HRBrain/HRBrain、「EXDAY 2022 〜ひとりひとりが躍動する組織へ〜」を8月23日(火)に開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社HRBrain(本社:東京都品川区/代表取締役CEO:堀 浩輝 以下、当社)は、人的資本経営やエンゲージメント向上に取り組む皆様へ向け、「EXDAY 2022 〜ひとりひとりが躍動する組織へ〜」を8月23日(火)に開催いたします。

■ イベント趣旨
価値観の多様化や雇用の流動化が顕著な現代。
企業が持続的な価値向上を実現するためには、従業員との関係性を再構築することが不可欠になりました。
「Power to the People」をパーパスとして掲げるHRBrainは、「個のエンパワーメント」をキーワードに、ひとりひとりが躍動する組織を目指して、人的資本経営やエンゲージメント向上に取り組む皆様へ最新の事例をご紹介いたします。

■ イベント概要

  • 名称  :EXDAY 2022 〜ひとりひとりが躍動する組織へ〜
  • 開催日時:2022年8月23日(火)12:00〜17:10 ※入退室自由
  • 登壇者 :一橋大学 教授 伊藤氏、凸版印刷株式会社 代表取締役副社長/執行役員 大久保氏、早稲田大学 教授 入山氏、ほか
  • 会場  :オンライン開催
  • 参加費 :無料
  • お申込み:https://lp.hrbrain.jp/exday2022

■登壇者紹介

伊藤 邦雄 氏
一橋大学CFO教育研究センター長 商学博士
一橋大学教授、同大学院商学研究科長・商学部長、一橋大学副学長を歴任。商学博士。2014年に座長として「伊藤レポート」を公表し、コーポレートガバナンス、無形資産やESGに関する各種の政府委員会やプロジェクトの座長を務める。2020年9月に経産省の研究会の成果として「人材版伊藤レポート」、2022年5月に「人材版伊藤レポート2.0」を公表した。

 

大久保 伸一 氏
凸版印刷株式会社 代表取締役副社長/執行役員

1951年茨城県出身。1975年中央大学法学部卒業。同年、凸版印刷株式会社入社。1996年能力開発部長に就任。1998年に秘書室長、2002年に人事部長に就任。その後、取締役、常務取締役、専務取締役を歴任し、現在は代表取締役副社長執行役員 秘書室、人事労政本部、法務本部、広報本部担当。その他、芸術造形研究所・代表取締役や東京経営者協会の副会長・中央支部長、経済同友会幹事などを務める。

 

入山 章栄 氏
早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール 教授

慶應義塾大学卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。
三菱総合研究所でコンサルティング業務に従事後、2008 年 米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019 年より教授。専門は経営学。

■HRBrainについて
「HRBrain」シリーズは、「HRBrain タレントマネジメント」をはじめとし、組織診断サーベイ、人事評価、労務管理、社内向けチャットボットの5サービスからなる、人事業務の効率化から人材データの一元管理・活用までワンストップで実現するクラウドサービスです。引き続き、人事領域のデジタル・トランスフォーメーション(DX)のさらなる促進に加え、ESG経営、人的資本の情報開示などに対して貢献できるよう、機能拡充を進めてまいります。

■HRBrain 会社概要
社名:株式会社HRBrain
所在地:東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル 5F
代表取締役CEO:堀 浩輝
設立:2016年3月1日
サービスURL: https://www.hrbrain.jp/
組織診断/個人診断サーベイ「EX Intelligence」:https://www.hrbrain.jp/employee-experience
人的資本TIMES:https://www.hrbrain.jp/employee-experience/human-capital

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。