ドコデモ/Miitel×どこでもデスクトップの組み合わせによりセキュアかつ音声品質の担保されたPC通話環境のが構築が可能に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MiiTel × どこでもデスクトップ の組み合わせが有効なことを検証しました

MiiTelはIP電話という性質上、高品質なネットワーク環境が必要であり通信に影響を与えやすいリモートデスクトップでは音声品質が低下する可能性があります。
今回、どこでもデスクトップを社内PCの代わりに用いる検証を行い、MiiTel×どこでもデスクトップの組み合わせによりセキュアなPC環境から音声通話や解析結果の参照ができることを確認しました。

 

高機能なMiiTelだからこそ抱える課題

MiiTel(https://www.revcomm.co.jp/)はWEBベースの音声通話ツールとして、通話内容を高精度で自動文字起こしする機能を備えており、テキストは音声と比較し、データとしての利便性が高いため、セキュリティ対策を万全にする必要があります。

情報漏洩対策として、接続してくるユーザをIPアドレスでフィルタリングする機能もMiiTelは備えていますが、テレワーク用途となるとテレワーカーのIPアドレスを全て把握する必要性という新たな課題が浮上します。
個人の家庭ネットワークはプロバイダによりIPアドレスが不確定になる場合があるため、現実的にはパブリックIPアドレスを把握しやすい社内環境へリモートデスクトップ接続して社内PCからMiiTelを利用するという使い方が望まれるケースが多くなっていました。

通常リモートデスクトップ接続を経由した場合、中には音声品質が低下してしまうケースもあり課題として捉えられておりました。

音声品質の高いVDI「どこでもデスクトップ」で解決

どこでもデスクトップ(https://www.docodesk.jp/)はこの春にウェブカメラ入力に対応し、同時に音声入力機能も独自の手法で品質の安定化に成功しました。
そこで、株式会社RevComm(MiiTelのベンダ)はどこでもデスクトップ上でMiiTelを利用した場合の品質を検証し、音声品質に問題がないことを確かめました。

また、どこでもデスクトップにはパブリックIPアドレスを固定する機能があるため、MiiTelのフィルタリング機能も利用することができます。これで、お客様が要望するセキュリティ対策をした上で、PC音声通話をすることが可能になりました。

今後、セキュリティと音声品質の天秤でMiiTelのテレワーク利用を諦めるケースは減っていくでしょう。

 

 

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。