新しいプラットフォームのアップデート、Adobe Firefly への接続、OpenUSD から RealityKit、Ada世代 システムが相互運用可能な 3D ワークフローと産業デジタル化を加速
ロサンゼルス、SIGGRAPH —2023 年 8 月 8 日 — NVIDIA は本日、NVIDIA Omniverse™ (https://www.nvidia.com/ja-jp/omniverse/)プラットフォームのメジャー リリースを発表しました。これにより、OpenUSD(https://www.nvidia.com/ja-jp/omniverse/usd/) フレームワークと生成 AIを使用して 3D パイプラインを最適化および強化するための新しい基盤アプリケーションとサービスが開発者や産業企業向けに提供されます。
OpenUSD ベースの 3D ツールとアプリケーションを接続し、描写、シミュレーションするためのOpenUSDネイティブ ソフトウェア プラットフォームである Omniverse のアップデートにより、産業デジタル化のための仮想世界と高度なワークフローの作成が加速されます。 Cesium、Convai、Move AI、SideFX Houdini、Wonder Dynamics が OpenUSD 経由で Omniverse に接続されるようになりました。
プラットフォームのアップデートの主なハイライトには、ネイティブ OpenUSD アプリケーションおよび拡張機能を開発するためのエンジンである Omniverse Kit の進化と、NVIDIA Omniverse Audio2Face™ (https://www.nvidia.com/ja-jp/omniverse/apps/audio2face/)基盤アプリおよび空間コンピューティング機能の進化が含まれます。
NVIDIA Omniverseおよびシミュレーション テクノロジ担当バイスプレジデントである レブ レバレディアン (Rev Lebaredian) は次のように述べています。「産業界はワークフローのデジタル化に競って取り組んでおり、OpenUSD対応の接続された、相互運用可能な 3D ソフトウェア エコシステムへの需要が高まっています。最新の Omniverse アップデートにより、開発者は OpenUSD を通じて生成 AI を利用してツールを強化できるようになり、企業は産業用アプリケーションのデジタルのテスト場として、より大規模で複雑な世界規模のシミュレーションを構築できるようになります」
主な改善点
以下、Omniverse Kit のアップデートの内容です。
●新しいモジュラー アプリの構築 — Omniverse 拡張機能へのアクセス、共有、管理のための中央リポジトリである新しい Omniverse Kit Extension Registry により、開発者はアプリケーションの機能のオンとオフを簡単に切り替えることができ、NVIDIA が提供する 600 を超えるコアOmniverse 拡張機能からカスタム アプリを構築することがこれまでより簡単になります。
●新しい開発者テンプレートとリソース — 新しいアプリケーションとエクスペリエンスのテンプレートにより、OpenUSD と Omniverse を使い始める開発者は、最小限のコーディングで大きな有利なスタートを切ることができます。
●効率とユーザー エクスペリエンスの向上 — 新しいレンダリングの最適化は、Omniverse RTX レンダラーに完全に統合された DLSS 3(https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/technologies/dlss/) テクノロジを備えた NVIDIA RTX™ GPU の NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャの機能強化を最大限に活用し、新しい AI ノイズ除去機能によりリアルタイム の大規模な産業シーンの 4K パス トレースが可能になります。
●ネイティブ RTX を活用した空間統合 — 新しい拡張現実 (XR) 開発者ツールにより、ユーザーは空間コンピューティング オプションを Omniverse ベースのアプリケーションにネイティブに構築できるため、ユーザーは 3D プロジェクトや仮想世界を好きなように体験できる柔軟性が得られます。
これらの新しいプラットフォームのアップデートは、クリエイター(https://www.nvidia.com/ja-jp/omniverse/creators/)、 企業(https://www.nvidia.com/ja-jp/omniverse/enterprise/) 、開発者(https://developer.nvidia.com/omniverse)、がコピー、拡張、または強化できる完全にカスタマイズ可能なリファレンス アプリケーションである Omniverse 基盤アプリケーションで提供されます。 アップグレードされたアプリケーションには次のものが含まれます。
●Omniverse USD Composer(https://www.nvidia.com/ja-jp/omniverse/apps/create/) — 3D ユーザーが大規模な OpenUSD ベースのシーンを組み立てることが可能になります。
●Omniverse Audio2Face(https://www.nvidia.com/ja-jp/omniverse/apps/audio2face/) — 音声ファイルのみからリアルな顔のアニメーションやジェスチャーを作成する生成 AI アプリケーション プログラミング インターフェイスへのアクセスを提供し、多言語サポートと新しい女性ベース モデルが追加されました。
OpenUSD がOmniverse エコシステムを拡大
NVIDIA はまた、OpenUSDとして知られるUniversal Scene Descriptionの採用を加速するための、開発者や企業向けの幅広いフレームワーク、リソース、サービスも発表(https://nvidianews.nvidia.com/news/nvidia-omniverse-opens-portals-to-vast-worlds-of-openusd)しました。
さらにNVIDIAは、開発者がOpenUSDパイプラインとアプリケーションをよりシームレスに実装、展開できるよう、NVIDIAが構築した新しいOmniverse Cloud APIを発表しました。ChatUSDは開発者向けの大規模言語モデル(LLM)コパイロットで、USDの知識に関する質問に答えたり、Python-USDコードスクリプトを生成したりすることができます。
OpenUSD によって実現される新しい Omniverse 接続が利用可能になり、複雑な生産パイプラインのデータ のサイロ化を解消する機会が産業企業にさらに広がりました。
Adobe Substance 3D、生成 AI、OpenUSD イニシアチブ全体での連携を拡大するため、Adobe と NVIDIA は、Adobe Firefly (Adobe のクリエイティブな生成 AI モデル ファミリ) を Omniverse の API として利用できるようにし、開発者やクリエイターが設計プロセスを強化できるようにする計画を発表しました。
Wonder Dynamics は、Wonder Studio AI プラットフォームを介した新しい OpenUSD エクスポート サポートにより Omniverse に接続され、コンピューターで生成されたキャラクターを自動的にアニメーション化、ライティングし、実写シーンに合成します。 新しい OpenUSD エクスポート サポートにより、アーティストは完全な 3D シーンをすべて単一のカメラ ビデオから生成してエクスポートできるようになります。
USDZ 形式の Luma AI のリアリティ キャプチャ モデルは、Omniverse に簡単にインポートできます。 アバター関連の会社 Convai とキャラクター エンジン会社 Inworld AI のツールが Omniverse に接続されています。 Convai のような AI ツールを使用すると、クリエイターはデジタル ツイン環境にキャラクターを追加して、環境やオブジェクトの関連情報を提供したり、ツアー ガイドや仮想ロボットになったりすることができます。 Move AI により、Move One アプリを使用した単一カメラのモーション キャプチャが可能になります。これを使用して 3D キャラクター アニメーションを生成し、OpenUSD にエクスポートして Omniverse で使用できます。
Omniverse ユーザーは、ARKit や RealityKit など、他の OpenUSD ベースの空間コンピューティング プラットフォームと互換性のあるコンテンツ、エクスペリエンス、アプリケーションを構築できるようになりました。 さらに、Khronos Group の OpenXR(https://www.khronos.org/openxr/) オープン標準の新しいサポートにより、HTC VIVE、Magic Leap 、Varjoなどのメーカーのより多くのヘッドセットに Omniverse の使用が拡大されます。
また、SideFX Houdini のユーザーは、Houdini デジタル アセットを Omniverse ビューポートに直接ロードできるようになり、Houdini ベースの接続されたワークフローがよりシームレスになります。 Cesium for Omniverse と呼ばれる Omniverse 用の Cesium 拡張機能は、仮想世界で大規模な地理空間データセット (OpenUSD でサポートされているデータセットを含む) をストリーミングするためのオープン スタンダードである 3D Tiles (タイル)を有効にします。 Omniverse 経由で利用できるようになった Cadence DataCenter Design Software™ は、ユーザーがデジタル ツインの完全なコンテキストで数値流体力学シミュレーションを確認できるようにします。 Cadence データセンター拡張機能を使用すると、ユーザーは実装前に設計と運用上の考慮事項を計画、テスト、検証できます。 そして、Blackshark.AI ワールド デジタル ツイン プラットフォームが Omniverse に接続されました。
デジタル化に Omniverse を使用している顧客
顧客は、ロボットのシミュレーションから AI モデルのトレーニング、アニメーションの改善に至るまで、さまざまなタスクに Omniverse を使用しています。
Boston Dynamics AI Institute は、Omniverse を使用してロボットとその相互作用をシミュレーションし、新しいロボティクスと制御システムの設計を可能にしています。 自動車および自律システムの産業化における大手企業の 1 つであるContinentalは、モバイル ロボット ビジネスで Omniverse を使用して、物理的に正確な合成データ(https://www.nvidia.com/en-us/omniverse/synthetic-data/)を大規模に生成し、コンピューター ビジョン AI モデルをトレーニングし、システム統合テストを実行しています。
Volvo Cars は、デジタル ツインを OpenUSD ベースに移行し、Omniverse を使用して、顧客がオンラインで購入決定を支援する没入型のビジュアライゼーションを作成しています。
ブランド デザインおよびエクスペリエンス エージェンシーである Marks Design は、Omniverse と OpenUSD を使用してコラボレーションを合理化し、アニメーション、ビジュアライゼーション、レンダリングのワークフローを改善しています。
新しいOmniverse システムとパートナー
NVIDIA は、世界的なシステム メーカーと協力して、Omniverse 向けに最適に構成されたワークステーションを数百万のデザイナー、アーキテクト、エンジニアに提供しています。 新しいシステムは、NVIDIA Omniverse Enterpriseソフトウェアとバンドルされた最大 4 つの NVIDIA RTX 6000 Ada 世代 GPU を備えており、OpenUSD ワールド構築、生成AI 強化したデザイン コラボレーション、およびその他の産業用デジタル化アプリケーションを加速します。
Omniverse ユーザーは、新しい NVIDIA L40S GPU(https://nvidianews.nvidia.com/news/nvidia-global-data-center-system-manufacturers-to-supercharge-generative-ai-and-industrial-digitalization) を利用することもできます。これは、最もグラフィックスを多用するワークロードを高速化する強力なユニバーサル データセンター GPUです。
提供時期
最新の Omniverse リリースは現在無料でダウンロードできるベータ版で利用可能で、間もなく Omniverse Enterprise にも提供される予定です。
NVIDIA Omniverse(https://www.nvidia.com/ja-jp/omniverse/) についての詳細やNVIDIAの創業者/CEO のジェンスン フアンのSIGGRAPH 基調講演(https://www.nvidia.com/ja-jp/events/siggraph/)をご覧ください。
NVIDIA について
1993年の創業以来、NVIDIA(https://www.nvidia.com/ja-jp/) (NASDAQ: NVDA) はアクセラレーテッド コンピューティングのパイオニアです。NVIDIAが 1999 年に発明した GPU は、PC ゲーム市場の成長を促進し、コンピューター グラフィックスを再定義して、現代の AI の時代に火をつけながら、産業用メタバースの創造を後押ししています。NVIDIA は現在、業界を再形成しているデータセンター規模の製品を提供するフルスタック コンピューティング企業です。詳細は、こちらのリンクから:https://nvidianews.nvidia.com/