tonari/tonari初の大学への導入、北海道と東京をつなぐ ~理科大が描く新時代のラーニング・コモンズ構想~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

tonari株式会社は、空間ゲートウェイ『tonari』を東京理科大学の「北海道・長万部キャンパス」と「神楽坂キャンパス」に導入しました。これにより、東京理科大学は、2拠点を繋ぐ新たなラーニング・コモンズの実現を目指します。tonariの導入は、教育業界では東京理科大学が初めての事例となります。

 左下の写真は北海道・長万部キャンパス、右下は神楽坂キャンパス・富士見校舎です。両拠点のシステムは、学生が集まるラウンジ等に設置されており、常時接続された状態となっています。
  導入にあたっては、両拠点を一体のラーニング・コモンズとして捉え、偶発的な出会いや会話を生み出すべく、開放的な空間をコンセプトに設計しました。スクリーンを介し繋がる空間に、学生たちが自然と集まり、同じ場にいるように課題を議論したり、課外活動に活用したりすることを企図しています。

北海道・長万部キャンパス北海道・長万部キャンパス

神楽坂キャンパス・富士見校舎神楽坂キャンパス・富士見校舎

■空間ゲートウェイ『tonari』とは

tonariは、等身大のスクリーンを介して2つの空間を繋ぐ、全く新しいコンセプトによるコミュニケーションツールです。オンライン会議特有の映像・音声の遅延によるストレスが無く、壁一面の高画質スクリーンと遠近の違いを音で理解できる設計が施され、同じ空間にいるように一緒に過ごすことができます​。

 

コ・デザインプロジェクトの授業の様子コ・デザインプロジェクトの授業の様子

  • 東京理科大学からのコメント(飯島 淳一 経営学部 国際デザイン経営学科主任/教授)

飯島 淳一飯島 淳一

  コロナ禍を経て今年度から、国際デザイン経営学科の1年生は北海道・長万部キャンパスで1年間の全寮制生活をスタートしました。本学科では、先の見えない時代の様々な困難に対し、異なるバックグラウンドや専門性をもつ人材を「繋ぎ」、課題を解決していくリーダーの育成を目指しています。学生たちは、他の学生との共同生活や、地域の方々と一緒に現状について考え、より良い未来を構想する経験をへて、繋ぐ力の素地を養います。そして2年次からは、東京・富士見校舎に学びの拠点を移し、より専門的な学びを深めていくことになります。
  両校舎がtonariで繋がることで、長万部で学ぶ1年生にとっては、まるで学生ラウンジで語らうように、上級生や教員から直接アドバイスや指導を受けることができます。また、2年生以上の学生にとっても、1年生を通して長万部町と継続的に繋がる場となり、地域の課題をより中長期的に考えることができます。
  また、tonariは常時繋がっていることでの偶発的な出会いを企図しており、偶然性や偶発性が高い場でイノベーションは生まれやすいと言われています。tonariが、国際デザイン経営学科の目標である「様々な人材を繋ぎ、複雑な時代に立ち向かうイノベーションリーダー」を育成する一助となることを期待しています。

 

  • tonari株式会社からのコメント(川口 良 共同創業者兼CTO)

川口 良川口 良

 教育の現場にtonariを導入いただくことは、設立当初からの夢の一つでした。私たちの思い描く「物理的な距離による境界のない世界」を実現するには、仕事・教育・福祉など幅広いシーンでtonariのような技術が社会インフラとして実装される必要があります。その意味で、教育機関初、北海道初となる今回の設置はtonariにとって重要なマイルストーンになります。
  遊び心にあふれ、固定観念に縛られない先生方と学生の皆さんが、tonariの価値を再発見してくださると信じています。地元に密着しながらも都市部・世界に開かれた、新しいキャンパスや大学プログラムのあり方について考えるきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません。
 
 【東京理科大学 経営学部 国際デザイン経営学科】
  従来の理論やアプローチでは経営や社会課題解決がままならなくなっている今。人が持つ潜在的な課題や気持ちなどのいわゆる「インサイト」を読み解く力が求められています。その資質を備えるスペシャリストの一つがデザイナーだとされており、その思考とセンスを経営に生かす「デザイン経営」が世界中で注目されています。本学科は、これからの経営に必須となるデジタル技術に関する知識を培いながら、先を見通すことが難しい時代を切り拓くデザイン力を備え、創造性と国際性の豊かなイノベーションリーダーの育成をめざします。なお、2023年度より、感染症対策を講じた上で北海道・長万部キャンパスの利用を再開しました。
  ホームページ:https://www.tus.ac.jp/idm/
 
 【tonari株式会社】
  等身大のスクリーンを介して2つの空間をつなぐコミュニケーションツール「tonari」を開発する2018年創業のスタートアップ企業。2020年から法人向けに販売を開始し、JR東日本やfreee、シンガポールの国内外10件以上に導入。tonariは2拠点間のシームレスなコミュニケーションを可能にし、物理的な距離による境界のない世界を目指し、新しい働き方による事業創出に貢献します。
  ホームページ:https://tonari.no
  プレスキット:https://tonari.no/ja/press
  導入事例:https://gallery.tonari.no/
 Twitter:https://twitter.com/heytonari

 Instagram : https://www.instagram.com/heytonari/

 

 

注目記事:MVNOとは?初心者にもわかりやすく解説 「本当に安くなるの?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。