定、病害虫診断など、農業用画像解析AIの開発に必須な教師データの迅速活用に役立てます。シミュレーション空間上でデータ生成することで、現実世界において必要となるデータ収集およびデータラベリング作業を省略可できます。

■栽培環境の構築シュミレーション
栽培ハウスの新規設営時やリフォーム時に本プラットフォームを活用することで、オリジナルな環境の生成に加え、ハウスの間取りをシミュレーションすることで導線の整理、また必要となる農業資材の見積り、株数からの収穫量の算出なども行うことが可能になります。

 

  • 今後の展望

本プラットフォームは上述の通り、遠隔栽培指導をはじめ、あらゆる用途に応用することが可能です。例えば、栽培ハウス環境(温度・湿度・照度・二酸化炭素濃度等)や、生育状況(背丈、実の大きさ、質感、色味等)に対応させたアノテーション(画像データに適切な情報をタグ付けする業務)を施した「機械学習・深層学習における商用利用可能な画像データセットの生成」、環境情報や生育情報データを計測するための「センサー開発」、その他ローバーやドローン各種AI開発に必要不可欠な膨大な教師データを高速・大量生成、さらには、VR上の農作物や各種制御機械とインタラクトを通じた、バーチャル農業技術研修などへの活用も期待できます。

ハッピークオリティー、フィトメトリクスの両社は、今後も本プラットフォームを活用し、より多くの農業者に向けて質の高い栽培指導を手がけ、データドリブン農業の実現と後継者不足に陥っている農業界の課題解決を目指します。

  • Happy Quality式栽培指導とは

ハッピークオリティーは誰もが高品質・高単価なトマトを栽培できるスキームを構築しています。加えて、このスキームを用いたコンサルティング支援によって、農業における知見がない未経験者に対しても、FC農家として“稼げる農家”になるための独立支援を手がけています。個人差はありますが約1〜3年間で1人前の農業家になれるような独立支援を実施。まずは現場で専門コンサルタント(先輩農業家)から農業のイロハやHappy Quality式栽培技術を学んでいただき、段階を踏んで経営計画の立案まで支援していきます。

<Happy Quality式農業モデル>

<全量買取制度>
FC農家が栽培したトマトは全て全量買取を行い、リスクは全て請け負う形で独立を支援。

■株式会社Happy Qualityとは
当社は、静岡県で「農業の新しいStandardを作る」というビジョンのもと、農家の減少や高齢化により匠の農業技術が失われるといった“農業における社会課題”を、“テクノロジー”で解決するためデータドリブン農業の研究開発を行っております。現在、新規就農者が抱える課題(※1)として最も高い「所得が少ない」、「技術の未熟さ」という点に対して、市場流通や農学、テクノロジーといった専門知識を持つメンバーによる研究開発を重ね、ビックデータやAI、光学センサ等を用いて、高品質・高単価なメロンやトマトの安定生産、FC農家からの全量買取および品質保証による高単価販売を実現してまいりました。

※1 出典:【農水省】令和元年度 食料・農業・農村の動向

<会社概要>
(1) 社   名  :株式会社Happy Quality(https://happy-quality.jp/
(2)代表者取締役:宮地 誠
(3)本社所在地 :〒435-0028 静岡県浜松市南区飯田町1567-1
(4) 設    立 :2015年2月
(5) 事 業 内 容  :農産品の流通販売、研究、流通業者や農業者向けコンサルティング等

■株式会社フィトメトリクスとは
民間企業だけでなく、大学や研究所を対象とした研究機関との取引を対象としており、農業分野における画像解析技術(農業AI技術)のコンサルティング及び受託開発を行っております。近年における深層学習の実用化に伴うAIブームに影響を受け、当社が関わる農学分野、特に植物を測定する技術(Plant Phenotyping)の需要が、学術界・産業界問わず昨今急激に高まっており、作物の成長、出荷日予測さらには病害虫診断と、画像解析の需要は幅広くなっています。そこで、農業分野におけるイノベーション創出を目指し、様々な民間会社受託開発や共同研究を積極的に行なっています。

<会社概要>
(1) 社   名  :株式会社フィトメトリクス(https://www.phytometrics.jp/
(2)代表者取締役:戸田 陽介
(3)本社所在地 :〒432-8047 浜松市中区神田町395番地の1
(4) 設    立 :2020年2月
(5) 事 業 内 容  :画像解析技術/生命科学分野の研究及びコンサルティング、ITシステム構築・運用及びコンサルティング等

以上

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ユーグレナ/静岡県初となるユーグレナ社の「次世代バイオディーゼル燃料」の導入について

鈴与商事の宅配水配送車両。左から鈴与商事:加藤 正博 代表取締役社長、ユーグレナ社:出雲 充 代表取締役社長

持続可能な社会の実現へ向け協働開始

鈴与商事株式会社(本社:静岡県静岡市清水区入船町11-1/本部:静岡県静岡市葵区栄町1-3 鈴与静岡ビル/代表取締役社長:加藤 正博、以下、鈴与商事)と株式会社ユーグレナ(東京都港区芝5-29-11/代表取締役社長:出雲 充、以下、ユーグレナ社)は、「次世代バイオディーゼル燃料(サステオ※1)」を静岡県で初めて導入することをお知らせ致します。

鈴与商事は、ユーグレナ社が宣言した「日本をバイオ燃料先進国にする」ことを目指す『GREEN OIL JAPAN』宣言※2に賛同し、2021年7月より自社の宅配水配送車両に「次世代バイオディーゼル燃料(サステオ)」を導入致します。
従来型のバイオ燃料は、カーボンニュートラル※3の考え方に基づき、CO2を製造時に排出しない再生可能エネルギーである一方、化石由来の軽油と5%以下の混合燃料での使用が前提であることに加え、トウモロコシやサトウキビ、パームといった作物を主な原料とするため、食料との競合や森林破壊といった問題が指摘されています。今回導入するユーグレナ社の次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」は、使用済み食用油と微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)等を主原料とし、食料との競合や森林破壊のリスクが低いという点で持続可能性に優れた次世代バイオディーゼル燃料です。また、分子構造が軽油と全く同じ(JIS規格・品確法上ともに軽油に該当)ことから、軽油を使用している既存車両のエンジンに使用可能であり、水素や電気といった代替エネルギーへの移行に際して課題となる多大なインフラコストを必要とせず、既存インフラを活用しながら効率的に普及拡大することが可能となります。

鈴与商事とユーグレナ社は、将来的な自治体や民間企業への展開も視野に、鈴与グループ各社への導入拡大を検討していくとともに、地球環境に配慮した活動を共に推進し、脱炭素化社会、持続可能な社会の実現に取り組んで参ります。
 

鈴与商事の宅配水配送車両。左から鈴与商事:加藤 正博 代表取締役社長、ユーグレナ社:出雲 充 代表取締役社長鈴与商事の宅配水配送車両。左から鈴与商事:加藤 正博 代表取締役社長、ユーグレナ社:出雲 充 代表取締役社長

 

※1「サステオ」

サステオロゴサステオロゴ

・ユーグレナ社が製造・販売するバイオ燃料の名称で、使用済み食用油とユーグレナなどの藻類を原料として製造しています。バイオ燃料は、燃料の燃焼段階ではCO2を排出しますが、原料となる使用済みの食用油の原材料である植物もユーグレナも成長過程で光合成によってCO2を吸収するため、燃料を使用した際のCO2の排出量が実質的にはプラスマイナスゼロとなるカーボンニュートラルの実現に貢献すると期待されています。

 

 

※2『GREEN OIL JAPAN』宣言

・ユーグレナ社は、2018年10月のバイオ燃料製造実証プラントの竣工を機に、「日本をバイオ燃料先進国にする」ことを目指す『GREEN OIL JAPAN(グリーンオイルジャパン)』を宣言しました。ユーグレナ社のバイオ燃料製造実証プラントで製造したバイオ燃料を陸・海・空における移動体に導入し、そして2030年までにバイオ燃料を製造・使用するサポーターを日本中に広げることで、バイオ燃料事業を産業として確立することを目標に掲げています。目標実現を通じて、SDGs「GOAL7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに」「GOAL13:気候変動に具体的な対策を」「GOAL17:パートナーシップで目標を達成しよう」に貢献します。
参照) https://www.euglena.jp/businessrd/energy/greenoiljapan/

 

 

※3「カーボンニュートラル」
・バイオ燃料は主に植物(バイオマス)を原料に製造され、燃焼の段階ではCO2を排出しますが、原料となる植物が成長過程で光合成によってCO2を吸収するため、燃料を使用した際のCO2排出量は実質的にはプラスマイナスゼロとなります。

 

【 鈴与商事株式会社 】
・石油製品、LPガス、電力に加え再エネ関連やエネルギーシステム、建設資材、化学品、FA等を扱う総合商社。
・日本初となるセルフ式ガソリンスタンドの設立や、静岡県内初の分散型メガソーラーの稼働等、エネルギー企業として様々な事業を展開。2017年より静岡市と電力供給の一括受託とVPP(バーチャルパワープラント)を組み合わせた「静岡市 エネルギーの地産地消事業」の推進等、全国の自治体や企業との連携し、環境を通じた地域循環に資する事業に取り組んでいる。
・鈴与グループの経営理念である「共生(ともいき)」の精神の下、本業を通じた社会貢献により、事業を展開。
参照)https://www.suzuyoshoji.co.jp/

【 株式会社ユーグレナ 】
・2005年に世界で初めて石垣島で微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養技術の確立に成功。石垣島で生産したユーグレナ・クロレラなどを活用した機能性食品、化粧品等の開発・販売を行うほか、バイオ燃料の生産に向けた研究を行っている。
・2012年12月東証マザーズに上場。2014年12月に東証一部市場変更。
・「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」をユーグレナ・フィロソフィーと定義し、事業を展開。
参照)https://euglena.jp
 

2021年7月30日 次世代バイオディーゼル燃料 導入セレモニー。左から鈴与商事:加藤 正博 代表取締役社長、ユーグレナ社:出雲 充 代表取締役社長2021年7月30日 次世代バイオディーゼル燃料 導入セレモニー。左から鈴与商事:加藤 正博 代表取締役社長、ユーグレナ社:出雲 充 代表取締役社長

 

以上

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

クリーマ/ものづくりによる地方創生『全国いいもの発見プロジェクト 日本の逸品×作り手』第6弾、静岡の伝統産業「遠州織物」を用いた作品と、製織工程で生じる廃棄物「布耳(繊維くず)」を使ったアップサイクル作品を募集

クリエイターの技術と創造力で魅力を引き出し、廃材に新たな命を吹き込む

日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマ(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸林耕太郎、以下クリーマ)は、「全国いいもの発見プロジェクト–日本の逸品×作り手-」の第6弾として、静岡県・遠州地方の伝統産業である「遠州織物」と、その製織工程で生じる産業廃棄物 「布耳(繊維くず)」を用いた、オリジナル作品を制作するクリエイターの募集を本日7月30日(金)より開始いたします。
・特設サイト:https://www.creema.jp/event/discover-japan/ensyuorimono

 

  • クリエイターが生み出す新たな作品を通して、各地の魅力を発信する「ものづくりによる地方創生」

「全国いいもの発見プロジェクト–日本の逸品×作り手–」は、全国各地で“逸品”と称される素材や工芸品と、クリエイターを繋ぐことで、双方の新たな可能性を生み出す取り組みです。各地の魅力をクリエイターの作品を通して国内外に発信することで、クリーマならではの「ものづくりによる地方創生」を実現したいという想いから2016年にスタートしました※1。 これまで、長野県岡谷市の「岡谷シルク」や 岡山県「畳縁(たたみべり)」、熊本県「熊本いぐさ」、福島県白河市「白河だるま」、京都府「水引」と数多くの素材や工芸品をクリエイターの技術と創造力で、より魅力的な作品として世に送り出してきました。

第6弾の逸品素材に決定した「遠州織物」は、伝統ある織物の産地として知られる、静岡県浜松市を中心とする遠州地域でつくられています。高い技術でつくられる多種多彩な生地は、その確かな品質と使うほどに馴染む独特の風合いが人気を集め、海外のビッグメゾンでも使われるなど世界的に評価されています。今回はそんな、「遠州織物」を用いたオリジナル作品を募集いたします。
 

  • 捨てられていた遠州織物の「布耳」にクリエイターの力で新たな命を吹き込む、アップサイクル作品も募集

本企画では、初の試みとして製繊工程で生じる切れ端の「布耳」を使ったアップサイクル作品も同時に募集いたします。これらの布耳は「繊維くず」として産業廃棄物に指定されており、全国で年間約12万トンもの量が廃棄されています※2。遠州織物の現場でも裁断の際に布耳(繊維くず)が発生し、同じ素材でつくられているにも関わらず、見た目と風合いが劣ることから使い道がないとされ、廃棄されてきました。この大量に発生する「遠州織物の布耳(繊維くず)」を何かに活用できないかと思い、今回の新企画に至りました。

これまでも様々な素材の新しい魅力を引き出してきたクリエイターの技術と創造力が、「遠州織物の布耳」に新たな命を吹き込んでくれるのではないか、と考えています。22万人のクリエイターとともに、「ものづくりの現場から発生した廃棄物を、ものづくりの力によって生まれ変わらせる」、サステナブルな世界の実現を目指します。

※1 「全国いいもの発見プロジェクト–日本の逸品×作り手–」これまでの作品はこちら:https://www.creema.jp/event/list?category=6
※2 出典:環境省 報道発表資料 産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成28年度実績)の概要
 

  • 静岡県 浜松市 鈴木康友市長からのコメント

浜松市を中心とする遠州地域は、綿や麻を中心とした「遠州織物」の産地です。産地の織屋さんはそれぞれの個性を大切にしており、生み出される生地には他にない独特の風合いがあります。その高い技術力から生まれる生地は、海外のビッグメゾンにも使われ、世界的に評価されています。作り手の皆さんには、ぜひ遠州織物の個性を活かした作品に仕上げていただければ幸いです。
また、今回は産地の事業者や組合等が再活用に向け取り組んでいる「布耳」も素材として選んでいただき、ありがとうございます。「布耳」は産業廃棄物として捨てられてきた部分ですが、活用方法を見出し、新たな命を吹き込んでいただけることはSDGsの視点からも素晴らしい取り組みだと思います。
このプロジェクトを通じて、皆さまに遠州織物を知っていただき、実際に手にとっていただくことで、素晴らしさを体感していただけると確信しております。
 

  • 遠州織物とは

​「遠州織物」とは、静岡県浜松市を中心とした遠州地域で織られている織物のこと。遠州地域は、古くから日本有数の綿花の産地であり、江戸時代には農家の農閑期の副業として、手織りの綿織物づくりが盛んでした。明治時代には紡績工場が作られ、織機や染色技術の研究が進み、地場産業として発展。戦後、繊維は日本の工業近代化の原点の一つとして主要産業へと成長し、三河・泉州と並ぶ綿織物産地として遠州織物が全国に広まるようになりました。
「遠州織物」には決まった織り方や生地があるわけではなく、シャツ生地などの「広幅織物」、着物などの「小幅織物」、テープ等に使われる「細幅織物」など、職人のこだわりが生み出す多種多彩な織りや染めの技術が、国内外で高く評価されています。
※「遠州織物」は、2017年(平成29年)4月に、地域団体商標を取得。
 

  • 「全国いいもの発見プロジェクト-日本の逸品×作り手-」第6弾_遠州織物 応募概要

・ 応募資格:応募ページに記載内容をご確認、ご了解いただいたCreema登録クリエイターの方
・ 作品の条件:以下のいずれかに該当するオリジナル作品
 遠州織物 部門  ・・・ 「遠州織物」を用いた作品
 アップサイクル部門 ・・・ 製織工程で生じる繊維廃棄物の「布耳(繊維くず)」を用いた作品
・ 応募期間 : 2021年7月30日(金)~8月16日(月)
・ 応募URL : https://www.creema.jp/event/discover-japan/ensyuorimono
・  協 力 : 静岡県浜松市・髙田織布工場・古橋織布有限会社(敬称略/50音順)
 

  • 提供素材イメージ

 ・遠州織物

TKD WORKS -髙田織布工場

[リネン100%]薄地・普通地・中厚地

 

oriya(オリヤ)/古橋織布

[綿100%]コットンローン生地・カット生地な

・遠州織物の「布耳(繊維くず)」

 

  • Creemaとは

Creemaは、創作活動に取り組む全国のクリエイターと、生活者が、オンライン上で直接オリジナル作品を売買できるCtoCマーケットプレイスです。「本当にいいものが埋もれてしまうことのない、フェアで新しい巨大経済圏を確立する」ことを目指して、2010年にサービスを開始しました。現在、プロおよびセミプロが中心の約21万人のクリエイターによる、1,100万点以上のオリジナル作品が出品され、その流通総額は150億円を上回り、日本最大の事業規模※へと成長を続けています。
またオンライン上だけでなく、東京ビッグサイトでの大規模イベント「ハンドメイドインジャパンフェス < https://hmj-fes.jp/ >」の開催や、常設のエディトリアルショップ展開など、Creemaに出店するクリエイターの作品を生活者がリアルの場で購入できる取組みも推進し、日本のクラフト文化の醸成に力を注いでいます。
https://www.creema.jp/
※ 2020年1月〜12月 ハンドメイドマーケットプレイスを主軸事業として取り組む事業体の売上比較。自社調べ。
 

  • 会社概要

商号:株式会社クリーマ
住所:東京都港区北青山2-12-5 KRT青山ビル2F
代表:代表取締役社長 丸林 耕太郎
資本金:10億6540万7790円(資本準備金を含む)
従業員 :104名 (2021年5月末時点)
事業:クリエイターエンパワーメント事業
・ハンドメイドマーケットプレイス:Creemaの企画、開発、運営
・クラフトイベント:ハンドメイドインジャパンフェス(東京ビッグサイト)、クリーマクラフトパーティ(インテックス大阪、ポートメッセなごや)等の運営
・エディトリアルショップ:Creema Store等の運営(新宿ルミネ2、札幌ステラプレイス)
・クラウドファンディング:Creema SPRINGSの運営
・動画レッスンプラットフォーム:FANTISTの企画、開発、運営
・アライアンス:地方創生、PR支援サービス等

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

三光マーケティングフーズ/三光マーケの沼津1号店「まるが水産」が、マネー学習アプリ「まねぶー」に登場!!

2021年7月29日(木)よりサービス開始!!

三光マーケの沼津1号店「まるが水産」が、マネー学習アプリ「まねぶー」に登場!!
株式会社三光マーケティングフーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長澤成博、以下:三光マーケ)の沼津1号店の「まるが水産」が、株式会社mediba(本社:東京都港区、 代表取締役社長:江幡智広、以下:mediba)のマネー学習アプリ「まねぶー」にバーチャル出店いたします。

アプリ内の「まるが水産」バーチャル店舗では、お子様が「まるが水産」の従業員としてプレーヤーになり、実際にまるが水産のお仕事である、「つり」「せり」「はんばい」のお仕事体験および、お魚の「おかいもの」をお楽しみいただけます。

また、ゲーム内では三光ECサイト「ひとま」への導線を設けております。ぜひお仕事体験後にお立ち寄りください。※ゲーム通貨はご利用頂けません。

マネー学習アプリ「まねぶー」のバーチャル店舗「まるが水産」をお楽しみいただき、水産業を身近に感じて頂くと共に、親子やお友達とのコミュニケーションの機会としてご利用いただきたい、と考えております。

 

■「まねぶー」について
提供開始日:2021年7月29日(木)15:00~
利用料:無料
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1549143431
GooglePlay:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mediba.maneboo
※対応機種 :AndroidOS 5.x以上(スマートフォン、タブレット)、iOS 11以上(スマートフォン、タブレット)
詳細説明:「まねぶー」は親子で楽しめる完全無料のマネー学習アプリです。
ゲーム感覚で楽しめる「おしごと」や、おしごとでもらったアプリ内通貨「マネブ」を使った「おかいもの」を通じて、お子様がお金のやりとりや仕事、商品などについて学んでいくことができるサービスです。ぜひ、親子で会話をしながらゲームをお楽しみください。

 

まねぶー内のまるが水産まねぶー内のまるが水産

■「まるが水産」について
店名:沼津我入道漁業協同組合 まるが水産 沼津港本店
所在地:〒410-0845 静岡県沼津市千本港町115−3
店舗説明:沼津漁港の目の前にある三光マーケの沼津一号店「まるが水産」。店内には、地元・沼津港で獲れたばかりの魚介がこれでもか!と並びます。
『魚屋』として、店内でお買い求めいただき、ご自宅でお料理するもアリ。
『食堂』として、好きなお魚の好きな調理法を注文し、テーブルでお召し上がりいただくも良し。
お客様の第二のキッチン、もしくはお抱えシェフとして、ベテラン料理人たちが、店内どの魚もお好みのお料理に仕上げます。

それもそのはず、沼津最古の漁協組合「沼津我入道漁業協同組合」の准組合員の資格を持ち、代表を筆頭に多くの社員たちが船舶免許を取得し、毎朝「沼津魚市場」内で直接セリ落とすだけでなく、朝獲れの魚を都内に直接運び、その日のランチからご提供しています。超新鮮な魚定食&の数々は、たくさんのお客様からご好評を頂いております。

また、週末は、埼玉県武蔵浦和、別所、鷲宮、山梨県内の道の駅などで、移動式の「沼津港 出張直売所」として販路拡大中です。

「まねぶー」内でのお仕事体験だけでなく、実際にお店にお越しいただくことで、「まるが水産」で調理、販売しているお魚に触れていただき、漁業や水産業を身近に感じて頂けることを目指しています。

<ゲーム概要> 「まるが水産」お仕事体験内容

■つり

 

タイミングよく画面をタッチして、お魚を釣っていきましょう。

■せり

他のキャラクターより、大きい数字のボタンをタッチしましょう。

■はんばい

お客様が注文した商品をタッチしましょう。

 

【mediba会社概要】
会社名:株式会社mediba
代表者:代表取締役社長 江幡智広
本社所在地:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー39F
設立日:2000年12月6日
業務内容:KDDIグループの一員として2000年に創立。auスマートパスを中心としたau関連サービス運営の他、国内外にて幅広い分野でサービスを展開し、ユーザーがインターネットを通じて必要な時に必要な情報にアクセスできる環境づくりのためのサービスを提供しています。
ミッション「ヒトに“HAPPY”を」、ビジョン「mediba made」を掲げ、心豊かに暮らせる社会の実現に取り組んでいきます。
※auスマートパスはKDDI株式会社の商標または登録商標です。
URL:https://www.mediba.jp/

【三光マーケティングフーズ会社概要】
会社名:株式会社三光マーケティングフーズ
代表者:代表取締役社長 長澤成博
本社所在地:東京都中央区新川1-10-14
設立日:1977年4月
業務内容:1975年の創業以来、「東京チカラめし」「焼肉万里」「アカマル屋」「金の蔵」「東方見聞録」「月の雫」など、時代に合わせた数々の飲食店を展開し、運営して参りました。
2020年に沼津我入道漁業協同組合と提携、漁業に参画し、漁協の食堂「まるが水産」(沼津港)を立ち上げました。産地で汗をかき、「価値ある食文化」を守ると共に、持続可能な水産業の発展に貢献して参ります。
URL:https://www.sankofoods.com/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

ロントラ/オンラインセミナー 「仕事と支援からゆるく考える静岡移住の可能性」

【開催概要】
昨今、新しい生活様式の中でリモートワークが進み「理想の生活を実現できる場所に住む」流れに価値観が変化しています。
今回のオンラインセミナーでは、静岡県在住のUIターン経験者の伊集院さん・宮嶋さんの実体験や、静岡県のUIターン者の募集を行っている企業3社を招き、静岡県内の仕事情報、自治体の移住支援制度を詳しく紹介。
その他にも静岡県の特産品をゲットできるキーワードキャンペーンの実施など魅力的なプログラムが満載です。

お気軽にご参加ください。

【開催日時】2021年8月21日(土)13:30~15:00  ※イベント中の入退場は自由です

【場所】オンライン開催

※Web会議アプリZOOMウェビナーを使用(要予約)

【参加費】無料

【募集人数】50名程度(先着順)

【参加資格】静岡県外の在住者

【締切り】8月21日(土)正午

【対象の方】

  
・コロナをきっかけに働き方を考え直している方

 

・地域での仕事や移住支援制度に関心のある方

・静岡県へのUIターンに関心のある方

・首都圏在住の静岡県出身の方 など

 
【プログラムの内容】

〜13:30-15:00〜

「ふるさと交流セミナー」

① 先輩UIターンゲストトーク

② トークセッション

③ 移住・就業支援金制度紹介
・移住・就業支援金制度の条件や金額の詳細を参加者にわかりやすく紹介

④ 企業PRタイム
・静岡県のUIターン者の募集を行っている企業3社による会社説明

⑤ 司会者から企業への質問
・参加者の方々からリアルタイムで寄せられた質問に企業担当者が回答

 【その他実施プログラム】

 ⑥特産物プレゼントキャンペーン
・セミナー中に断片的に発表される文字を繋ぎ合わせ、キーワードを作成。正解者には静岡県の特産品をプレゼント

※プログラムや時間は多少の変更の可能性があります。

【ゲストスピーカー】

伊集院 一徹(いじゅういん いってつ)

鹿児島出身。東京の出版社で編集者を経て、2018年静岡県賀茂郡南伊豆町に移住。地域おこし協力隊に着任。ローカルメディア『南伊豆新聞』一対一の暮らし体験プログラム『南伊豆くらし図鑑』を運営。Webメディアcakesにて、マンガ『ローカル×ローカル』を連載。2021年宿「ローカル×ローカル」開業。https://local2minamiizu.com

 

宮嶋 千恵美(みやじま ちえみ)

浜松市出身。沼津市・富士宮市・静岡市・東京都世田谷区・稲城市で働きつつ子育てし、2015年からNPO法人ふるさと回帰支援センター静岡県相談員を5年務め、2020年4月からは浜松移住コーディネーターとして活躍。8回の転職経験がある自らのキャリアに悩み、3年前キャリアコンサルタント資格を取得。再就職支援・夫婦カウンセリング複業。趣味は棚田作業・まち歩き・ドライブ。夢は女性シェアハウスとスナック経営。

【転職アドバイザー】

藤原啓之(ふじわら ひろゆき)

株式会社アルバイトタイムス シニアコンサルタント

自身も静岡市在住でUターン経験者。首都圏や海外からの移住検討者からの相談実績は200名以上。米国プロ野球審判員を経て、アルバイトタイムスへ入社。

【参加企業】

株式会社あんどぷらす(静岡市・webサイト制作会社)

株式会社アルバイトタイムス(静岡市、沼津市、浜松市3拠点・人材)

株式会社プレジール(静岡市・オーガニック化粧品メーカー)

【事業主体】静岡県労働雇用政策課
【企画運営】ロントラ株式会社 担当:芦澤・平居

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

スポーツ総研/ロケットリーグの東海4県高校生No.1決定戦が開催!東海大会アンバサダーにはReaLize選手が就任!

NASEF JAPAN MAJOR Rocket League Tournament Summer 2021東海大会が9/4に開催!大会優勝者は9月18日(土)全国大会出場権を獲得!

高校生を対象にしたeスポーツ大会「NASEF JAPAN MAJOR Rocket League(ロケットリーグ)Tournatoment Summer 2021東海大会」にて
東京ヴェルディeスポーツチーム所属ReaLize選手が東海大会アンバサダーに就任したことをご報告いたします。
 

競技タイトルはロケットリーグ。チームメンバー同士でコミュニケーションを図りながら、切磋琢磨し技を磨いて強くなります。PCだけでなく、全てのプラットフォームで参加が可能です。出場資格は東海地方(愛知、三重、岐阜、静岡)の高校生であること。同じ学校のメンバー、もしくは同一都道府県内にある学校に通う3人一組でご応募ください。また、当大会優勝者は9月18日(土)に行われる全国大会出場権を獲得します。

  • 【大会概要】

■大会名称
NASEF JAPAN MAJOR Rocket League (ロケットリーグ) Tournament Summer 2021
■主催
NASEF JAPAN(ナセフ ジャパン)
愛知eスポーツ連合
■タイトル
Rocket League(ロケットリーグ)
<PC、PS4、PS5、XBOX One、XBOX X/S、Nintendo Switch版のいずれかにて参加可能>
■日程(すべてオンライン)
・エントリー期間:2021年7月12日(月)~ 8月12日(木)
・東海大会実施日:2021年9月4日  (土)
・東海大会予備日:2021年9月5日(日)
■参加資格
・東海4県(愛知、三重、岐阜、静岡)の高校生、定時制高校生、高等専門学校生(3 年生まで)、通信制高等学校生
・同一の学校、もしくは同一都道府県内にある他の学校に通う高校生3人一組。
※他の都道府県の学校の生徒とチームを組むことはできません。
※居住地は同一都道府県内でなくても可
・Discordを使用してNASEF JAPAN大会運営からの連絡が受け取れること
■参加費用
無料
■対戦人数
ロケットリーグ:3人 vs 3人
■競技形式
シングルエリミネーション(トーナメント形式)
■大会日程の詳細および参加申込方法について
下記URLよりご確認ください。
https://nasef.jp/news/post-422/

  • ReaLize選手について

【プロフィール】
愛知県出身 愛知県在住
東京ヴェルディeスポーツチーム所属
近年は出場するほぼすべての国内大会で優勝。国際試合の経験も多く、世界一に最も近い日本人プレイヤー。

【競技実績】
Intel World Open Asia Mainland Regional Finals:優勝
DreamHack Montreal 2019:アジア人初の世界大会出場
League of Rockets:The World Cup 2017:日本代表
The Gauntlet Season 2 – Week 3(オセアニア週間リーグ):準優勝 
The Kickoff(アジア初の公式大会):優勝 
eGG eスポーツチャレンジ『ガリバーカップ 2020』ロケットリーグチャンピオンシップ:優勝
PRIMAL JAPAN CUP:優勝
LogicoolG CUP 2018:優勝
RL Asia community cup (アジアコミュニティ大会):13連覇

  • 【Rocket League(ロケットリーグ)について】

レースゲームとサッカーゲームが融合したこれまでにない新しいスポーツゲームとして、世界で大ブーム中の作品。プレイヤーはジャンプやロケット飛行ができる車「バトルカー」を操作し、相手チームのゴールにボールを叩き込む。3対3で行われ、制限時間内により多くのゴールを決めたチームの勝利。サッカーに近いルールだが、オフサイドやファウルといったペナルティは一切ナシ。誰でも直感的かつ豪快に楽しめる競技。シンプルなルールであることから、初めて観戦する人でも楽しめる競技である。

近年は高校生を対象とした「全国高校eスポーツ選手権」や「eGG eスポーツチャレンジ『ガリバーカップ 2020』ロケットリーグチャンピオンシップ」など数多くの大会が開催されており、国内でも着実にユーザー数が増加している。2020年9月より基本プレイが無料となったことを受け、若年層を中心に更なる盛り上がりが期待される注目ゲームタイトル。
 ロケットリーグ/Rocket League, Psyonix, and all related marks and logos are trademarks or registered trademarks of Psyonix Inc. and used under license.
© 2015-2020 Licensed by Psyonix Inc. All rights reserved. All other trademarks are property of their respective owners.
 

  • 東京ヴェルディeスポーツについて

日本のプロスポーツチーム初の、そしてJリーグクラブ初の『eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)』参入チームとして2016年9月に設立されました。チームはサッカーゲーム『eFootball ウイニングイレブン シリーズ』(PlayStation、モバイル)『FIFA シリーズ』『ロケットリーグ』『ワイルドリフト』部門をはじめとして、複数のゲームタイトル部門で10名を超える選手が所属。

 eスポーツの全国リーグ『日本eスポーツリーグ(JeSL)2017 Summer 優勝』を皮切りに、『eJ.LEAGUEウイニングイレブン2019シーズン ベスト4』・『JAPAN eSPORTS GRAND PRIX 準優勝』など競技実績を誇る。
また、2021年にはアジア各国の代表チームで構成されたE-LEAGUE2021(ウイニングイレブン)や東京2020オリンピックの公式eスポーツイベントパートナーとしてインテル社が主催するIntel World Open ロケットリーグ大会に日本を代表して参戦を果たし、今後も国内外のリーグ参戦により国際的な活躍を目指す。

■東京ヴェルディeスポーツ公式サイト
https://www.verdy.club/e-sports
■東京ヴェルディ ブランドサイト
https://www.brand.verdy.co.jp

  • NASEF JAPANについて

North America Scholastic Esports Federation Japan。米国に拠点を置く北米教育eスポーツ連盟(NASEF)の日本本部として、2020年に設立。主に高校生や中学生に対して、ただeスポーツをさせるのではなく、学習や教育を促進するための効果的ツールとして活用し、次世代を担う生徒たちの知能向上、さらには社会性・情動性を育むソーシャル・エモーショナル・ラーニング(社会的感情学習)などをはじめとする教育を支援する団体です。日本国内では、特に高校生の成長に寄与し、社会で活躍する人材育成を支援します。

公式HP: www.nasef.jp

公式Twitter:@NASEF_Japan (https://twitter.com/NASEF_Japan)

 

  • 愛知eスポーツ連合について

「愛知・名古屋を中心とする地域においてeスポーツの普及振興を通して 経済社会の発展に寄与する」ことを目指し、国体eスポーツ地方予選などの各種eスポーツ公式大会やビジネスイベントの主催運営などの普及活動を行う。2017年に一般社団法人日本eスポーツ協会(JeSPA)地方支部・愛知eスポーツ協会として発足。2018年2月 愛知eスポーツ連合と名称変更し、一般社団法人 日本eスポーツ連合(JeSU)により地方支部認定。2019年11月に一般社団法人化。

公式HP:http://aichiesports.com/  

【本件に関するお問合せ先】
東京ヴェルディeスポーツ 担当:丹野
メールアドレス:esports-hyuga@verdy-club.or.jp

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

東急リゾーツ&ステイ/夏休み期間定のディナーブッフェにて「食の祭典」を開催

天城高原料理人

ホテルハーヴェスト天城高原目指せ天城No.1“A-1 グランプリ”

東急リゾーツ&ステイ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中 辰明)が静岡県伊豆市で運営する「ホテルハーヴェスト天城高原」(総支配人:加瀬 努、以下「天城高原 」)では、レストラン「Cent Quarante サンカラント」において、天城高原オリジナル食の祭典「目指せ天城No.1 “A-1グランプリ”」(以下「A-1グランプリ」)を2021⽉7月22日(木)より開催いたします。料理人が腕を競い合い作り上げた渾身の逸品をディナーブッフェでお召し上がりいただけます。

 

 

天城高原料理人天城高原料理人

 

  • 夏のブッフェに料理人が腕を競い合ったオリジナリティー溢れる逸品が登場

天城高原のレストラン「Cent Quarante サンカラント」において、2021年7月22日(木)~2021年8月29日(日)まで食の祭典「A-1グランプリ」を開催します。人気のローストビーフをはじめ、種類豊富なお造りなど、和洋約40種類のお料理が並ぶ「ディナーブッフェ」に「静岡・天城」をテーマとし、地元食材の静岡県産「メロン」や「喜水梨」を使用したお料理や、伊豆半島で一番星空に近いリゾート天城高原をイメージした星空のモチーフのお料理をご提供します。料理人11名が競い合って考案したオリジナリティーあふれる天城高原の「ディナーブッフェ」をお楽しみいただけます。

  • 食の祭典「A-1グランプリ」開催概要

ディナーブッフェをご利用いただいた方に、11名の料理人が考案した「A-1グランプリ」対象のお料理から、「オリジナリティー」「料理のネーミング」「こだわり」「見た目」「美味しさ」の点を総合的に評価し、「これがNo.1」という1品に投票いただきます。人気No.1となったお料理を選んだ方の中から抽選で賞品をプレゼントいたします。
●対象期間
2021年7月22日(木)~2021年8月29日(日)
●ご利用条件
ディナーブッフェご利用の方全員
●賞品
抽選で3名様に「お食事券5,000円」をプレゼント
 ●「A-1グランプリ」対象メニューのご案内(全11種)

1、「ここにしかない!天空の星空鉢」1、「ここにしかない!天空の星空鉢」

2、「胡瓜もみと富士の国ポーク 冷しゃぶ山葵漬けクリーム掛け」2、「胡瓜もみと富士の国ポーク 冷しゃぶ山葵漬けクリーム掛け」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3、「夏野菜と富士の国いきいき鶏のオーブンレシピ」3、「夏野菜と富士の国いきいき鶏のオーブンレシピ」

4、「三島馬鈴薯と桜海老の伊豆味噌グラタン~高原仕立て~」4、「三島馬鈴薯と桜海老の伊豆味噌グラタン~高原仕立て~」

 

5、「ニューサマーオレンジと丹那牛乳で!乳summer俺っちのプリン」5、「ニューサマーオレンジと丹那牛乳で!乳summer俺っちのプリン」

6、「シェフ鈴木考案、スズキの冷しゃぶ彩りサラダ仕立て 伊豆味噌とバルサミコ酢のジュレ・ドレッシング」6、「シェフ鈴木考案、スズキの冷しゃぶ彩りサラダ仕立て 伊豆味噌とバルサミコ酢のジュレ・ドレッシング」

 

7、「太陽を沢山浴びたトマトと 静岡産メロン、生ハムを添えて」7、「太陽を沢山浴びたトマトと 静岡産メロン、生ハムを添えて」

8、「静岡産地養鶏の洋風油淋鶏」8、「静岡産地養鶏の洋風油淋鶏」

 

 

 

9、「静岡産サヤムスメと近海のイサキのピッツァ・マリナーラ」9、「静岡産サヤムスメと近海のイサキのピッツァ・マリナーラ」

10、「静岡産喜水梨のコンポート 丹那牛乳を使ったパンナコッタと一緒に」10、「静岡産喜水梨のコンポート 丹那牛乳を使ったパンナコッタと一緒に」

 

11、「星屑のディスタンス」11、「星屑のディスタンス」

1、「ここにしかない!天空の星空鉢」
  伊豆天草使用の心太ともずくを「夜空」に、散りばめた野菜を「星」に見立てました。伊豆半島で一番星に近    いリゾート天城高原をイメージした星空鉢です。
2、「胡瓜もみと富士の国ポーク冷しゃぶ山葵漬けクリーム掛け」
  暑い夏にはぴったりのさっぱりとしたお料理。天城・伊豆周辺の美味しい食材を選んでシンプルにアレンジしました。
3、「夏野菜と富士の国いきいき鶏のオーブンレシピ 」
  静岡県の三島大根と静岡の銘柄鶏を使用した豪快なオーブン焼き。山葵の風味とレモンの酸味のきいた、さっぱりした味わいです。
4、「三島馬鈴薯と桜海老の伊豆味噌グラタン~高原仕立て~」
  静岡県特産の桜海老と、大地のエネルギーを凝縮した静岡県の三島産馬鈴薯が、バツグンの組み合わせです。
5、「ニューサマーオレンジと丹那牛乳で!乳summer俺っちのプリン」
  新鮮で濃い味わいが特徴の丹那牛乳のプリンに、伊豆ニューサマーオレンジを飾り付けました。
6、「シェフ鈴木考案、スズキの冷しゃぶ彩りサラダ仕立て伊豆味噌とバルサミコ酢のジュレ・ドレッシング」
  スズキを冷しゃぶにし、たっぷりの野菜と盛り合わせました。その上に、伊豆のお味噌とバルサミコ酢を合   わせたオリジナルジュレ・ドレッングをかけています。
7、「太陽を沢山浴びたトマトと静岡産メロン、生ハムを添えて」
  静岡県産の甘くてコクのあるメロンに、塩気の強いプロシュートを添えています。トマトジュースを使ったソースで甘さ、酸味、塩味のバランスが美味しい一品です。
8、「静岡産地養鶏の洋風油淋鶏 」
  静岡県産の地養鶏を油淋鶏にしました。ソースに使用した色とりどりの野菜は、ホテルへ来る小鳥達の華やかな鳴き声のハーモニーをイメージしています。
9、「静岡産サヤムスメと近海のイサキのピッツァ・マリナーラ」
  「伊豆の魚介×静岡・天城の野菜」。天城高原でしか食べられないオリジナルピッツァです。
10、「静岡産喜水梨のコンポート丹那牛乳を使ったパンナコッタと一緒に 」
  天城高原の朝の清涼感を感じさせる冷たいゼリーに、静岡県産の旬の喜水梨をさいの目切りにして入れ、しゃりっとした食感を残しました。
11、「星屑のディスタンス」
  朝霧高原の卵を使ったクレープにレアチーズを挟み 静岡県内産イチジクのコンポートを飾りつけた彩り鮮やかなケーキです。
 

  • レストラン「Cent Quarante サンカラント」

季節の味をお楽しみいただける和洋ブッフェを高原の景色とともにお召し上がりください。
●夏のブッフェ開催期間
2021年7月22日(木)~2021年8月29日(日)

レストラン「Cent Quarante サンカラント」レストラン「Cent Quarante サンカラント」

●ブッフェ料金
13才以上 5,500円
70才以上(シニア) 4,565円
7~12才 3,080円
4~6才 1,980円
●時間
【夕食】
17:30 / 18:00 / 19:15 / 19:45
※90分制となります
【朝食】
朝食(和洋ブッフェ)
7:00~10:00(最終入店 9:30)
※ご利用日により「定食」の提供となる場合がございます。

  •  ブッフェの付いた1泊2食付お得なご宿泊プラン

天城高原では高原の光と風をたっぷりと招き寄せる大きな窓とそこから望む雄大な眺望のお部屋で、美しい景色を眺めながら心からリラックスいただける、リゾートならではの開放感あふれるゲストルームをご用意しています。ゆったりとくつろいでいただくために和室と洋室を機能的に組み合わせた和洋室、大きなお部屋でリゾートを満喫していただくためのファミリールームなど、くつろぎも多彩に贅沢な空間をお楽しみください。

●プラン名(https://advance.reservation.jp/trs109/stay_pc/rsv/index.aspx?hi_id=6&lang=ja-JP
【夏休み応援】早い者勝ちの特別価格☆大自然を満喫♪家族で楽しむブッフェプラン
 販売期間;2021年7月31日(土)~2021年8月21日(土)
 1泊2食付 19,000円~(1名につき)

【夏休みファミリー応援】小学生まで無料でご宿泊♪家族で楽しむブッフェプラン【1泊2食付】
 販売期間;2021年7月25日(日)~7月30日(金)
 2021年8月22日(日)~8月29日(日)
 1泊2食付 20,000円~(1名につき)

●お部屋タイプ
スタンダード洋室、スタンダード和室、ソファーベット和洋室

スタンダード洋室スタンダード洋室

 

 

大浴場大浴場

 

「~伊豆半島で一番星に近いリゾート~ホテルハーヴェスト天城高原」は東急リゾーツ&ステイ株式会社が運営するリゾートホテル。標高900mに位置し、ここから見る「富士山、駿河湾・相模湾」の景色は圧巻。周囲360度には遮るものがなく「星空(天体観測)」を見るには絶好の場所。その他、夕陽・雲海・霧など様々な自然の景色が楽しめる。2021年4月に開業30周年を迎えた。

所 在 地  静岡県伊豆市冷川1524
総 客 室 数    137室
交      通    JR伊東駅より車で約40分※伊東駅よりウェルカムバスあり(有料)
       伊豆スカイライン(天城高原料金所)より車で約10分
主 要 施 設   レストラン・大浴場・ロビーラウンジ・カラオケ・テニスコート・パターゴルフ
      ゴルフ場「天城高原ゴルフコース」(同エリア内車で約5分)あまぎスカイアドベンチャー

  • 会社概要

全国100を超える施設運営を手がける総合運営会社。
⺠間・行政問わず、運営受託、マネジメント契約、コンサルティング契約等の運営サポートを行う。
会社名     東急リゾーツ&ステイ株式会社(https://www.tokyu-rs.co.jp/
代表者             代表取締役社長 田中 辰明
本社所在地       〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル
設立      1979年3月13日
資本金             100百万円

 
 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」